ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年02月16日(月)のFXニュース(5)

  • 2009年02月16日(月)23時45分
    デュークFRB理事

    住宅差し押さえ件数、当面の間高い水準で推移か

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)23時36分
    Flash News NY時間午前

    欧州通貨が上値重く推移。ユーロは英タイムズ紙による「アイルランドが債務不履行の可能性」との報が、ポンドは格付け機関ムーディーズが英銀2行(ロイズTSB、バンク・オブ・スコットランド)を格下げした事が引き続き意識されている。欧州株式市場は軒並み軟調に推移、米株式市場は大統領記念日により休場。

    ドル/円 91.65-70 ユーロ/円 117.28-33 ユーロ/ドル 1.2793-98

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)23時29分
    アルムニア欧州委員

    ユーロ圏、世界経済は類稀な景気危機に見舞われている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)23時24分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    ECBは物価の安定を達成していく
    ECBは如何なる非伝統的手段実施の可能性も除外しない
    ECBは将来の政策に対し事前約束はしない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)23時05分
    ビーンBOE(英中銀)副総裁

    経済成長がBOE予測を下回るリスクは75%ほどある
    BOEはインフレ率を2%へと押し上げるためにまだ行動する必要あるだろう
    経済データには、第1四半期GDPの落ち込みが第4四半期と同程度との兆候ある
    英経済は今年後半に回復に向かうだろう
    BOEは利下げをし続ける事は出来ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)22時51分
    市況-カナダ12月国際証券取扱高

    これで2ヶ月連続の売り越し。特に債券の売り越し幅拡大(-84.94億CAD)が響いた。

    カナダ/円 73.48-58

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)22時46分
    市況-カナダ12月製造業出荷

    -8.0%は現在の統計手法になった1992年以来最悪。11の州のうち、9州で落ち込んだ。特にノバスコシア州(-14.2%)などが酷い。

    ドル/カナダ 1.2480-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)22時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    製造業出荷-12月:-8.0%(-6.3%)

    国際証券取扱高-12月:-28.35億CAD(-14.00億CAD)

    *前回修正
    製造業出荷:-6.4%→-6.2%
    国際証券取扱高:-43.00億CAD→-40.50億CAD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)22時30分
    カナダ・12月製造業出荷(前月比)

    カナダ・12月製造業出荷(前月比)

    前回:-6.4%
    予想:-5.3%
    今回:-8.0%

    カナダ・12月国際証券取扱高

    前回:-43.00億CAD  
    予想:-14.00億CAD
    今回:-28.35億CAD

  • 2009年02月16日(月)22時30分
    カナダ 12月製造業出荷他

    12月製造業出荷 前月比 -8.0%(市場予想 -5.3%)
    12月国際証券取扱高 -28.35億カナダドル(市場予想 -14億カナダドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月16日(月)21時38分
    Flash News 欧州時間正午

    G7など先週一連のイベントをこなしたマーケットは小動き。先ほど、ムーディーズが英銀2行の格下げしたとの報が伝わったが、ポンドに大きな反応はなし。本日は米国が米国がプレジデンツ・デーで休日とあって、一方向への積極的な商いは手控えられているもよう。この後は欧州経済指標等の発表はなく、新規材料難のなか模様眺めの状況が続きそうだ。NY入り後、日本時間22:30にはカナダ経済指標(製造業出荷・国際証券取扱高)の発表が予定されている。

    ドル/円 91.73-77 ポンド/円 130.51-60 ポンド/ドル 1.4229-37

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)21時36分
    欧州後場概況-様子見姿勢

    NY市場休場で徐々に薄商いとなる中、クロス円を中心とした円売りが一時進展。
    ユーロ円は117円75銭付近、ポンド円は131円40銭付近まで反発し、それぞれ本
    日高値を更新。ドル円も連れ高となり先週末NY時間の高値に迫る92円10銭付
    近まで上昇する場面が見受けられた。しかしながら、大手英銀の格下げを受け
    欧州株が金融セクターを中心に軟調地合いとなっていることもあり、上値の重い
    相場展開となっている。

    21時36分現在、ドル円91.73-75、ユーロ円116.95-00、ユーロドル1.2749-52で推移している。

  • 2009年02月16日(月)21時25分
    ムーディーズ

    英銀2行(ロイズTSB、バンク・オブ・スコットランド)を格下げ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)20時28分
    プロボポラス・ギリシャ中銀次期総裁

    09年のグローバル・ユーロ圏経済見通しは暗い
    10年、グローバル経済の緩やかな回復が予想される
    回復は信頼感回復と金融セクターの円滑な働き次第だろう
    現在の危機からの脱出は早く、簡単ではない
    新たなグローバル金融構造における広範な計画は危機への難題に対処
    高債務、大幅経常赤字の国々は大変な難題に直面している
    ユーロ圏インフレ率は2009年に低水準へ、1%のEC予測を指摘

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月16日(月)19時32分
    麻生首相

    大きなマイナスなので対辺憂慮している=GDPで
    今は09年度本予算をやっている最中、補正は本予算が上がる前にする話ではない
    景気が国民の関心事、景気対策に全力あげる=支持率低迷で

    Powered by ひまわり証券

2025年04月15日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較