【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年4月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?の記事一覧
-
2013年12月21日(土)10:00公開ザイFX!で2013年を振り返ろう!(1)【相場編:前編】アベノミクスで円安進む!
アベノミクスで株高・円安! 米ドル/円4年ぶりに100円台へ / 黒田バズーカ炸裂でマーケットにインパクト! / 魔の5月23日? 日経平均が1000円超の大暴落!…
-
2013年10月22日(火)13:17公開サプライズはあるか!? 火曜日だけど今夜、米雇用統計発表! QE縮小はどうなる?
米雇用統計、火曜日だけど今夜発表予定! / 米財政協議は妥協案で合意に至ったが… / 政府機関の再開で雇用統計も遅れて発表! 予想は…? / マーケットの注目はQE縮小開始時期へ移行! / 米雇用統計でQE縮…
-
2013年10月10日(木)15:05公開プロも認める超人気アナリスト宮田直彦さん(2)「目先は1ユーロ140円がメド! その後は…」
前回の米ドル/円の見通しに続いて、その他の通貨ペアの見通しを三菱UFJモルガンスタンレー証券の宮田直彦さんに聞いていこう。
-
2013年09月20日(金)19:05公開プロも認める超人気アナリスト宮田直彦さん「年末から来春に向けて1ドル=105円」!
「まず長期的には『40年の円安』の時代が終わったという見通しはまったく変わりません。『最低限』のターゲットは2016年124円です」そう解説するのは三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮田直彦さん。
-
2013年07月29日(月)13:30公開大和証券木野内氏と松崎美子氏が対談!2013年後半は米ドル高・ユーロ安がテーマ
QE3縮小の1カ月後に株価はピークを迎えるだろう / グレートな金余りがもたらす「グレートローテーション」とは? / グレートローテーションが起こる2つの理由 / 8月にマリオ・ドラギECB総裁が「スーパー…
-
2013年07月09日(火)13:30公開米ドル/円は参院選から9月までに90円へ!?円高をもたらす意外なキーマンとは?
今年8月まで新たな金融政策は出てこない? / 円高のメドは52週線! 9月までに1ドル=90円タッチか / 注目はソフトバンク? 小天井→調整→円安再開の流れか / 2013年の年末~来年以降の見通しは?…
-
2013年06月26日(水)12:41公開「FX友の会 in 東京2013」潜入レポ(4)調整は深いが一時的。株高・円安は続く!
米発QE3縮小とJGBマーケットの動向を注視せよ / アベノミクス相場はまだ続く? 調整は深いが一時的 / ズコーーーンと急落した豪ドル! なぜこんなに下落した? / 8月英インフレレポートをチェック! ほん…
-
2013年06月24日(月)12:30公開「FX友の会 in 東京2013」潜入レポ(3)元ディーラーはつぶやく。悔しがるな!
プライスアクションでスキャルピング! / 自分が何者かを知れ! 僕は10~20pipsの利益で十分 / とにかく損益をプラスで残すことが大切! / 大相場を逃しても悔しくない! 次の一手を考えろ!…
-
2013年06月21日(金)12:42公開「FX友の会 in 東京2013」潜入レポ(2)ヒゲケムシには要注意? 達人のQ&A!
ピアニストと同じで完全休業はダメ? 待つのもストレス? / 「お遊び口座」でトレードしてストレスを解消 / スプレッドの狭さだけでなく、スリッページが少ない点も重要 / マーケットが上昇すれば買う。もっと上…
-
2013年06月18日(火)16:46公開「FX友の会 in 東京2013」潜入レポ(1)5月に負けたのが1日だけのデイトレ手法
今年は晴天! 「FX友の会 in 東京2013」に潜入! / そもそも論として、FX友の会のはじまりは? / 5月に負けたのは1日だけ! 変動幅を予想してデイトレ! / 目先、米ドル/円は下落! 長期では上昇すると思う…


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月06日(日)16時17分公開
【4月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)15時38分公開
強固な姿勢のトランプ関税の全貌でドル全面安、もはや雇用統計への興味は薄れパウエル議長だのみか -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年04月04日(金)11時38分公開
米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトランプ政権が続く限り、本格的な上昇はない!(陳満咲杜)
- 【4月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 4月4日(金)■『トランプ米大統領による相互関税への懸念』と『米国の雇用統計の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)