
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2009年05月28日(木)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2009年05月28日(木)15時15分
スイス・4月貿易収支
スイス・4月貿易収支
前回: +1.2億CHF
予想: N/A
今回:+25.6億CHFPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月28日(木)15時13分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
景気が底打ちし、回復の芽が出始めた兆候見える
危機終了後の経済成長は低水準の可能性
資本、金融市場には落ち着き見られるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月28日(木)15時01分
東京後場概況-NZ円一時急伸
日経平均が午後から前日比プラスに転じたことで円売りが加速、更にNZ格付け見通し引き上げにより
NZドル円が急伸したこともドル円や他のクロス円での円売りを後押し。ドル円はストップッを巻き込んで
一時96円65銭付近まで上昇、ユーロ円は一時133円半ばまで上振れるなどドル円クロス円は本日の
高値圏で推移。一方、ドルストレートではポンドドルがストップを付ける動きから一時1.5900付近まで
下落する場面もあった。
午後3時06分現在、ドル円96.63-65、ユーロ円133.58-63、ユーロドル1.3829-32で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月28日(木)14時47分
イングリッシュNZ財務相
引続き、失業率を低下させるという職務がある
SPによる格付け見通しの引上げは経済危機を取り除いたPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月28日(木)13時16分
格付機関 S&P
NZの格付け見通し修正は、財政見通しの健全性を反映
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月28日(木)13時14分
市況-NZドル急伸
格付機関 SPがNZの格付け見通しを”ネガティブ”→”安定的”に引上げた事を受け。
NZドル/ドル 0.6170-80Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月28日(木)13時11分
格付機関 S&P
NZの格付け見通しを「ネガティブ」→「安定的」に引上げ
格付けは据え置きPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月28日(木)13時10分
NZ格付け引き上げ
スタンダードアンドプアーズはNZの格付け見通しを『ネガティブ』から『安定的』に引き上げ。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月28日(木)13時09分
「NZの格付け見通しを引上げ」=S&P
米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は28日、ニュージーランドの格付け見通しを、それまでの「ネガティブ」から「安定的」に引き上げた、と発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月28日(木)12時45分
「米経済、瀬戸際から・・・」=米大統領
オバマ米大統領は27日、民主党全国委員会の集会で演説し、「米経済は瀬戸際から引き返したと言ってよい。以前はみられなかった落ち着きがみられる」との見解を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月28日(木)12時40分
ドル円96円乗せ
日経平均が午後から強含みとなり円売りが継続、ドル円は5月20日以来の一時96円乗せ。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年05月28日(木)12時22分
市況-ポンド/ドル急落
1.5950を割り込んだところでストップロスを巻き込んだとの観測
ポンド/ドル 1.5913-23Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月28日(木)11時54分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、円が全面的に弱含んだ。韓国が北朝鮮に対する警戒レベルを「2」に引き上げた事で、改めてアジア地域の地政学的リスクに焦点が当てられた。NZドルも下落。NZ政府が予算案の中で財政赤字の拡大見通しを示し、更に2010年第1四半期には失業率は7.5%へと上昇するとの見方を示した事が嫌気された。ただ、格付け機関 ムーディーズが「NZの財政には懸念あるが、”Aaa”の格付けは維持、見通しも”安定期”」との声明を発した事で現状下げ渋り。日経平均は9430.92(-7.85)で午前の取引を終了。
ドル/円 95.90-95 ユーロ/円 132.75-80 NZドル/ドル 0.6145-55Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年05月28日(木)11時44分
「国連安保理主要国・・・」=外交筋
西側外交筋が27日、明らかにしたところによると、国連安全保障理事会の主要理事国は、北朝鮮が2006年の国連決議に反して2回目の核実験を実施したことについて、制裁を科すべきとの立場で原則合意した。 同筋によると、合意は、安保理常任理事国5カ国と日本による26日の協議でまとまった。同協議には非理事国の韓国も参加した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年05月28日(木)11時41分
市況-NZドル、下げ渋り
格付け機関ムーディーズがNZ政府の予算案に対し「NZの財政には懸念あるが、”Aaa”の格付けは維持、見通しも”安定期”」との見通しを示した事が下支えしている。
NZドル/ドル 0.6140-50Powered by ひまわり証券
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
[NEW!]NY外為:ポンド高止まり、ハルデーンBOE理事の楽観的な回復見通しを好感(03:48)
-
欧州マーケットダイジェスト・19日 株失速・ユーロ伸び悩み(03:25)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ122ドル高、原油先物0.49ドル高(02:43)
-
NY外為:ドル売り一服、イエレン財務長官候補、50年債発行も検討へ(02:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、伸び悩み(02:06)
-
NY外為:ユーロ伸び悩み、ドイツはロックダウン延長へ(01:32)
-
ドル円、戻り鈍い イエレン氏発言は事前報道通り(01:16)
-
ユーロドル、1.2130ドル付近で推移 伊首相は信任過半数確保近づくとの報道(00:41)
-
NY外為:ドル底堅い、米債利回り上昇、イエレン氏公聴会控え(00:25)
-
メルケル独首相「2月14日までのロックダウン延長で合意」(00:22)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル高、原油先物0.17ドル高(00:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み(00:04)
-
【NY為替オープニング】リスクオン、イエレンプット織り込む(23:57)
-
NY外為:ドル軟調、イエレン氏の承認公聴会待ち(23:27)
-
ドル・円103.89円へじり安、ダウ先物209ドル高(22:39)
-
ユーロドル、一時1.2141ドル ダウ先物は215ドル高(22:39)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い一服(22:06)
-
ユーロドル1.2133ドル前後、伊上院での信任投票は18時GMTから(20:38)
-
ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、堅調(20:07)
-
ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)