【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年04月17日(火)18:08公開材料次第でコロコロ変わる為替市場ここは丁寧にいきたいところ
昨日の欧州序盤ではスペインの国債が下がっている、つまり利回りが上昇しているので、信用スプレッドも過去最大になっているというトピックで始まった。そもそもアジア時間からすでにユーロドルは1.30割れスレスレ…
-
2012年04月16日(月)17:02公開人民元のバンド拡大の影響やいかに米経済イベントでさらに円高となるか!?
金曜日は昼間に中国のGDPが発表されて、これがちょっと失望ものだったので、マーケット全体がややリスク回避に向かいたいような感じで、欧州市場に突入した。グローベックスでの米国株が下げ切れていないのは、ニ…
-
2012年04月13日(金)18:19公開追加緩和の期待がまたフツフツ素直にドル売りか!?
昨日の海外市場では、アメリカの金融緩和がクローズアップされた。ダドリー総裁や他のFRB関係者が、追加緩和の必要性を主張したからだ。そもそもニューヨーク市場は暗いムードで始まった。それは雇用関連のデータ…
-
2012年04月12日(木)18:53公開ユーロ下ブレークの動きを気にしつつ 今晩のアメリカの経済指標を注目!
昨日の欧州市場では、その前日まで問題になっていた信用不安が薄らいだ。実際に信用スプレッドが縮小したのだ。信用スプレッドというのは、欧州でいちばん信用力のあるとされるドイツ国債との利回り格差のことだ。…
-
2012年04月11日(水)18:06公開マタゾロ日銀への期待感が!それでもユーロ円ショートで臨みたい気分
昨日の海外市場では、スペインの信用不安がトピックの中心になった。スペイン中銀の総裁が国内景気の悪化を示唆し、銀行に対して追加支援も必要だろうと言ったからだ。先月の後半あたりから、イタリアやスペインの…
-
2012年04月10日(火)18:08公開日銀会合への期待はやはり失望へさらに円買いできるか株価重視で
昨日も欧州のほとんどの国ではお休み。したがって欧州時間でのプレーヤーはほとんどいないことになり、為替相場も動きが少なかった。ドル円は81円台のミドル、ユーロドルは1.30台である、どちらもここ最近のレンジ…
-
2012年04月09日(月)18:19公開ガッカリな雇用統計まだ消化しきれず!米国オープン待ちだがクロス円追撃売り?
金曜日は雇用統計だった。しかし米国株は休み、債券相場は半日営業。グローベックスもやってはいるが、株のほうは雇用統計が出てから45分でクローズしてしまう。ポジションの整理なども早めに終わらせておく必要が…
-
2012年04月06日(金)17:57公開イースターのなか今晩は米雇用統計!どう転んでもユーロ円ショートかな
昨日は雇用統計の前でもあるし、じっくりと休養を取ろうと思っていたのだが、為替相場が動き出してしまった。欧州の信用不安が再燃しているのだから、まったく想像しなかったわけではない。それでも欧州はイースタ…
-
2012年04月05日(木)18:30公開久々にクローズアップの欧州信用不安クロス円は一段安となるか!?
アメリカの追加緩和がなさそうだということで、昨日のアジア時間では日本株が急落した。日経先物は大台の1万円を割り込んでからというもの、投げ売りのフローがたくさん出てきて、リスク回避の動きがとても強くな…
-
2012年04月04日(水)17:02公開緩和期待が一気にしぼんでドル急騰!ADP雇用待ってクロス円売り攻め?
昨日は東京市場で朝からドル円が安値突っ込みをした。これは84円台まで2回もトライした後の、それぞれのマックス押し目が81.80あたりだったことから、そのレベルを下にブレークしたことによるテクニカルな面での動…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! -
2025年09月05日(金)07時07分公開
9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円の明確な上抜けで、大きく値を上げる可能性! ゴールドの史上最高値更新で米ドルが重い環境下、欧州通貨は引き続き高い一方、日本円は弱い(西原宏一)
- 米ドル/円動かずマーケットはストレスを溜め込んでいる!米雇用統計次第で動き出す可能性はあるが、波乱なければ膠着相場の脱却は難しいか(今井雅人)
- 米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策金利を据え置き、円の上昇は限定的に(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)