
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年07月23日(木)のFXニュース(4)
-
2009年07月23日(木)17時53分
シュタインブリュック独財務相
危機後も米ドルは主要通貨の立場を維持するだろう、しかし中国元とユーロも重要性を増している
雑誌では経済の回復において、デフレよりもインフレのほうが問題になると言われているPowered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)17時43分
デベルRBA(豪準備銀行)総裁補佐
オーストラリアは現在、問題なく財政赤字に立ち向かうことができる
オーストラリアは世界危機を上手く乗り越え、未来に悲観はないPowered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)17時33分
【為替】市況-ポンド上昇
発表された英小売売上高-6月の予想よりも強い結果を受けポンドは上昇。
ポンド/円 155.88-97 ポンド/ドル 1.6525-33Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
小売売上高-6月:1.2%(0.3%)
小売売上高-6月(前年比):2.9%(2.1%)
*前回修正
小売売上高:-0.6%→-0.9%
小売売上高(前年比):-1.6%→-2.0%
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)17時30分
英 6月小売売上高指数
6月小売売上高指数
前月比 +1.2%(市場予想 +0.3%)
前年比 +2.9%(市場予想 +2.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月23日(木)17時30分
英・6月小売売上高指数(前月比)
英・6月小売売上高指数(前月比)
前回:-0.6%
予想:+0.3%
今回:+1.2%
英・6月小売売上高指数(前年比)
前回:-1.6%
予想:+2.1%
今回:+2.9%Powered by セントラル短資FX -
2009年07月23日(木)17時01分
ユーロ圏経済指標
経常収支-5月:-130億EUR
*事前予想なし
*前回修正
経常収支:-92億EUR→-130億EURPowered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)17時00分
07/23 東京サマリー
23日の東京外国為替市場では円が売られた。
早朝より、132円後半で推移していたユーロ/円が、明日の外貨建て投信設定に伴う大量の円売りの思惑から上昇したのをきっかけに、円売りの動きが強まった。さらに、今週に入り円買いを仕込んでいた海外勢からの利益確定の円売りが出回ると、ユーロ/円は昨日の高値近辺に溜まっていたストップオーダーを巻き込み急伸、134.45円まで上昇した。
一方ドル/円は、序盤93.60円近辺で揉み合っていたが、ユーロ/円の上昇とともに円売りの動きが強まると、昨日の高値を超え94.40円まで上昇した。
なお、本日もフィフス・サード・バンコープ、フォード、ゼロックス、AT&T、CITグループ、マクドナルド゛、マイクロソフト、3M、アメリカン・エキスプレス、アマゾン・ドットコムなどの米企業決算発表が予定されている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円94.34 ユーロ/円134.27 ユーロ/ドル1.4232Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月23日(木)17時00分
ユーロ圏・5月経常収支
ユーロ圏・5月経常収支(季調前)
前回:-92億ユーロ
予想:N/A
今回:-130億ユーロPowered by セントラル短資FX -
2009年07月23日(木)16時41分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場はまちまちで取引を開始。一方為替は欧州勢参入後、ドル売り・円売りが加速する場面が見られたものの、現在は落ち着いた動きとなっている。本日の欧州時間では17:00にユーロ圏経常収支-5月、17:30には英小売売上高の発表が控えている。ポンドは昨日発表されたBOE(英中銀)議事録を境に強含んでいる。英小売売上高は前回から改善が見込まれておりこれもポンドを下支えする一因に。結果次第ではポンドを中心に大きく動意付く可能性も。
ドル/円 94.27-29 ポンド/円 155.63-72 ユーロ/ポンド 0.8617-22Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
失業率-6月:9.8% (10.2%)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)14時53分
東京後場概況-高値警戒
投信設定の思惑から買われたユーロ円は133円後半にあったストップロスの買いを巻き込み本日の
高値圏に上昇。ドル円も94円付近にあったストップロスを抜け94.30付近まで上振れ。ドル円、
クロス円ともに本日の高値を更新する展開。ただ、買い一巡後はユーロ円、ドル円とも輸出企業からの
売りが観測されたほか、ドル円では米系の売りも見受けられ高値警戒感も。次第に上値が重くなり
本日高値水準で膠着状態へ。
14時48分現在、ドル円94.18-20、ユーロ円134.06-11、ユーロドル1.4233-36で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年07月23日(木)14時44分
早川日銀大阪支店長
日本経済、雇用・所得面でこれからマイナスの影響でてくる
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)14時00分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-6月:-0.5%(-0.4%)
消費者物価指数-6月(前年比):-0.5%(-0.6%)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)14時00分
シンガポール・6月CPI
シンガポール・6月CPI(前年比)
前回:-0.3%
予想:-0.6%
今回:-0.5%
シンガポール・6月CPI(前月比)
前回:+0.6%
予想:-0.4%
今回:-0.5%Powered by セントラル短資FX
2009年07月23日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月23日(木)08:10公開7月23日(木)■『中古住宅販売件数』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月19日(金)10時00分公開
ドル円買い!日銀による10月利上げ示唆なしと予想。S&P500指数がリーマン・ショック後安値から10倍。 -
2025年09月19日(金)07時03分公開
9月19日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… -
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月19日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)