【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年11月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2011年07月12日(火)11:39公開欧州債務問題米債務上限引き上げ難航!ユーロ円はサポート割れ投資戦略は?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月11日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・英FT「ギリシャ国債の一部デフォルト容認を協議する」報道。・イタリアにも不安広がりユー…
-
2011年07月11日(月)11:45公開ドル円急落、ユーロ軟調。この先は?米6月雇用統計ネガティブサプライズ!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月8日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米6月非農業部門雇用者数は1.8万人増、失業率は9.2%に悪化。・ネガティブサプライズにドル…
-
2011年07月08日(金)11:48公開トリシェECB総裁利上げ継続を示唆!荒れるユーロ相場の売買ポイントは?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月7日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ポルトガル銀行の政府保証債の格付け引き下げ。・トリシェ総裁会見「注意深く監視する(moni…
-
2011年07月07日(木)11:45公開ギリシャの次はポルトガルユーロ軟調。本日トリシェECB総裁会見注目集まる!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月6日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米6月ISM非製造業景況指数53.3ポイント。・前日のポルトガル格下げ、ECB理事会への思惑。・…
-
2011年07月06日(水)11:36公開ムーディーズがポルトガルを格下げ!ユーロ売りも株価底堅く売り続かず。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・英6月PMIサービス業→ポンド買い。・ムーディーズがポルトガルを格下げ→ユーロ売り。・ポル…
-
2011年07月05日(火)10:37公開S&Pギリシャ債のロールオーバーを、デフォルトとみなすユーロ相場見通し。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月4日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米独立記念日休場。・米格付け会社S&Pはギリシャのロールオーバーは選択的デフォルト。【今…
-
2011年07月04日(月)10:06公開完全に潮目が変わるリスクオンが加速!動画ユーロ豪ドル相場今後の見通しは?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米6月ISM製造業景況指数55.3ポイント。・3日ユーロ圏財務相会合キャンセル。・NYダウ168ドル…
-
2011年07月01日(金)11:39公開ポンド円時間足チャートダブルトップ!動画チャートの見方と売買ポイントは?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米6月シカゴ購買部協会景気指数61.1ポイント。・ギリシャ関連法案可決。・海外期末フロー、…
-
2011年06月30日(木)12:44公開ギリシャ緊縮財政法案通過リスクオン。米国ソブリンリスクに話題移りドル安!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ギリシャ緊縮財政法案無事に可決。・話題は米国の債務上限引き上げへ。・NYダウ続伸、オセ…
-
2011年06月29日(水)11:49公開国益のために賛成表明ユーロ買われる!ギリシャ緊縮財政法案可決する見通し。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・造反議員が賛成へ回ることを表明「国益のために」・ギリシャ緊縮財政法案可決できる見通し…
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月13日(木)15時17分公開
国会質疑つづくなか円安は進みドル円155円台タッチ、介入もユーロ円のレジスタンスも意識はされるが -
2025年11月13日(木)15時06分公開
米ドル/円は片山シーリングの160円に向けてじり高に。スイスの関税が39%から15%に引き下げられる可能性が浮上。最強… -
2025年11月13日(木)09時41分公開
ドル円ユーロ円押し目買い継続!日米金融政策主導?日銀利上げ観測後退+米利下げ観測後退→円安継続。 -
2025年11月13日(木)07時13分公開
11月13日(木)■『米国のつなぎ予算案採決の行方(上院で可決済み→米国時間12日に下院で表決を開始)』と『米ドル、日… -
2025年11月12日(水)15時03分公開
ユーロ円は史上最高値でドル円155円乗せは目前、米政府閉鎖の終了がそのままドル上値追いとなるか - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月13日(木)■『米国のつなぎ予算案採決の行方(上院で可決済み→米国時間12日に下院で表決を開始)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は片山シーリングの160円に向けてじり高に。スイスの関税が39%から15%に引き下げられる可能性が浮上。最強通貨スイスフラン/円はついに200円が視野に!(西原宏一)
- 11月12日(水)■『米国のつなぎ予算案採決の行方(上院で可決済み→週内に下院で表決)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円ユーロ円押し目買い継続!日米金融政策主導?日銀利上げ観測後退+米利下げ観測後退→円安継続。(FXデイトレーダーZERO)
- 国会質疑つづくなか円安は進みドル円155円台タッチ、介入もユーロ円のレジスタンスも意識はされるが(持田有紀子)














![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)