【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年02月20日(月)17:38公開中国も金融緩和へ!米国お休みのなか円売りどこまで進むか
先週は動かないものとされてきたドル円に注目が集まる週となった。株価もハイレベルで推移しているので、リスク許容度も高まりつつある環境だ。安いドル円やユーロ円を長らく見られてきたため、高値追いをするほど…
-
2012年02月17日(金)18:03公開ECBギリシャ債務交換の発表にびっくり!ドル円もいよいよ介入後高値を意識
昨日の欧州序盤はまったくのリスク回避であった。前日のニューヨーク市場でギリシャ支援が4月までずれ込むという観測が流れたことで、その信用不安の増大が尾を引いた形となった。グローベックスではアジア時間の…
-
2012年02月16日(木)18:42公開渋々が見え見えのユーロ圏のギリシャ支援リスクオフ方向のほうが動きそう?
昨日はアジア時間の午後からユーロドルのロングで粘っていたのに、結局のところ、1.3180くらいまでしかあがらずのままで、小動きのまま時間だけが経過。すでにトレンドフォローしたつもりの勢いもなくなっており、…
-
2012年02月15日(水)18:37公開ギリシャ誓約書提出でムード一変予断の許さないユーロの値動き続きそう
昨日の欧州時間は、ドイツの景況感指数が良かったので、ユーロが1.32台まで回復した。そもそもアジア時間から日銀の緩和政策によって株高が進んでおり、それゆえのリスク許容度の増大もあって、マーケットでは大い…
-
2012年02月14日(火)18:44公開メルケル効果も虚しく欧州格下げ期待の高い米小売売上高では円ロング?
昨日の夕方に、ユーロドルがひょろひょろと上がりはじめた。1.33台を目指す動きである。まあ、いつもの時間帯でのユーロ買いなのだろうと思ったが、ニュースなどを調べていると、なんでもメルケル首相が中国の投資…
-
2012年02月13日(月)17:41公開ギリシャ議会で支援条件を可決ユーロ買戻し優勢も要人発言には注意!
先週の金曜日は、特段にユーロベアというわけでもなかったが、EUの財務相会談で結論が先送りになったということが、後々に嫌気されるのではないかと考えて、ユーロドルを1.32台の後半でショートに振っていった。私…
-
2012年02月10日(金)18:49公開楽観的なドラギ総裁でも、ユーロドルショートの構えで週末に向かいたい
昨日の海外市場もユーロは高いところで始まった。特に前日にユーロポンドがドロっとステージアップしていたので、その方面からもユーロのショートカバーはきつくなりそうなことを予感させる一日ではあった。ユーロ…
-
2012年02月09日(木)18:47公開高い位置であまり動きがないユーロ気がかりな財務相会談!ユーロポンドで?
昨日の欧州時間は、ドル円が77円台に乗せてのスタートとなった。ユーロドルも1.32台のミドルアッパーにいたのだから、これも高値トライの途中というところ。しかるにユーロ円も高くて、102円台に乗せてきている。…
-
2012年02月08日(水)17:45公開上値抵抗を超えてしっかりのユーロ、引き続きギリシャ問題に揺らされそう
昨日の東京クローズから欧州序盤にかけては、ユーロの買い戻しがきつく入った。1.30台まで落ち込んでいたユーロドルが、一気に1.31台の後半までジャンプアップ。またしても最近のレンジの上限である1.32台をトライ…
-
2012年02月07日(火)19:00公開いよいよ現実味増すギリシャのデフォルト。冷や冷やしつつもユーロのレンジ取引?
昨日の欧州序盤は、やはりドル高の方向を攻めにいった。ドル円は76.65あたりであって、決して円高ではないとは言えないレベルでありながらも、75円台を覗きにいこうとしていたときよりはドル高だ。またユーロドル…


- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! -
2025年09月05日(金)07時07分公開
9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策金利を据え置き、円の上昇は限定的に(陳満咲杜)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円の明確な上抜けで、大きく値を上げる可能性! ゴールドの史上最高値更新で米ドルが重い環境下、欧州通貨は引き続き高い一方、日本円は弱い(西原宏一)
- 米ドル/円動かずマーケットはストレスを溜め込んでいる!米雇用統計次第で動き出す可能性はあるが、波乱なければ膠着相場の脱却は難しいか(今井雅人)
- 今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)