ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年02月17日(火)のFXニュース(5)

  • 2009年02月17日(火)23時47分
    市況-米株式市場下落

    特にSP500は昨年11月以来となる800台割れ。全銘柄のおよそ98%が値を下げる展開になっている。

    SP500 797.96(-28.88)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)23時16分
    Flash News NY時間午前

    2月NY連銀製造業景気指数は-34.65と事前予想(-24.00)を大きく割り込み、過去最低を記録した。また同指数の好悪分岐点は「ゼロ」であり、今回でそのゼロを10ヶ月連続で割り込んだ事になる。雇用統計への指針となる構成項目の「雇用指数」も-39.08(前回 -26.14)へと急減した。ただ、同じく構成項目の「6ヶ月先景況感指数」は-6.56と分岐点の「ゼロ」に近く、それほど悪くはない。今回の結果は総じて悪いものの、「6ヶ月先景況感指数」を見る限りでは改善の兆候が示現し始めていると言える。

    ドル/円 91.94-99 ユーロ/円 115.93-98 ユーロ/ドル 1.2603-08

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ネット長期TICフロー-12月:348億USD(200億USD)

    ネットTICフロー合計-12月:740億USD(予想なし)

    *前回修正
    ネット長期TICフロー:-217億USD→-256億USD
    ネットTICフロー合計:568億USD→613億USD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)23時00分
    米・12月ネット長期TICフロー

    米・12月ネット長期TICフロー

    前回:-217億ドル
    予想:+200億ドル
    今回:+348億ドル

    米・12月ネットTICフロー合計

    前回:568億ドル
    予想:N/A
    今回:740億ドル

  • 2009年02月17日(火)23時00分
    米 12月対米証券投資

    12月対米証券投資 +348億ドル(市場予想 +200億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月17日(火)22時36分
    市況-2月NY連銀製造業景気指数

    今回の-34.65は過去最低。主な構成項目も軒並み弱く、特に雇用統計への指針となる「雇用指数」は-39.08(前回 -26.14)へと急減している。

    ユーロ/ドル 1.2625-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)22時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    NY連銀製造業景気指数-2月:-34.65(-24.00)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)22時30分
    米・2月NY連銀製造業景気指数

    米・2月NY連銀製造業景気指数

    前回:-22.20
    予想:-23.75
    今回:-34.65

  • 2009年02月17日(火)22時30分
    米 2月NY連銀製造業景気指数

    2月NY連銀製造業景気指数 -34.65(市場予想 -23.75)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月17日(火)21時53分
    与謝野新財務相

    経済の落ち込みはわれわれの予想を超えている
    予算審議、国会の承認得るよう全力を尽くす
    金融の円滑化、需要喚起策に政策の力点

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)21時05分
    欧州後場概況--円買い一服

    英・CPIが市場予想を上回ったことをきっかけに、ポンドの買い戻しが活発化。ポンドドルが
    一時1.43の大台乗せ、ポンド円も一時131円半ばまで反発し東京時間の下落以前の水準を
    回復。また、ユーロ圏及び独・ZEW景況感が予想以上の改善を示し、ユーロ円が116円50銭
    付近まで値を戻し他クロス円のショートカバーを誘発するも、米ダウ先物が先週末比で200ドル安
    近くまで下げ幅を拡大していることから、戻りの鈍い展開。
    21時02分現在、ドル円91.78-80、ユーロ円115.99-04、ユーロドル1.2634-37で推移している。

  • 2009年02月17日(火)20時55分
    コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁

    第4四半期にユーロ圏GDPが底を打つと言うのは難しい
    現在の経済環境は不透明感が高い
    金融政策が効果をもたらすには数ヶ月かかる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)19時50分
    Flash News 欧州時間正午

    19:00に発表された独ZEW景況感調査-2月は(予想:-25.0、結果:-5.8)予想を上回った事に加え、前回の-31.0からも大幅な改善を示す結果となった。現況指数が-86.2と前回(-77.1)からさらに悪化しているにも関わらず、今後政府による景気対策や、ECB(欧州中銀)による利下げの効果が期待されている模様。独ZEWエコノミストは「独経済は今年第1四半期に底に到達する可能性」と、独経済の先行きについての見通しをコメントしている。

    ドル/円 91.88-92 ユーロ/円 116.11-16 ユーロ/ドル 1.2637-42

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)19時39分
    独ZEWエコノミスト

    独経済は今年第1四半期に底に到達する可能性
    さらなるECBの利下げを予想
    2009年下期に堅調なGDP成長となる可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月17日(火)19時22分
    鳩山民主幹事長

    麻生首相の任命責任を徹底的に追及する

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!