【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年07月17日(火)18:24公開小売りのデータでドル全面安バーナンキ議長に注目集まるが失望かも
昨日は日本が休みだったので、相場のほうはアジア時間では小動き。ドル円はいよいよもって78円台を見られるかという低位置につけている。私もドル円のショートを持ちっぱなしなので、ちょっとでも戻りそうならば、…
-
2012年07月16日(月)17:46公開中国の経済指標、JPモルガン通過で安堵でも私はドル円ショートをキープ
先週末のニューヨーク相場では、再び政策期待が強まることとなった。昼間に発表された中国のGDPが予想よりも悪かったということで、中国が何か刺激策に取り組んでくれるのはないかというものだ。それを受けて株価…
-
2012年07月13日(金)17:18公開心配の割には中国GDPでの反応薄い金融決算で為替市場に動き出てくるか
私はドル円でショートキープ。やはり昨日の日銀の会合で変化が見られなかったこと。そして夕方の白川総裁の会見では、「同じ日にブラジルや韓国が利下げをしたからといって日本も何かしなければいけないということ…
-
2012年07月12日(木)18:12公開やはり日銀会合は失望へ久しぶりにドル円ショートで臨む
最近の為替相場は思い切り、リスクのありようによって左右されつづけている。リスクが高まるとなると日本円が買われリスクが薄まるとユーロなどが買われるというもの。欧州時間であれば、最近注目のスペイン債が目…
-
2012年07月11日(水)19:56公開7%割れでもレベルは依然高いスペイン国債今晩はFOMCの議事録とても注目!
昨日はスモールポジションでユーロドルのショートポジションを持っていた。アジア時間ではほとんど動かずだったので、勝負は欧州勢が来てからということになると予想していた。しかし欧州序盤から株高の展開となっ…
-
2012年07月10日(火)18:07公開スペインの銀行への支援プランまとまるユーロショートで粘るも値動きは乏しい
昨日の欧州序盤は、ユーロドルが1.2300をはさんでのスタートとなった。早朝に1.22台の前半までつけて、そこから上がってきているのだといっても、やはり安いレベルに定着していることには変わりがない。先週まで1.…
-
2012年07月09日(月)17:56公開米雇用統計にスペイン債とムード悪いやはりリスクオフのユーロ売りか
雇用統計の出る直前のレベルは、ドル円が79円台のミドルで、ここ2,3日の底値あたり。またユーロドルは1.23台の後半であり、アジア時間、欧州時間と何度も1.24台の回復をトライしたが、どうも上値のトライが失敗し…
-
2012年07月06日(金)17:49公開意表をついた中国の利下げ雇用統計では敢えてユーロ売り
昨日は欧州の金融当局の行動に注目が集まった。しかしマーケットのコンセンサスとして、すでにイギリスは量的緩和の拡大、ECB(欧州中銀)は25ベーシスの利下げを完全に織り込んでしまっていたので、市場の関心は…
-
2012年07月05日(木)17:54公開欧州の利下げ期待強くいよいよ本番!ドル円の成り行き気になるが値動き重視で
昨日はアメリカが休みだったので、ニューヨーク時間は動かなかった。だが欧州時間においてはユーロの売り圧力が増大した。やはり木曜日に開かれるECB(欧州中銀)の会合で利下げ期待が高まっているので、それにつ…
-
2012年07月04日(水)17:46公開金融政策への期待ムンムンでも米国休みだし一緒に英気を養うかな
昨日の海外市場では、アメリカが半日営業ということもあり、かなり静かで小動きなものになると予想された。確かにドル円はほとんど動かなかったが、ユーロドルやユーロ円のほうは、途中からリスク許容度の増大から…


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)12時12分公開
米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサイン… -
2025年05月09日(金)10時18分公開
米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさら… -
2025年05月09日(金)09時29分公開
ドル円一時146円台!米英が通商合意でリスクオン。米中通商協議への期待も高まる。進展か?決裂か? -
2025年05月09日(金)07時17分公開
5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会… -
2025年05月08日(木)15時06分公開
パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み(持田有紀子)
- ドル円143円後半!FRB利下げ再開の見通し立たず。米中通商協議やトランプ大統領重大発表?に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)