ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年02月17日(火)のFXニュース(4)

  • 2009年02月17日(火)19時06分
    ユーロ圏・2月ZEW景況感調査

    ユーロ圏・2月ZEW景況感調査

    前回:-30.8
    予想:-27.5
    今回:-8.7

    独・2月ZEW景況感調査

    前回:-31.0
    予想:-25.0
    今回:-5.8

    独・2月ZEW景況感調査(現況)

    前回:-77.1
    予想:-82.0
    今回:-86.2

    ユーロ圏・12月貿易収支
       
    前回:-70億ユーロ 
    予想:-67億ユーロ
    今回:-7億ユーロ

    ユーロ圏・12月貿易収支(季調済)

    前回:-49億ユーロ 
    予想:-53億ユーロ
    今回:-3億ユーロ
          

  • 2009年02月17日(火)19時04分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    ZEW景況感調査-2月:-8.7 (-27.5)
    貿易収支-12月(季調済): -3億EUR(-53億EUR)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)19時02分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    ZEW景況感調査-2月:-5.8 (-25.0)
    ZEW景況感調査-2月(現況):-86.2 (-80.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)19時00分
    独・ユーロ圏 2月ZEW景況感調査他

    2月ZEW景況感調査 
     独景況感 -5.8 (市場予想 -25.0)
     独景況感(現況) -86.2 (市場予想 -82.0)
     ユーロ圏景況感 -8.7 (市場予想 -27.5)
    ユーロ圏2月貿易収支 
     季調前 -7億ユーロ (市場予想 -67億ユーロ)
     季調済 -3億ユーロ (市場予想 -53億ユーロ)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月17日(火)18時49分
    麻生首相

    与謝野経済財政担当相に財務・金融相を兼務してもらおうと思っている
    中川財務・金融相はきちんと仕事してきた、優秀な人を選んだと今でも思っている=任命責任で

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)18時34分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-1月:-0.7% (-1.1%)
    消費者物価指数-1月(前年比): 3.0%(2.6%)
    消費者物価指数-1月(前年比/コア):1.3% (1.0%)
    小売物価指数-1月:-1.3% (-1.5%)
    小売物価指数-1月(前年比):0.1% (-0.2%)
    小売物価指数-1月(前年比/コア):2.4% (2.1%)
    DCLG住宅価格-12月(前年比):-10.2% (-10.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)18時33分
    英・1月消費者物価指数(前月比)

    英・1月消費者物価指数(前月比)

    前回:-0.4%
    予想:-1.0%
    今回:-0.7%

    英・1月消費者物価指数(前年比) 

    前回:+3.1%
    予想:+2.7%
    今回:+3.0%

    英・1月消費者物価指数・コア(前年比) 

    前回:+1.1%
    予想:+1.0%
    今回:+1.3%

    英・1月小売物価指数(前月比)

    前回:-1.4%
    予想:-1.4%
    今回:-1.3%

    英・1月小売物価指数(前年比)

    前回:+0.9%
    予想:+0.0%
    今回:+0.1%

    英・1月小売物価指数・コア(前年比)

    前回:+2.8%
    予想:+2.3%
    今回:+2.4%

    英・12月DCLG住宅価格(前年比)

    前回:-8.6%
    予想:-10.1%
    今回:-10.2%

  • 2009年02月17日(火)18時30分
    英 1月消費者物価指数他

    1月消費者物価指数(CPI)
     前月比 -0.7% (市場予想 -1.0%)
     前年比 +3.0% (市場予想 +2.7%)
    1月CPIコア 前年比 +1.3% (市場予想 +1.0%)
    1月小売物価指数
     前月比 -1.3% (市場予想 -1.4%)
     前年比 +0.1% (市場予想 ±0.0%)
    1月小売物価指数コア 前年比 +2.4% (市場予想 +2.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月17日(火)18時24分
    欧州前場概況--ドル円クロス円、下落

    東京時間買い進めれたクロス円は上値の重さが嫌気され、海外勢を中心とした円買いの
    動きが活発化。ユーロ円はアジア系の売り等により東京時間の安値を下抜け115円90銭付近
    まで下押し、他クロス円の下げを主導する展開。途中、アルムニア欧州委員が『ECBは来月利下
    げするだろう』と発言したことも、ユーロ売りを後押している模様。一方、ドル円もクロス円下落の
    影響で、一時91円80銭付近まで下押し。

    18時19分現在、ドル円91.82-84、ユーロ円115.93-98、ユーロドル1.2627-30で推移している。

  • 2009年02月17日(火)18時22分
    NHK

    中川財務・金融相がきょう辞表を提出へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)17時43分
    Flash News 欧州時間午前

    アジア時間の流れを引き継ぎユーロが軟調。レンジを下方ブレイクしたユーロ/ドルは1.26割れを窺う展開に。また、ユーロ/円は本日高値から100ポイント超下落している。マイナススタートとなった欧州株式市場や軟調に推移するダウ先物を受けたリスク志向回避の円買い圧力が重石に。この後日本時間19:00には独ZEW景況感調査が発表される。前回(-31.0)から-25.0へ5ヶ月連続の改善が見込まれている一方、同現況指数は-80.0と前回(-77.1)から悪化が予想されている。

    ユーロ/円 116.29-34 ユーロ/ドル 1.2625-30 ユーロ/ポンド 0.8914-19

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)17時33分
    スイス経済指標

    実質小売売上高-12月(前年比):3.6%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)17時32分
    香港・1月失業率(季調済)

    香港・1月失業率(季調済)

    前回:4.1%
    予想:4.3%
    今回:4.6%

  • 2009年02月17日(火)17時16分
    スイス・12月小売売上高(実質/前年比)

    スイス・12月小売売上高(実質/前年比)

    前回:-1.4%
    予想: N/A
    今回:+3.6%

  • 2009年02月17日(火)17時15分
    スイス 12月小売売上高

    12月小売売上高 前年比 +3.6% (前回 -1.4%)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男