
2009年03月26日(木)のFXニュース(5)
-
2009年03月26日(木)20時59分
ダーリング英財務相
BOE(英中銀)のキング総裁は「経済を支えるためには何でもするということが大切」ということに賛成している
キング総裁は人々を雇用に導く政策は支持されるということを強調している
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)20時55分
欧州後場概況-クロス円堅調
英小売売上高が悪化したことを受けポンド円は一時143円割れとなったが、他のクロス円が
堅調に推移していることで再び値を戻す展開。ドル円はクロス円の買いにつられ98円半ば
付近まで上昇、米金融機関が発表したレポートのなかで「ドル円は105円まで上昇する」との
見通しも材料視された模様。NY勢参入後は米財務長官の議会証言や連銀総裁の講演が多数
予定されており、要人発言による値動きには昨日同様注意が必要との見方もでている。
午後8時55分現在、ドル円98.28-30、ユーロ円133.66-71、ユーロドル1.3599-02で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年03月26日(木)20時43分
Flash News 欧州時間正午
欧州時間午前に発表された、2月の英小売売上高指数は-1.9%と事前予想(-0.4%)を下回る結果となった。内訳を見ても、前月に比べ軒並みマイナスを記録しており、個人消費の減速を改めて確認する結果となっている。この小売売上高の結果を受けポンドは軟調に推移している。この後は21:30には米新規失業保険申請件数の発表が予定されており、市場予想(65.0万件)では前回(64.6万件)に比べ増加すると見込まれている。
ポンド/円 143.07-16 ポンド/ドル 1.4554-62 ユーロ/ポンド 0.9326-31Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)20時26分
パパデモスECB副総裁の発言
「ECBは市中金融機関への融資期間延長も視野に」
「非標準的政策手段は銀行間市場に集中するべき」
「購入について結論は出ていない」
「民間部門も債務を流通市場で購入することも選択肢の1つ」Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月26日(木)20時16分
パパデモスECB(欧州中銀)副総裁
刺激策は一般的な意味で調整をされなければならない
政策の調整をする必要は全くない
保護主義のリスクは我々が直面している最大の脅威だPowered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)20時08分
市況-NZドル上昇
世界的な景気底打ち期待から、RBNZ(NZ準備銀)による利上げ期待が下支えしている模様。
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)19時25分
ロックハート米アトランタ地区連銀総裁
現時点で米インフレ期待は、安定しているもよう
中銀のバランスシートは拡大に関する懸念がある
バランスシートに対する懸念はインフレを加速させる可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)18時36分
市況-ポンド下落
予想よりも弱い小売売上高指数の結果を受けて
ポンド/円 142.97-06 ユーロ/ポンド 0.9315-20Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)18時34分
英経済指標
( )は事前予想
総合事業投資-4Q(確報値):-1.5%(-3.9%)
総合事業投資-4Q(前年比/確報値):-4.5%(-7.7%)
小売売上高指数-2月:-1.9%(-0.4%)
小売売上高指数-2月(前年比):0.4%(2.5%)
*前回修正
小売売上高指数:0.7%→0.8%
小売売上高指数(前年比):3.6%→3.8%Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)18時32分
南ア経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-2月:-0.3%(-0.1%)
生産者物価指数-2月(前年比):7.3%(7.5%)Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)18時30分
英 2月小売売上高指数
2月小売売上高指数
前月比 -1.9% (市場予想 -0.4%)
前年比 +0.4% (市場予想 +2.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月26日(木)18時30分
英・2月小売売上高指数(前月比)
英・2月小売売上高指数(前月比)
前回:+0.7%
予想:-0.4%
今回:-1.9%
英・2月小売売上高指数(前年比)
前回:+3.6%
予想:+2.5%
今回:+0.4%
英・4Q-総合事業投資(前期比)
前回:-3.9%
予想:-3.9%
今回:-1.5%
英・4Q-総合事業投資(前年比)
前回:-7.7%
予想:-7.7%
今回:-4.5%Powered by セントラル短資FX -
2009年03月26日(木)18時30分
南ア・2月生産者物価指数(前月比)
南ア・2月生産者物価指数(前月比)
前回:-0.7%
予想:-0.1%
今回:-0.3%
南ア・2月生産者物価指数(前年比)
前回: +9.2%
予想: +7.5%
今回: +7.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年03月26日(木)18時18分
ロックハート・米アトランタ連銀総裁
2009年度内に米国の景気を回復させるような、輸出の突然の回復は予期していない
ここ最近の緊張は、金融救済措置によるものである
回復への基本的なステップとして、「有毒」な資産を銀行のバランスシートから取り除く
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月26日(木)18時13分
ノワイエ仏中銀総裁
食品価格のインフレ効果は依然として続いている
Powered by ひまわり証券
2009年03月26日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年03月26日(木)07:25公開3月26日(木)■『ガイトナー財務長官の議会証言』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月25日(日)18時41分公開
【5月26日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年05月25日(日)12時00分公開
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」がもつ3つの魅力を紹介! 10年超もレンジが… -
2025年05月23日(金)17時14分公開
米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎ… -
2025年05月23日(金)15時19分公開
揉めていた減税法案が下院通過しドル金利低下、ドル円142円台から戻すもコアレンジ抜けれず -
2025年05月23日(金)09時59分公開
ドル安一服!米財政不安と過度なドル売りが綱引き?米長期金利と超長期金利→悪い金利上昇ならドル安。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎて、チャンスを逃す失敗だけは避けたい!(陳満咲杜)
- 5月23日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『3回目の日米関税交渉への思惑や結果を受けての反応』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! 注目は関税から米財政問題に。米ドル/円の上昇要因だった米金利上昇が、解放の日以降、米ドル安要因となり上値は限定的に(西原宏一)
- 【2025年5月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)