【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2022年04月01日(金)15:25公開備蓄の大規模放出の発表で原油価格は急落、ドル金利低下でも逆イールドは収まらず
バイデン大統領が追加の措置として、石油戦略備蓄の放出を決定した。100万BPDなので、量としては結構なものだ。確かにこんな時に放出しなかったら、いったい何のための備蓄かという議論もある。 アメリカはガソリ…
-
2022年03月31日(木)15:22公開株買い意欲は変わらず強いが環境は、ドル円も上昇バイアスだが今晩は小動きか
昨日もウクライナ情勢の一服感から、マーケットではリスクテーク気味となった。しかしリスクテークのし過ぎの反省もあって、米国株などは反落した。米国株の代表であるS&P先物は史上最高値が4808ポイントで、今年…
-
2022年03月30日(水)15:22公開停戦交渉への期待でリスクテーク、ドル金利低下したのでドル相場にわか調整
ウクライナとロシアの停戦交渉が若干の進捗を示したということで、マーケットはリスクテークとなった。安心感からこれまで買い進まれてきた安全資産は売られた。欧州株の反発とともに米国株は大きく切り返した。ド…
-
2022年03月29日(火)15:42公開死んでる現物JGB市場で金利上昇もなし、ドル円瞬く間に125円台タッチし長い上ヒゲ
昨日は東京時間の10時くらいに日銀による円債の指値オペが通告された。それで肝心の円金利はあまり動かなかったものの、アナウンスメント効果だけは絶大で、それを聞いた海外勢のアクションも重なり、ドル円は一気…
-
2022年03月28日(月)15:14公開中央銀行の態度に揺れ動く為替相場、円相場は1円級での粗い値動きに
ドル円が落ち着かない動きを呈している。金曜日の東京時間では122.40くらいまで高値を伸ばして上がって始まったが、そこから一気に1円以上も急落。現在の位置づけに意味合いを持たせるためには、まだまだ時間がか…
-
2022年03月25日(金)15:24公開押し目なく122円台まで上昇のドル円、円売り効果で日本株は欧米より大きく反発
昨日は朝からドル円は121円台に戻してきて、それが市場のリスクテーク気分を盛り上げた。日本株は大きく「上昇し、その間にドル円も前日の高値、すなわち今年の最高値である121.40まで急伸した。ロンドン時間を待…
-
2022年03月24日(木)15:14公開ドル円上昇での押し浅く買い意欲が強い、NATOサミットを控え原油価格また上昇へ
昨日はアジア時間の早朝にドル円の上昇に弾みが付いた。クロス円の買いも巻き込んで、ドル円は121.40まで押し目もなく上がった。ユーロ円も同時期に133円台の後半まで戻し高値を更新してきている。ドル円はすぐに…
-
2022年03月23日(水)15:06公開FRB要人たちも次々にタカ派にシフトだが、ドル高よりも円独歩安のほうが鮮明に
昨日もドルの利上げについて前向きな発言が、FEDメンバーから出てきた。パウエル議長が一度に50ベーシスの利上げもあり得ると言ったので、それに呼応したものだ。年内に3%になるまで引き上げるとか、本格的なイン…
-
2022年03月22日(火)15:21公開当たり前でもパウエル議長の発言だと、ドル円は押し目もつくらず120円台へ
パウエル議長が講演のなかで「一気に50ベーシスの利上げもありうる」と発言したことで、米ドルの金利が短期も長期も急上昇した。このところの年7回分の利上げ織り込みで落ち着いていたところでの発言であったから…
-
2022年03月21日(月)14:24公開インフレ気にしない黒田総裁に驚きの円売り、再び上昇の原油価格のゆくえ要ウォッチ
先週はリスクの巻き返しが大きかった。米国株が大幅に上昇。それにともなって欧州株や日本株も大きく伸びた、ロシア国債の利払いが予定通りにドル建てで行われたり、原油相場が前週よりも低いレベルで推移していた…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月27日(水)15時20分公開
クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算! -
2025年08月27日(水)11時00分公開
FXのスキャルピングでもファンダメンタルズ分析は重要!みんなの予想が裏切られてサプライズが起きると、相場は大きく動きや… -
2025年08月27日(水)09時28分公開
ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。 -
2025年08月27日(水)07時00分公開
8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビデ… -
2025年08月26日(火)16時26分公開
9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビディアの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ動き出す可能性も。チャートに従った戦略を(田向宏行)
- 8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)