【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2011年11月15日(火)18:16公開ドイツからは国内向き発言が流れやすい、ユーロ売りは続行だがロスカットも敏捷に!
先週の後半はリスクテークの流れで来て、米国株は高値圏で終了し、かつユーロドルは1.38台を見るまでに買い戻された。相場の流れがコロコロと変わる毎日だ。根拠に薄いがパターン分析は立派なテクニカルのひとつと…
-
2011年11月14日(月)18:29公開祝イタリア新内閣!といきたいが、やはりユーロはショート目で…
毎日、コロコロと猫の目のように様相を変えるマーケット。水曜日に株価が暴落した後だというのに、金曜日の相場はその反対の動きをたどることとなった。市場のリスクがユーロに敏感に反応するので、ユーロドルの値…
-
2011年11月11日(金)19:22公開ユーロをショートにしたくなる多くの理由、でも目先は動きに敏感になってついてく?
昨日の海外相場では、株価が多少の反転を示した。まあ、大きな下げの後の自律反発といったところだろう。株価上昇のきっかけになったのは、イタリアの短期債の入札であった。いつものパターンで入札が無事に終了す…
-
2011年11月10日(木)19:17公開深刻度を増す欧州危機でユーロ独歩安!でも毎日コロコロ変わるので要注意
ベルルスコーニ首相に辞任で大いに盛り上がった後の昨日のマーケット。そのままリスクテークで欧州時間も入るのかと思いきや、市場の反応としてはイタリア国債の急落という形で現れ出た。そもそも10年ものの利回り…
-
2011年11月09日(水)18:17公開イタリア首相の辞任表明をまずは好感、でもユーロは上サイドの抵抗も強そう?
昨日の海外市場ではイタリア問題で揺れた。野党議員のほうからも首相が辞めろと言われていたが、これまでもいろいろあっても辞めなかったという経緯もあり、マーケットとしてはどちらに傾くのか予想がつかない。そ…
-
2011年11月08日(火)18:50公開財政法案の協議がはじまるイタリア、ユーロレンジ今は狭いが注意必要!
昨日の海外市場では、イタリアがIMFの管理下に置かれたことなど、欧州不安の新材料がどのようにマーケットに消化されるかが、最大の関心となった。アジア時間のうちはリスク回避の方向で動き、やっぱりかあという…
-
2011年11月07日(月)18:53公開週末イタリアまでIMFの監視下に!そしてまたユーロドルショート
雇用統計の直前では、ユーロドルは1.38台の前半で迎えることになった。同時にG20の首脳会合も開催されていて、メルケル首相などからも盛んにギリシャの債務問題などについてのコメントが出てきたりしていた。なか…
-
2011年11月04日(金)18:28公開雇用統計よりギリシャの動向!株価ウォッチでユーロについていくしか…
昨日や日本がお休みだったが、早朝からマーケットは荒れだした。独仏の両首脳がギリシャの国民投票について苦言を呈したのがきっかけだったのだが、それを契機にマーケットは急速にリスクオフへと向かい始めた。私…
-
2011年11月02日(水)18:32公開注目される今晩のFOMC、事の次第によってはまたクロス円売りへ?
それにしても為替介入があって以来、マーケットのムードは一変してしまった。確かにギリシャの国民投票が不透明要因として浮上してきたことは紛れもない事実であるが、それは後から出てきたことである。単に相場の…
-
2011年11月01日(火)19:00公開ギリシャ国民投票また混乱の引き金に?引き続きユーロ円を売り目で見る
昨日は為替介入があったが、市場の盛り上がりはイマイチだ。ここ1年近くの間で4回目の介入になるのだが、去年の9月は民主党代表選の直後で85.93まで4円ほどの上昇。次は今年3月の震災後の株安によるリスク回避が激…


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2025年07月03日(木)14時10分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)