ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年11月05日(水)のFXニュース(5)

  • 2008年11月05日(水)19時00分
    ユーロ圏・9月小売売上高(前月比)

    ユーロ圏・9月小売売上高(前月比)  

    前回:+0.3%
    予想:-0.4%
    今回:-0.2%

    ユーロ圏・9月小売売上高(前年比)

    前回:-1.8%
    予想:-2.2%
    今回:-1.6%

  • 2008年11月05日(水)19時00分
    ユーロ圏 9月小売売上高

    9月小売売上高
     前月比 -0.2% (市場予想 -0.4%)
     前年比 -1.6% (市場予想 -2.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月05日(水)18時32分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-9月:-0.2%(-0.3%)
    鉱工業生産-9月(前年比):-2.2%(-2.3%)
    製造業生産高-9月:-0.8%(-0.3%)
    製造業生産高-9月(前年比):-2.3%(-1.6%)

    *前回修正
    製造業生産高:-0.4%→-0.6%
    製造業生産高(前年比):-1.9%→-2.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月05日(水)18時31分
    南ア経済指標

    SACOB景況感指数-10月: 84.2

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月05日(水)18時30分
    南ア SACOB景況感指数

    SACOB景況感指数 84.2 (前回 89.9)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月05日(水)18時30分
    英 9月鉱工業生産、製造業生産高

    9月鉱工業生産
     前月比 -0.2% (市場予想 -0.2%)
     前年比 -2.2% (市場予想 -2.2%)
    9月製造業生産高
     前月比 -0.8% (市場予想 -0.3%)
     前年比 -2.3% (市場予想 -1.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月05日(水)18時30分
    英・9月鉱工業生産 (前年比)

    英・9月鉱工業生産(前月比)

    前回:-0.6%
    予想:-0.2%
    今回:-0.2%

    英・9月鉱工業生産 (前年比)

    前回:-2.3%
    予想:-2.2%
    今回:-2.2%

    英・9月製造業生産高(前月比)

    前回:-0.4%
    予想:-0.3%
    結果:-0.8%

    英・9月製造業生産高(前年比)

    前回:-1.9%
    予想:-1.6%
    結果:-2.3%

  • 2008年11月05日(水)18時21分
    欧州前場概況-円買い優勢

    米株先物や欧州株価が軟調となってドル円クロス円が弱含みとなる展開。ドル円は
    一時98円55銭付近まで下落、ユーロ円は一時126円60銭付近まで下振れてそれぞれ
    本日安値を更新。また、発表された欧州各国の経済指標も総じて市場予測を下回る
    弱い数字となりクロス円の戻りを抑制。一方、ユーロドルはドル円でのドル売りが
    強まっていることから1.28台で揉み合いとなっている。

    午後6時25分現在、ドル円98.62-66、ユーロ円126.95-02、ユーロドル1.2874-49で推移している。

  • 2008年11月05日(水)18時00分
    ユーロ圏・10月PMIサービス業

    ユーロ圏・10月PMIサービス業

    前回:46.9
    予想:46.9
    今回:45.8

  • 2008年11月05日(水)17時55分
    独・10月PMIサービス業

    独・10月PMIサービス業

    前回:49.7
    予想:49.7
    今回:48.3

  • 2008年11月05日(水)17時39分
    ビーニ・スマギECB(欧州中央銀行)専務理事

    ユーロは市場が安定するにつれてやがて強くなる可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月05日(水)17時30分
    海外市況

    NYダウ先物:9459(-128) *17:15時点
    NY原油先物:68.10(-2.43)
    英FT100:4535.27(-104.23) *17:12時点
    独DAX指数:5198.00(-80.04) *17:12時点
    ユーロ/ドル:1.2824-29

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月05日(水)17時09分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州時間序盤はドルと円が堅調に推移している。米大統領選挙では民主党のオバマ氏が勝利した。事前の予想通りとなったこともあり、結果判明後から市場は利益確定の動きが先行し、昨日軟調に推移したドルの買い戻しが優勢となっている。特にシュタルクECB(欧州中銀)専務理事が「ユーロ圏の成長は2009年になっても非常に弱いだろう」とユーロ圏経済の低迷が長引く可能性を言及したこともあり、対ユーロ(ユーロ/ドル)でのドルの買い戻しが目立つ。ただ、ドルは対円(ドル/円)ではやや弱含みとなっている。本日の日経平均株価は前日比406.64円高(+4.46%)で終了したものの、NYダウ先物がマイナス幅を拡大していることが円の支援材料となっている。

    ドル/円 99.36-40 ユーロ/円 127.66-75 ユーロ/ドル 1.2848-53 NYダウ先物 9518(-69)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月05日(水)15時50分
    11/05 海外市場の注目点

    日本時間
    18:30 英 9月鉱工業生産、製造業生産高
    18:30 南ア SACOB景況感指数
    19:00 ユーロ圏 9月小売売上高
    22:15 米 10月ADP雇用統計
    24:00 米 10月ISM非製造業景況指数

    6日
    06:45 NZ 第3四半期雇用統計

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月05日(水)15時46分
    「利下げ幅は最善、・・・」=日銀総裁

    日銀の白川総裁は、5日午後、衆院財務金融委員会に出席し、公明党谷口議員の質問に対して、10月31日に政策金利を0.2%引き下げ
    0.3%としたことについて、「現時点で最善の選択をした」とした上で、「将来の政策対応余地を残す『のりしろ』を残すという配慮
    ではない。」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10