
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年02月17日(火)のFXニュース(3)
-
2009年02月17日(火)17時04分
ストラスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
金融危機は2010年初めから終わり始める可能性、2009年は依然難しい
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月17日(火)16時39分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
欧州のほとんどの国では今年マイナス成長と予測
ECB(欧州中銀)の政策金利を操作する余地が若干ある
個人的にはゼロ金利の支持者ではない、実質金利がマイナスを意味
代替の政策措置に関する議論はECBの中で行われているPowered by ひまわり証券 -
2009年02月17日(火)16時29分
河村官房長官
中川財務相の後任、一切検討していない=後任に与謝野氏との報道で
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月17日(火)16時26分
「ポンドが下落」=17日午後
17日夕方の東京外国為替市場ではポンドが下落。
欧州通貨安が進行した東京市場の流れを受けて、欧州勢の参入とともに、昨日の欧米市場でのポンドの安値水準1ポンド=1.4175ドル割れでまとまって観測されていたストップロスのポンド売り・米ドル買い注文誘発を狙ったポンド売りが強まり、ポンド/米ドルは1ポンド=1.4125ドル割れまで下落している。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月17日(火)15時53分
2/17 海外市場の注目点
日本時間
17:15 ス 12月小売売上高
18:30 英 1月消費者物価指数
19:00 独2月ZEW景況感調査、ユーロ圏 12月貿易収支、2月ZEW景況感調査
22:30 米 2月NY連銀製造業景気指数
23:00 米 12月対米証券投資
18日
03:00 米 セントルイス連銀ブラード総裁講演
07:00 米 週間ABC消費者信頼感指数Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月17日(火)15時40分
東京後場概況-ドル円上昇一服
中川財務相辞任報道を受け円売りが進みドル円は一時92円70銭付近まで上昇、
先月1月8日以来1ヶ月ぶりに高値を更新したが93円台には輸出、欧米系の売りが
観測されており上値は限定的。ドル円の上昇につられ、午前中に下落していた
ユーロ円も117円20銭付近まで値を戻したが、ユーロドルが依然として軟調推移
となっていること、ユーロ圏諸国の格下げ懸念が強まっていることから上値を押さえ
られている。
午後3時40分現在、ドル円92.40-42、ユーロ円116.71-76、ユーロドル1.2628-31で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年02月17日(火)15時33分
2/17 東京サマリー
17日の東京外国為替市場は、ドルが対主要通貨で買われ、米ドル/円が上昇、クロス円はまちまちとなった。
米ドル/円は、一時92円台後半へ上昇した。朝方は91円台後半で小動きとなっていたが、ドルが対ユーロで大幅高となったことを背景にドル買いが進んだ。また、中川財務相の引責辞任報道をきっかけにドル買いが強まったとの指摘もある。市場では、米ドル/円の上昇はストップによる一時的なもので、米自動車業界再建をめぐる不透明感から、依然上値の重い展開を予想する向きが多い。
ユーロ/ドルは大幅下落。1.2750を割れるとストップを巻き込み下げが加速、1.26台前半へ100ポイント近く急落した。ユーロ/円もつれ安となり、一時116円前半へ下落。欧州経済の悪化が東欧諸国の信用不安を招き、前日から東欧通貨が対ドルで下落、それがユーロへ波及した格好で、ユーロ売りドル買いの流れが進んでいる模様。3連休明けのNY市場の動きが注目される。
日本時間15:30現在(BIDレート)
米ドル/円 92.41 ユーロ/円 116.87 ユーロ/ドル 1.2647Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月17日(火)15時31分
中国国家発展改革委幹部
人民元は上昇圧力に直面していない
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月17日(火)15時08分
「年初来安値を更新」=日経平均
17日の東京株式市場では日経平均が続落。
欧州株の下落や米ビッグスリー経営再建計画への懸念を背景に序盤から先物主導で軟調に推移、1月26日の取引時間中につけた年初来安値の7671円04銭を更新して7615円94銭、前日比134円23銭安水準まで下落した。この水準からは、利益確定の買い戻しにより平均株価は下げ止まったものの、米株先物が軟調に推移したことを受けて三連休明けの米株市場への警戒感も強まり、安値圏での推移が続いた後、終値ベースでも1月26日の安値を割り込む7645円51銭、前日比104円66銭安での大引けとなった。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月17日(火)15時03分
日本経済指標
工作機械受注-1月(前年比/確報値): -84.1%
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月17日(火)15時00分
日 1月工作機械受注
1月工作機械受注(改定値) -84.1% (前回 -84.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月17日(火)15時00分
国内・1月工作機械受注(前年比)
国内・1月工作機械受注(前年比)
前回: -84.4%
今回: -84.1%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月17日(火)14時57分
共同通信
後任の財務相に与謝野氏
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月17日(火)14時01分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
輸出-1月(除石油):-3.2%(-5.0%)
輸出-1月(前年比/除輸出):-34.8%(-34.5%)
*前回修正
輸出(前年比/除輸出):-13.1%→-11.4%
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月17日(火)13時02分
「米ドル/円が上昇」=17日午後
17日午後の東京外国為替市場では米ドル/円が上昇。
中川財務相が麻生首相に辞意を伝えた、との報道を受けて円売りが強まり、米ドル/円は1ドル=92.70円越えまで上昇している。Powered by NTTスマートトレード
2009年02月17日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年02月17日(火)10:37公開広瀬隆雄の「ウワサのCFD徹底講座」【第8回】金融セクターに悪い材料が出て、パニックになった時のトレード戦略
CFD口座おすすめ比較[2025年最新版] -
2009年02月17日(火)07:14公開2月17日(火)■「米国が連休明けである点」と「NY株式市場の動向」に注目!!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)