【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2019年08月07日(水)10:56公開人民銀による元の基準値設定に安心感。引き続き米中貿易戦争見ながらの相場。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月6日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中国人民銀行→基準値を1ドル=6.9683元に設定。・NYダウ311ドル高(+1.21%)、ナスダック1…
-
2019年08月06日(火)10:35公開トランプ政権、中国を為替操作国認定!米国株3指数揃って今年最大の下げ幅。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中国が1ドル=7元を超える元安を容認→為替操作国に認定。・NYダウ767ドル安(-2.90%)、ナ…
-
2019年08月05日(月)10:16公開ドル円ユーロ円想定レートと乖離拡大!9月か10月か日銀追加緩和あると予想。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月2日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・週間でS&P500とナスダックが昨年12月以来の下げ幅。・NYダウ98ドル安(-0.37%)、ナスダッ…
-
2019年08月02日(金)10:29公開円全面高!対中関税第4弾一転発動へ。閣僚級会合で結果得られず見通し暗い。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・9/1〜3,000億ドル相当の中国製品に10%追加関税。・米ISM製造業景況指数51.2(予想52.0、前…
-
2019年08月01日(木)10:18公開FOMC結果受けた株安、短期的な下げ?米7月ISM製造業、米7月雇用統計注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FOMC→0.25%の利下げを決定、ジョージ総裁とローゼングレン総裁が据え置きを主張。量的引…
-
2019年07月31日(水)10:12公開日銀公表分を変更、追加緩和へ前向き!年内追加緩和あるなら10月31日と予想。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・日銀公表文→「物価安定の目標」に向けたモメンタムが損なわれる惧れが高まる場合には、躊…
-
2019年07月30日(火)10:05公開ポンド相場2年4ヶ月ぶり安値へ下落!合意なき離脱でも減税+緩和で回復。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・合意なき離脱懸念→ポンド売り加速。・NYダウ28ドル高(+0.11%)、ナスダック36ポイント安…
-
2019年07月29日(月)10:14公開VIX指数12.16へ低下、米株式市場安定。FOMC9月以降の利下げペースに注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月26日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・VIX指数12.16まで低下→米株式市場安定。・NYダウ51ドル高(+0.19%)、ナスダック91ポイン…
-
2019年07月26日(金)09:32公開ユーロ相場ショートカバー絡み乱高下!ECB利下げなし、トルコは大幅利下げ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月25日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・トルコ中銀24.00%→19.75%へ予想を超える大幅利下げ。・NYダウ128ドル安(-0.47%)、ナ…
-
2019年07月25日(木)10:23公開合意なき離脱なら混乱後はポンド買い。NYダウ下落も株式市場はリスクオン継続!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米6月新築住宅販売件数64.6万件(予想66.0万件)・NYダウ79ドル安(-0.29%)、ナスダック7…

- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月15日(木)17時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年05月15日(木)16時50分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時40分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時30分公開
オプトレ!(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時20分公開
株価指数バイナリーオプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月15日(木)■『米国の小売売上高と生産者物価指数の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
- 5月14日(水)■『トランプ米大統領の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は145-149円程度までさらにレンジ切り上げ!米中関税合意によるリスクオンは限定的だが認識は変わらない!今後もトランプ相場は継続と考えるべき(今井雅人)
- ドル円一時145.6まで急落!韓国ウォン急騰の影響?ドル相場→当面は方向感出そうにない。レンジ意識。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)