ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年03月27日(金)のFXニュース(3)

  • 2009年03月27日(金)12時49分
    Flash News アジア時間正午

    全般的に様子見ムードが漂う展開に。仲値公示まではドル/円・クロス円を中心に上昇していたが、その後は小動きとなっている。ただ、日経平均株価はプラス圏で推移しているものの、NYダウ先物がマイナス圏へと下落している事もあり、為替市場ではリスク回避志向が意識される可能性も。この後は株価動向を睨んだ展開となりそうだ。

    ドル/円 98.34-36 ユーロ/円 133.33-38 ユーロ/ドル 1.3557-62
    NYダウ先物 7816(-33)
    日経平均株価 8646.54円(+10.21円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月27日(金)12時37分
    「円が堅調」=27日午後

    27日午後の東京外国為替市場では円が上昇。
    前場に一時前日比200円超まで上昇した日経平均株価がその後、反落したのを受けて円の買い戻しが強まった。ユーロ/円は朝の高値水準1ユーロ=133.80円越えから133.25円割れ、ポンド/円は1ポンド=142.90円越えから142.15円近辺まで、ドル/円も1ドル=98.80円越えから98.20円近辺まで下落している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月27日(金)11時05分
    「日経平均が続伸」=27日午前

    27日午前の東京株式市場では日経平均株価が続伸。
    米金融対策の進展や一部マクロ指標の改善を手掛かりに買いが先行し、平均株価は前日比206円85銭高の8843円18銭まで上昇し、昨年末の水準に接近した。外国為替市場で円安が進行しているのを受けて、自動車やハイテクなど主力輸出株が堅調。ただ週末要因で、利益確定売りも強く前引けにかけては上げ幅を縮小させた。前場引けは83円22銭高の8719円55銭。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月27日(金)10時51分
    東京前場概況-一時円買い優勢

    仲値にかけてドル円で本邦大手機関投資家の売りが出るとの噂を背景にドル円が一時急落、
    クロス円もつれ安となる展開。ドル円はストップロスを狙った動きも加わり仲値前に一時
    98円20銭付近まで下落、ユーロ円は一時133円20銭付近まで下振れるなど期末要因のレパトリの
    動きもあり円買いが優勢。しかしながら、日経平均が一時前日比200円超高となるなど
    続伸していることで仲値後はドル円クロス円が下げ幅を回復している。

    午前10時56分現在、ドル円98.56-58、ユーロ円133.60-65、ユーロドル1.3553-56で推移している。

  • 2009年03月27日(金)10時22分
    白川日銀総裁

    時価から離れた会計になると金融機関・投資家の実態わかりにくくなり、結果的に不確実性増す

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月27日(金)10時08分
    「金融会社を包括的に・・・」=米財務長官

    ガイトナー米財務長官は26日、下院金融委員会で証言し、「金融システムが十分に厳しく規制され、経済全体を再び脅かすことがないようにするには、包括的な新規則が必要だ」との見解を示した。
    長官は、「過去1年半の状況は、小手先の変更では十分ではなく、金融システムにとって重要な企業を一元的に監督する枠組みの構築を含め包括的な改革が必要となっていることを示した」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月27日(金)09時16分
    「米大統領、自動車会社・・・」=報道官

    ギブズ米大統領報道官は26日、記者団に対し「オバマ大統領は、31日に欧州に出発する前に米自動車メーカーの救済計画を発表する」と語った。
    報道官は「大統領がきょう話した考え、さらにこれまでのプロセスの間持ち続けていた考えは、米国には存続可能な自動車メーカーが必要だということだ」と述べた。
    オバマ大統領は26日、ギブズ報道官の発言に先立ち、自動車メーカーへの対処法を数日以内に発表する方針を示している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月27日(金)09時10分
    与謝野財務相

    デフレ状況と表現するには早い=2月のCPIで

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月27日(金)09時05分
    Flash News アジア時間午前

    本日は年度内の受渡し最終取引日となることから、仲値に絡んだ動向が注目される。3/10以来の99円台回復に前日失敗したドル/円は、現在リパトリを意識した円買戻し圧力に上値重く伸び悩む展開に。デフレ色が強まるなか、先ほど発表された日本全国消費者物価指数-2月(前年比/除生鮮)は前回1月と同様の0.0%と予想通りの結果となり、市場への影響はみられていない。なお、朝方の予想を上回るNZ経済指標結果を受けたNZドルは、前日に引き続き堅調に推移している。日経平均株価・寄り付きは前日比75.39円高い、8711.72円。

    ドル/円 98.61-63 ユーロ/円 133.45-50 ユーロ/ドル 1.3530-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月27日(金)08時52分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    大型小売店販売額-2月(前年比):-8.2%(-6.3%)
    小売業販売額-2月(前年比):-5.8%(-4.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月27日(金)08時50分
    国内・2月大型小売店販売額(前年比)

    国内・2月大型小売店販売額(前年比)

    前回:-5.6%
    予想:-6.5%
    今回:-8.2%

    国内・2月小売業販売額(前年比)

    前回:-2.4%
    予想:-3.0%
    今回:-5.8%

    国内・2月小売業販売額(季調済/前月比)

    前回:+0.6%
    予想:-0.6%
    今回:-0.3%

  • 2009年03月27日(金)08時32分
    日本経済指標

    東京消費者物価指数-3月(前年比):0.2%(0.3%)
    東京消費者物価指数-3月(前年比/除生鮮):0.4%(0.4%)
    全国消費者物価指数-2月(前年比):-0.1%(-0.1%)
    全国消費者物価指数-2月(前年比/除生鮮):0.0%(0.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月27日(金)08時30分
    日 2月消費者物価指数(CPI)

    2月消費者物価指数(CPI)前年比-0.1%(市場予想-0.1%)
    2月CPI(除く生鮮)前年比±0.0%(市場予想±0.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月27日(金)08時30分
    国内・2月全国CPI(前年比)

    国内・2月全国CPI(前年比)

    前回: 0.0%
    予想:-0.1%
    今回:-0.1%

    国内・2月全国CPI(除生鮮/前年比)

    前回: 0.0%
    予想: 0.0%
    今回: 0.0%

    国内・2月全国CPI(除食料エネ/前年比)

    前回:-0.2%
    予想:-0.2%
    今回:-0.1%

    国内・3月東京CPI(前年比)

    前回:+0.5%
    予想:+0.3%
    今回:+0.2%

    国内・3月東京CPI(除生鮮/前年比)

    前回:+0.6%
    予想:+0.4%
    今回:+0.4%

    国内:3月東京CPI(除食料エネ/前年比)

    前回:-0.1%
    予想:-0.3%
    今回:-0.4%

  • 2009年03月27日(金)08時13分
    3/27 本日の注目点

    日本時間
    08:30 日 2月消費者物価指数
    08:50 日 2月商業統計
    16:00 独 1月輸入物価指数
    18:30 英 第4四半期GDP、経常収支
    19:00 ユーロ圏 1月鉱工業新規受注
    19:30 ス 3月KOFスイス先行指数
    21:30 米 3月PCEデフレータ
    23:00 米 3月ミシガン大学消費者信頼感指数
    時間未定 独 3月消費者物価指数

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム