
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年04月23日(木)のFXニュース(6)
-
2009年04月23日(木)23時50分
BOC(カナダ中銀)
翌日物金利はよりゼロ近くになり、異例な方法が必要になった
3種類の異例な方法を使用、翌日物金利をゼロ付近にする、異例の低い金利を長期的に採用する
量的緩和は資産を購入することで資金を供給するPowered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)23時23分
市況-NY株式市場
NY株式市場は軟調、NYダウ30種平均株価は40ドル超の下落。素材・テクノロジーなどが下げを牽引している
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)23時09分
Flash News NY時間午前
中古住宅販売件数-3月は457万件となり事前予想の465万件よりも弱い結果となった。結果を受け素直にドル売りが優勢となっている。先に発表された新規失業保険申請件数はほぼ市場予想通りだったものの、11日までの需給総数が613.7万件と過去最高になった事から、労働市場の厳しさが改めて確認される内容となっている。
ドル/円 98.05-07 ユーロ/円 127.71-76 ユーロ/ドル 1.3024-29Powered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-3月:457万件(465万件)Powered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)23時00分
米・3月中古住宅販売件数
米・3月中古住宅販売件数
前回:472万戸
予想:465万戸
今回:457万戸
米・3月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+5.1%
予想:-1.5%
今回:-3.0%Powered by セントラル短資FX -
2009年04月23日(木)23時00分
米 3月中古住宅販売件数
3月中古住宅販売件数 457万件 (市場予想 465万件)
前月比 -3.0% (市場予想 -1.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月23日(木)21時32分
カナダ経済指標
( )は事前予想
小売売上高-2月:0.2% (-0.3%)
小売売上高-2月(除自動車):0.6% (0.2%)
*前回修正
小売売上高:1.9%→1.8%
小売売上高(除自動車):1.3%→1.4%Powered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)21時30分
米 週間新規失業保険申請件数
週間新規失業保険申請件数 64.0万件(市場予想 64.0万件)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月23日(木)21時30分
米・新規失業保険申請件数
米・新規失業保険申請件数
前回:61.0万件
予想:64.0万件
今回:64.0万件
米・失業保険継続受給者数
前回:602.2万件
予想:612.0万件
今回:613.7万件
カナダ・2月小売売上高(前月比)
前回:+1.9%
予想:-0.3%
今回:+0.2%
カナダ・2月小売売上高(除自動車/前月比)
前回:+1.3%
予想:+0.2%
今回:+0.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年04月23日(木)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
新規失業保険申請件数:64.0万件 (64.0万件)
*前回修正
新規失業保険申請件数:61.0万件→61.3万件Powered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)20時42分
欧州後場概況-ユーロ続伸
鉱工業新規受注マイナス幅縮小を受け、ユーロが上昇。ユーロドルは1.3050にあった
ストップ買いを巻き込み上下動を繰り返しながら一時1.3080近辺まで上昇。ユーロ円も
128円70銭付近まで上値追い。買い戻し一巡後142円台半ばまで反落したポンド円は
143円前半まで戻し揉み合い。米国債投資に絡むドル買いが散見されるドル円は98円台
前半で堅調。23時発表の米中古住宅販売に注目が集まっている。
20時42分現在、ドル円98.34-36、ユーロ円128.55-60、ユーロドル1.3070-73で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年04月23日(木)20時17分
Flash News 欧州時間正午
ユーロが堅調に推移。NYダウ先物の上げ幅拡大を受けたリスク選好度の改善や、事前予想を上回ったユーロ圏のPMI(購買担当者景気指数)が、ユーロを下支えしている。なお、3月のユーロ圏のPMIはサービス業が43.1(予想41.2)、製造業が36.7(予想34.7)となり、ともに昨年10月以来の高水準を記録したが、経済活動の拡大と縮小の分岐点となる“50”は依然として下回っている。このあとは、21:30にカナダの小売売上高と米国の新規失業保険申請件数、23:00に米国の中古住宅販売件数が発表される。
ユーロ/円 128.34-39 ユーロ/ドル 1.3049-54 ユーロ/ポンド 0.8979-84 NYダウ先物 7867(+51)Powered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)19時39分
仏中銀調査
各国中銀は利下げ後も経済における資金調達コストに影響を及ぼす手段を持つ
調査は各国中銀の現在の慣行にコメントするものではないPowered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)19時23分
ヒルデブラントSNB(スイス国立銀行)副総裁-2
現在の状況は積極的な行動を必要とする
デフレ回避が優先だPowered by ひまわり証券 -
2009年04月23日(木)18時28分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀行)総裁
景気減速は下半期にスイスに打撃を与えるだろう
デフレリスクが依然としてある限り、SNBはユーロに対するスイスフランの上昇と断固として戦うPowered by ひまわり証券
2009年04月23日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年04月23日(木)20:06公開FX会社のスプレッド競争が再び激化!「0.1銭~」のFX会社が新登場!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2009年04月23日(木)07:34公開4月23日(木)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『明日から米銀へのストレステストの結果が公表される点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月20日(金)09時40分公開
ドル円145円台!直近はインフレ懸念がドル下支え。短期的にはドル買戻し→長期的にはドル売り継続? -
2025年06月20日(金)09時10分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年06月20日(金)06時43分公開
6月20日(金)■『米国の金融政策の発表後に優勢な米ドル買いの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、… -
2025年06月19日(木)16時06分公開
米ドル/円は142~146円レンジ相場が継続か?143円台辺りは押し目買いに良さそう!ストレスのたまる相場は細かくレン… -
2025年06月19日(木)15時33分公開
FOMCは予想通りだがタカ派にシフトした印象、イラン攻撃かでドル全面高だが休場で要人発言に注意 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月19日(木)■『米国が祝日で休場となる点』と『米国の金融政策への思惑(昨日18日に金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見を消化)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 6月20日(金)■『米国の金融政策の発表後に優勢な米ドル買いの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は142~146円レンジ相場が継続か?143円台辺りは押し目買いに良さそう!ストレスのたまる相場は細かくレンジを取っていくトレードで臨みたい(今井雅人)
- スイスフラン/円は180円の最高値超え目指す! イスラエルとイランの軍事衝突はトランプ支持層の結束にも影響。安全資産のスイスフラン買いは大幅利下げでも止まらない(西原宏一)
- ドル円持ち合い継続!ドル安長期化で130円方向か?FRB→通商交渉と中東情勢受け利下げしにくい環境。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)