
マーケットスピードIIとiSPEEDが使える!楽天CFDをザイFX!編集部が徹底調査!
2008年09月25日(木)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2008年09月25日(木)04時56分
バーナンキFRB議長-議会証言(下院金融委員会)
前日の上院での証言内容と変わらず
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)04時10分
NYSE幹部
「米SEC(証券取引委員会)は空売り規制の30日間延長を行うだろう」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年09月25日(木)03時45分
中川財務・金融相
日本経済はデフレ状態から脱却していない
早急に財政と金融を一つの行政に一体化するとは理解していない
経済対策を早急に実行したいが、それでダメなら必要に応じて対応
麻生首相が提唱している証券マル優制度、検討に値する
G7など世界各国が協調してやっていくことが大事
米政府による不良債権買取機関の設立構想、正常化に役立つと思う
景気回復を最優先に取り組むPowered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年09月25日(木)03時17分
イングベス・スウェーデン中銀総裁
スウェーデンの金融市場は米国の金融危機の影響を受けている
引き続きスウェーデンの銀行は力強く、金融市場の状況に満足している
スウェーデンは世界的な景気減速に良く耐えている
中銀は必要ならば更に行動を起こす用意があるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)03時05分
ポールソン米財務長官-議会証言
支援策は最大限の効果を発揮すべき
信用市場の緊張が経済の幅広い分野に影響
経済に対して更なる決定的な行動が必要Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年09月25日(木)03時00分
ポールソン米財務長官-議会証言原稿
支援策は最大限の効果を発揮すべきだ
信用市場の緊張が経済の幅広い分野に影響
経済に対し更なる決定的な行動が必要だPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)02時57分
中川財務・金融相
日本経済はデフレから脱却していない
早急に財政と金融を一つの行政に一体化するとは理解していない
経済対策を早急に実行したいが、それでダメなら必要に応じて対応Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)02時30分
ストロスカーンIMF専務理事
「サブプライム関連損失合計予想を当初の1.1兆ドルから1.3兆ドルに修正」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年09月25日(木)02時22分
リプスキーIMF(国際通貨基金)筆頭副専務理事
世界的な景気後退は回避出来る
市場には引き続き強いストレスがある
人民元の上昇は中国に利益をもたらすだろう
世界経済見通しには強い下振れリスクがある
米ドルはファンダメンタルズから見た価値に近づきつつある
金融危機により世界経済見通しは下方修正される可能性
世界経済は2009年には回復を始めるだろう
先進諸国の当局者達は市場の機能・信頼性の回復に努めるべき
2009年に米国の住宅市場が底打ちするとの予想は理に適っているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)02時15分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
金融市場危機による世界的な損失合計見通しを当初の1.1兆ドル→1.3兆ドルに修正
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)02時13分
ハーパー・カナダ首相
カナダの建設・住宅セクターは米国よりも力強い
住宅市場は今年幾分か弱まった
カナダは米国と同じような状況にはないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)01時37分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
危機が終わってもトレンドが急速に変化する事はないだろう
世界経済の見通しは悪化しているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年09月25日(木)00時40分
バーナンキFRB議長−質疑応答
市場には「問題は解決される」との信頼が必要
市場は非常に大きな問題に直面している
大き過ぎて潰せない金融機関の数が増加している
政府による高過ぎる価格での資産買取りは支持しない
入札者の数が多いほど価格は財務省に有利となる可能性高い
資産を売却する金融機関を罰するのは間違い
適切なプログラムが、資産の投げ売り価格での売却を回避できる
金融安定化策は景気刺激策とは異なる、インフレへの影響は予想していない
金融安定化策が景気を刺激すればFRBは早期の利上げが必要となる可能性
モーゲージ市場がフリーズすれば住宅市場の低迷はより長期化・深刻化する
FRBが今年とった一連の行動は通常の職務からかけ離れたものだ
健全な金融機関に資本注入するのは逆効果だPowered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年09月25日(木)00時39分
NY前場概況-ドル強含み
バーナンキFRB議長議会証言や経済指標の結果にも反応は鈍く、ダウの下落とともにやや円買いが
優勢。その後ロンドンフィックスでドル買いの噂が伝わるとドル円は一時106円台を回復、ユーロドルは
一時1.46半ばまで下振れるなどドルが強含みとなる展開。また、発表された原油在庫統計が米国内
需要の低下を示し原油先物価格が下落していることもドル買いの一因となっている模様。
午前0時43分現在、ドル円105.97-01、ユーロ円155.41-46、ユーロドル1.4664-69で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年09月25日(木)00時28分
バーナンキFRB議長−議会証言-質疑応答2
自動車ローン市場は逼迫している
信用市場の悪化続けば雇用・住宅市場は落ち込むだろう
モーゲージ市場には不確かながら安定の兆候見える
金融安定化策は景気刺激策ではない
FRBは「物価安定」と「雇用確保」双方の命題を注視すべきだ
建設セクターはまもなく底打ちすると予想
金融市場が止まれば住宅市場の落ち込みは長期化・深刻化するだろうPowered by ひまわり証券
2023年12月11日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は小動き、全般的に動意薄(20:26)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、上昇一服(20:05)
-
ユーロドル、小高い ユーロ円もつれ高(19:33)
-
ドル・円は変わらず、様子見ムードで(19:21)
-
NY為替見通し=明日からのFOMC控える中、日銀のマイナス金利報道への反応に要注目か(19:00)
-
ドル・円は上昇一服、米金利は失速(18:30)
-
東京為替概況:ドル・円は大幅高、日銀修正見込んだ円買いの巻き戻し(17:35)
-
ドル円、一時146円割れまで上値切り下げ ユーロ円も157円前半で伸び悩み(17:35)
-
ドル・円は大幅高、日銀修正見込んだ円買いの巻き戻し(17:27)
-
欧州主要株価指数一覧(17:26)
-
ハンセン指数取引終了、0.81%安の16201.49(前日比-132.88)(17:25)
-
上海総合指数0.74%高の2991.438(前日比+21.879)で取引終了(17:22)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上昇(17:10)
-
豪ドル・円:強含み、リスク回避的な豪ドル売りは縮小(17:07)
-
クロス円、円売り強まる マイナス金利解除への思惑後退(16:49)
-
ドル円、146円前半まで急騰 日銀関係筋のマイナス金利解除急ぐ必要なしとのコメントで(16:45)
-
円売り、一服 ドル円は145.52円付近(15:51)
-
豪S&P/ASX200指数は7199.00で取引終了(15:36)
-
豪10年債利回りは上昇、4.338%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=61.0(-0.3)(15:36)
-
ドル・円は伸び悩みか、米早期利下げ観測は一服も重要イベントを見極め(15:23)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円 しっかり(15:06)
-
ドル・円は失速、豪ドル買いは後退(15:05)
-
日経平均大引け:前週末比483.94円高の32791.80円(15:01)
-
ドル円リアルタイムオーダー=146.00円 OP本日NYカットほか(14:08)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- 最高水準のスプレッドと圧倒的に使いやすい取引ツール、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」について徹底解説!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 【2023年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!

- ・3年3カ月負けなしの「ほったらかし運用」と、同じくほったらかしの「マネ運用」の2大省エネプレイヤーが優勝争い!? 第25回トラッキングトレードガチンコバトル
- ・2023年11月5日に、米国が標準時間(冬時間)へ移行!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・「マネ運用」が優勝した「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」、第25回は全プレイヤー前回と同じ通貨ペア、ただし想定変動幅や対象資産を変えた者も
- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 12月11日(月)■『米国の雇用統計発表明けでの各市場の反応』と『明日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』、そして『明後日にFOMC金融政策発表&パウエルFRB議長の記者会見を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【12月11日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 急激な円高は「尋常ではない行きすぎた円安」が原因。米ドル/円は146円~147円台が抵抗帯に、クリスマスバーゲン状態のクロス円は押し目買いスタンスを維持(陳満咲杜)
- 米ドル/円は143~148円程度のレンジで押し目買い! フラッシュクラッシュ的に141.60円まで急落し、止まるべきところで止まった。26週移動平均線超えで先週の否定に(西原宏一&大橋ひろこ)
- 安倍派の衰退により日銀のマイナス金利解除が近いうちに実現する可能性。その時、金融市場、そして米ドル/円はどう動くのか?(志摩力男)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)