【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年06月14日(木)18:01公開預金を下ろし食料品を貯め込むギリシャ私はまたユーロ売り攻め中
昨日の海外市場ではドル円は79円台のミドルで、ユーロドルは1.25台の前半で始まった。それにしても、このところドル円のほうはさっぱり動かなくなってしまった。80円台まで上がっていくのもイメージできないし、78…
-
2012年06月13日(水)18:01公開コンフィデンスがない相場つきクロス円の売り目で構える番(晩)!?
昨日の欧州市場では、ドル円は79円台の中盤で、ユーロドルは1.25台にまで上がってきたレベルで始まった。月曜日に株価が大幅安になった後の、リスク回避の動きからの切り返しの途中という感じであった。実際にアジ…
-
2012年06月12日(火)17:35公開支援があってもスペイン国債は売られ、今晩もユーロ売りで臨もうかな
昨日のアジア時間、というよりも早朝はとっても大きなリスクテークが入った。週末にスペインが支援を要請したからだが、それにしても極端なリスクオンだった。ユーロドルが1.26台で始まったのはもちろんだが、株価…
-
2012年06月11日(月)18:40公開スペイン支援要請でユーロ暴騰!脇では中国懸念も、リスクオン続くか!?
金曜日の欧州市場、ドル円は79円台の前半で、ユーロドルは1.24代の中盤で始まった。前日のバーナンキ発言の後のリスク回避がワークしていて、欧州株も米国株も頭が重い展開が続いているので、なかなかクロス円やユ…
-
2012年06月08日(金)18:07公開議会証言への期待はあっさり失望リスクオンの反動狙いユーロドルショート!
昨日の海外市場では、中国の利下げというサプライズが混じった。そもそもBOE(英中銀)の金融政策を待っていた時間帯だ。私も遅い食事を取りながら、どうせBOEは何もしないに違いないという姿勢でのんびりと構えて…
-
2012年06月07日(木)17:52公開ショートカバーきつかったユーロ今晩はバーナンキ議長の議会証言に注目!
昨日の海外市場ではリスクテークがいっそう進んだ。そもそもアジア時間の、特にランチタイムあたりから米国株などは妙に押し上がっており、日本株やインド株も高値追いとなっていた。材料としてはG7の電話会談が終…
-
2012年06月06日(水)17:49公開期待感とても強い円売り介入!NYスタート確かめてユーロ売りか
昨日は欧州序盤でユーロドルの1.25ちょうど割れを売り込んでいった。ひとつには私がユーロベアだったことにも起因するが、チャートの時間足を見ると、雇用統計でつけた1.22台の突っ込み安値からの切り上がりのサポ…
-
2012年06月05日(火)17:50公開円売り介入への期待だけ高まるが…私は一転、ユーロドルを売ってみた
昨日の欧州時間、ドル円は78円ちょうどをちょっとだけ越えたあたりで始まったが、なかなか下サイドに突っ込むという感じはなかった。昼間に株安が進んで、日本株もTOPIX指数がバブル崩壊後の最安値を下回ってくる…
-
2012年06月04日(月)18:11公開やっぱり悪かった雇用統計アジア市場落ち着いてたしドル円ロング!
雇用統計は悪かった。数字を確認する前から、はっきりとわかった。グローベックスでの米国株は5月の最安値を下抜けしてきたし、連日の歴史的な低水準を更新している米国債もさらに更新。為替レートもユーロドルが1…
-
2012年06月01日(金)17:58公開ユーロ円ついに安値を更新!すっかり暗いムードで迎える雇用統計
昨日の海外市場では、欧州時間に信用スプレッドの拡大で、米国時間に入ると悪い経済指標が並んだこともあって、リスク回避の動きが極端に出ることとなった。ニューヨークの午前ですでに米国債は歴史的な水準をクリ…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… -
2025年07月01日(火)12時00分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)