
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
2008年10月10日(金)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2008年10月10日(金)23時55分
ブッシュ米大統領の緊急記者会見要旨
10日、ブッシュ米大統領は緊急会見に臨み、金融機関および民間企業に対して公的資金注入の可能性を示唆した。
同大統領は会見の中で、「米金融機関には資本が足りない。その為、最大のインパクトを得る様になるべく早く対応する」と述べた。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時53分
ダーリング英財務相
G7では市場の安定を約束させたい
各国政府が市場の安定化させる事は可能
G7の行動に注目する事は非常に重要だPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時49分
カナダ中銀-カナダ企業景況感見通し
米国経済には不透明性強い
企業の売上(前年比)は2003年以来初めて減少に転じた
売上は更に減速するだろうPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時48分
ベルルスコーニ・イタリア首相
プレスから聞いた、私は言っていない-「世界のマーケットを一時停止させる事を協議した」と報じられた事に対し
”可能性”はあるのではないか-マーケット一時停止についてPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時47分
フランス金融市場庁
市場をクローズする計画はない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時45分
ブッシュ米大統領発言
ブッシュ米大統領発言
・株式市場は不透明感と恐怖によって支配されている
・多くの銀行はローンのための資本と能力欠如
・FRBの新プログラムは短期市場を回復へ導く
・連邦政府は包括的な戦略を構築する
・危機解決へむけて各国と協調して行動する
ポールソン財務長官発言
・市場の混乱は規制改革を必要としている
・市場規制改革にむけて更に多くの対策が必要
ストラスカーンIMF専務理事発言
・ECBは今週適切な行動をとった
・為替市場は危機的状況にはない
・銀行間取引、公的な保証が必要となるPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時44分
米ホワイトハウス
米国市場に干渉する計画はない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時38分
Flash News NY時間−速報
ベルルスコーニ・イタリア首相が「世界のマーケットを一時停止させる事を協議した」とコメントした事で、ショートに傾いていた市場は巻き戻し優勢に。ドル円は一時100円台を回復し、ダウ平均も一時プラス圏まで戻した。しかしそれも続かず、再度軟調に推移している。ブッシュ大統領が記者会見を実施しているが、「米国民は政府が行動している事を認識すべきだ」等といった内容に留まり、サプライズはなし。
ドル/円 99.83-87 ユーロ/円 135.35-40 ユーロ/ドル 1.3555-60Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時32分
ブッシュ米大統領
米国民は政府が行動している事を認識すべきだ
米株式市場の下落は不透明さや不安心理が原因だ
政府は危機を解決し安定性を取り戻すため引き続き行動する
危機解決に向けあらゆる手を積極的に使っていくPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時26分
ポールソン米財務長官
更に多くの市場規制改革が必要だ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)23時25分
ストラスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
更なる協調行動が必要だ
外国為替市場は危機には陥っていないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)22時47分
ベルルスコーニ・イタリア首相
世界のマーケットを一時停止させる事を協議した
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)22時42分
Flash News NY時間午前
米株式市場は寄り付きから軒並み下落。ダウ平均は一時8000ドルを割り込んだ。格付け機関 ムーディーズが「モルガン・スタンレーとゴールドマン・サックスの長期債券格付けを引き下げる可能性ある」と発表した事も嫌気されている。
ドル/円 98.97-02 ユーロ/円 134.10-15 ユーロ/ドル 1.3543-48Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月10日(金)22時41分
ダウ8000ドル割れ
NYダウ平均は一時2003年4月1日以来となる8000ドル割れを示現
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月10日(金)22時32分
シュタインブリュック独財務相
株式市場は下方スパイラルが再び加速
銀行の1つ1つの解決は十分ではない、セクター全体を解決する必要
全ての国はシステム上重要な銀行を救済すべき
ドイツではシステミック危機の危険性があるPowered by ひまわり証券
2021年03月08日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]人民元対ドル基準値6.4795元(10:34)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値重い(10:03)
-
ドル・円:株高を意識して調整的な円買いは縮小か(09:37)
-
ドル円108.35円前後、本邦輸出企業からのドル売りで伸び悩み(09:10)
-
ドル円 108.37円近辺、ダウ先物の上昇が一服(09:06)
-
日経平均寄り付き:前週末比343.87円高の29208.19円(09:00)
-
【速報】日・1月経常収支:+6468億円で黒字幅は市場予想を下回る(08:54)
-
ドル・円は108円台で推移か、米雇用情勢改善で円買い抑制も(08:41)
-
ドル円108.43円付近、SGX日経225先物は29360円でスタート(08:35)
-
クロス円はやや上昇、ダウ先物が200ドル超の上昇(08:12)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:05)
-
円建てCME先物は5日の225先物比540円高の29300円で推移(08:03)
-
東京為替見通し=ドル円、NYダウ高と米10年債利回り上昇で堅調推移か(08:00)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円 108.40円近辺でしっかり、米経済対策法案は6日に上院で通過(06:29)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ572.16ドル高(速報)、原油先物2.48ドル高(09:09)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%安、対ユーロ0.07%高(09:08)
-
【IMM:円買い持ち年初来最少】来週の注目:米国債入札、2月CPI、PPI、ECB定例理事会、ラガルド総裁会見に注目(08:23)
-
NY金先物は小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気(08:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、3日続伸(07:05)
-
大証ナイト終値29150円、通常取引終値比390 円高(06:38)
-
[通貨オプション]OP買い加速、レンジ抜けで(05:55)
-
3月5 日のNY為替・原油概況(05:40)
-
【速報】米・1月消費者信用残高は-13.15億ドル(05:05)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)