【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2023年12月29日(金)15:19公開ドル円あわや140円割れ間近から回復して終了、ドルの長期金利の見通しに大いに振らされた1年
昨日はドル円が140円台の前半まで下落し、いよいよ140円割れも間近というところであった。しかしニューヨーク時間の午後からはドル円には買い戻しの手も入り、141円台を回復して1日を終了した。この間、ドルの長…
-
2023年12月28日(木)15:13公開入札の好調さも手伝ってドル長期金利はさらに低下、ドル円も141円台にダイブとなって安値更新を伺う
昨日はドル金利において、長期金利の低下が目立った。というのは短期金利はそれほども低下していないからである。一面では前日の短期債の入札が好調だったことで、需給が引き締まり、その分だけ長期金利が下がる余…
-
2023年12月27日(水)15:20公開閑散として膠着感を深めるなかドル円も小動き、米年末商戦の情報もやはり今年も同じパターンに
昨日は欧州がお休みのため、やはりマーケットは閑散としていた。ドル円もユーロドルも30~40ポイントの動きでとどまり、方向感が出てこない。 さっそく今年の年末商戦は不調だという調査が出始めている。毎年のこ…
-
2023年12月26日(火)15:12公開クリスマスのなかドル円は142円台にへばりつき、植田総裁の失望発言でも円売りは積極的には進まず
昨日はクリスマスで、世界中がお休み。やっているのは日本と一部のアジア、中東の諸地域だけであって、しかるに東京時間を終えるとマーケットは参加者がいなくなくなり、相場も動かなくなる。ゆえに昨日の日中レン…
-
2023年12月25日(月)15:13公開ドル円は141円台に入るのは嫌がっている感じもするが、クリスマスでさらに閑散とするしかない為替市場
金曜日はクリスマス前だということで市場はとても閑散としていた。出来高が薄い中、米国株は今年の最高値をうかがう位置で終了した。 ドル円がちょっと141円台に入るのを嫌がっているようにも見える。ストップロ…
-
2023年12月22日(金)15:08公開クリスマスモードに突入のなか再びドル売りに、ドル円142円台まで下落だが静かに方向を探る展開か
昨日は前日分の調整モードが主体の動きとなった。株安は一服し、やや値を戻してきた。そして米ドル金利も少しだけ低下。そして買い戻されていたドル相場も、再びドルが売られるという展開となった。ユーロドルは再…
-
2023年12月21日(木)16:44公開米国株は史上最高値を連続更新だったがスピード調整、ドル円も142円台に後退させられ手出しづらい
昨日の米国株は堅調に始まったが、終盤の1時間で値を崩した。理由はいろいろと取り沙汰されているが、単純に買われすぎの調整だろう。ここしばらくで連騰したきた過程で米国株は20%も値を上げている。 そのスピ…
-
2023年12月20日(水)15:06公開チャレンジングは単なる個人の心構えかで円は全面安、つまり現状はドル円150円台の環境はさほど変わらず
植田総裁の会見では従来の見解が繰り返されただけであった。ビューが変わらないのは当たり前の事なのだが、国会で発言した「チャレンジングな」という言葉は何を指しているのかと問われたら、それはいわゆる意味で…
-
2023年12月19日(火)15:09公開やっぱり変更なし日銀会合でドル円143円台に戻すが、植田総裁の’チャレンジング’を見極めたい会見に注目!
昨日はいろいろな方面からのFEDメンバーによる行き過ぎた金利先安感に対しての牽制が相次いだ。来年の早々、3月にも最初の利下げがあるというのは現在の経済環境からは考えられないというもの。確かにちょっと前…
-
2023年12月18日(月)15:19公開とても狭いレンジながら逆張りがワークしているドル円、植田総裁の発言から大注目の日銀会合がスタート
ドル円は141円台では買い、142円台では売りの展開が続いている。動きがチョッピーなので、逆張りして多少のアゲインストに持って行かれても、我慢していれば報われる状態になっている。143円台まで上がってくれば…
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月27日(月)15時15分公開
CPIで利下げ期待強まるがドル金利の反応鈍い、リスクフルでユーロ円178円台つけて週初だが -
2025年10月27日(月)15時14分公開
日経平均は5万円台乗せ、ユーロ/円は180円に向けて続伸中! 高市内閣誕生や米中合意観測、米利下げ観測で。米ドル/円は… -
2025年10月27日(月)10時52分公開
【今週の見通し】米ドル/円は152~154円レンジを想定。目先は日米首脳会談、そして日銀会合とFOMCに注目!植田総裁… -
2025年10月27日(月)09時51分公開
ドル円153円台+日経5万円台!円安どこまで進む?イベント多い→ドル円・クロス円は高値圏で乱高下。 -
2025年10月27日(月)06時49分公開
10月27日(月)■『日米財務相会談(27日)と日米首脳会談(28日)への思惑』と『日本(30日)と米国(29日)の金… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月27日(月)■『日米財務相会談(27日)と日米首脳会談(28日)への思惑』と『日本(30日)と米国(29日)の金融政策の発表を控える点』、そして『米中貿易問題の行方(30日に米中首脳会談)』に注目!(羊飼い)
- 【10月27日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円153円台+日経5万円台!円安どこまで進む?イベント多い→ドル円・クロス円は高値圏で乱高下。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円・クロス円は円売り方針を継続!高市首相誕生で基本的に円高・株高と見るが問題はスピードとどの程度の幅になるか!所信表明の中身で抑えるべきポイントとは?(今井雅人)
- 10月24日(金)■『米国の消費者物価指数の発表』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)














![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)