【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年09月06日(木)17:12公開みなが待ちに待ったECB理事会さてユーロはレンジブレークなるか
昨日の欧州市場では、ユーロは売り圧力が高まって始まった。ユーロドルは1.25台の前半で、ユーロクロスもやや重い。ここ1週間で出たユーロ買いのポジションのアンワインドが出ている模様だ。ユーロドルは1.26台が…
-
2012年09月05日(水)18:31公開ユーロの上値は重かった。さてリスク回避に転じるか
昨日の欧州序盤は、ユーロドルは1.26台で始まった。すでにアジア時間で1.2626までやっており、金曜日のバーナンキ発言の後につけた高値である1.2637には若干、届かなかった。それで欧州市場ではユーロの高値がどこ…
-
2012年09月04日(火)17:41公開「何でもやる」の中身待ちのマーケットユーロどちらに構えるべきか私も様子見
昨日はアメリカが休み。それで為替相場の動きも欧州時間で終了した。先週末のジャクソンホールでの講演が終わって、ユーロドルが1.2637まで上昇したのを確認した後、1.25台の後半で週が変わったので、その後の動…
-
2012年09月03日(月)18:31公開また!期待を継続させたFRB議長EU要人発言もあるが米国はお休み
ジャクソンホールに関心が集まるなか、私はどうせ何も出てこないだろうと考えていたので、どうしても期待がはがれる方向のポジショニングをしたいと思った。それはリスク回避の方向にベットするのである。具体的に…
-
2012年08月31日(金)17:40公開満月で迎えるジャクソンホールマーケットのこう着状態に変化は出るか
ここ最近の為替相場ではこう着状態が続いている。これは株も債券もドラスティックに動いていないので仕方のないところだ。ユーロドルは1.2480から1.2560あたりでレンジ相場をやっている。どちらかに抜けるには、た…
-
2012年08月30日(木)17:05公開ベージュブックで緩和期待も少し後退リスク回避強まるかクロス円も注視
昨日の欧州時間はユーロ買いで始まった。ユーロクロスも上昇してのユーロ全面高であった。ユーロドルは上がってきて1.2550を越えてきたが、目指すは23日につけた戻し高値である1.2588である。そのポイントが重要な…
-
2012年08月29日(水)17:47公開ドラギ総裁の動向でユーロ上昇石油在庫の動向も注目しておこう
昨日の欧州序盤ではユーロドルが1.25台にまで戻してのスタート。アジア時間に1.2466まで差し込んでいたので、とりあえずはユーロ売り基調だろうと考えて、私は戻り売り態勢で臨んで、1.25台に乗せてきたところを…
-
2012年08月28日(火)17:38公開テクニカル的にユーロ下落か重要な経済指標もあるが関心は週末に
昨日の欧州序盤ではユーロの下値攻めで始まった。ユーロドルは1.24台に沈んだが、前日の安値である1.2481をターゲティング。このまま下がっても、上がってくるときに重要なレジスタンスであった1.2441まで下がるか…
-
2012年08月27日(月)17:44公開ユーロ高値更新とはならず二極化が進むなかますます円相場は…
先週の金曜日はさすがにユーロドルが戻し高値を連日で更新ということにはならなかった。ギリシャとの会談の後でのメルケル首相の発言にも注目が集まったが、当初から目新しいものは出て来ないだろうと言う観測が強…
-
2012年08月24日(金)17:25公開注目されるドイツの出方ユーロ上値追いはリスクオンの強まり必要
ユーロドルが火曜日に1.25台に乗せてきて、ちょっと上昇に弾みがかかりそうな感じのする今日この頃である。しばらくは下がりそうもないと見えるので、当面は押し目買いが基本のスタンスとなりそうだ。だからという…


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… -
2025年07月01日(火)12時00分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)