
2009年07月23日(木)のFXニュース(6)
-
2009年07月23日(木)23時58分
【為替】市況-ポンド堅調推移
センタンスBOE(英中銀)政策委員による「見通しによっては、国債購入を停止する可能性ある」とのコメントが意識されている。
ポンド/ドル 1.6520-30Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時53分
【為替】市況-カナダドル、急伸
BOC金融政策報告の中で「カナダ経済のリセッション、今四半期に終了する」との見通しが示された事を好感。
ドル/カナダ 1.0900-10Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時50分
「経済・・・」=センタンス英中銀政策委員
「経済見通しに応じて、国債購入を停止する可能性ある」
「ポンド安は競争力を非常に高める」
「景気が上向けば、賃金も上昇する」
「BOEは引き続きデフレリスクを意識している」=センタンス英中銀政策委員Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月23日(木)23時44分
センタンスBOE(英中銀)政策委員
見通しによっては、国債購入を停止する可能性ある
市場が「BOEは7月の会合で量的緩和を拡大する」と期待していた事、驚いたPowered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時37分
カナダ中銀金融政策報告
「カナダのリセッションは、この四半期で終了する」
「2009年のカナダGDPは-2.3%の見込み」
「インフレ率は2011年第2四半期に2%回帰か」Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月23日(木)23時33分
BOC(カナダ中銀)金融政策報告
カナダ経済のリセッション、今四半期に終了する
第3四半期の物価下落率(年率)は-0.7%
2009年のカナダGDPは-2.3%の見込み
インフレ率は2011年第2四半期に2%に回帰かPowered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時27分
【証券】市況-ダウ、9000台乗せ
ダウは一時9011ドルまで上昇。9000台乗せは今年1月以来。
ダウ 8995.83(+114.49)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時20分
NYダウ一時9000ドル台回復
NYダウが1月以来の9000ドル台に一時回復した
Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月23日(木)23時16分
【証券】市況-ダウ
騰落状況は上昇26銘柄、下落3銘柄。現時点で最大の上昇率は【3M】で4.27%高。
ダウ 8977.31(+97.79)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時10分
Flash News NY時間午前
米6月中古住宅販売件数は489万件と事前予想(484万件)を若干だが上回る好結果となった。増加はこれで3ヶ月連続となる。4つの調査地域全てで件数は増加していおり、販売価格も中央価格、平均価格共に上昇。今回の結果は総じて見ても良いと言える。ドル・米株式市場共に今回の好結果を受け上伸している。ただ、バーナンキFRB議長は先日の議会証言で「住宅価格は幾分横ばいの兆候あるが、価格下落が終わったとはまだ言えない」等とし、警戒を緩めていない。
ドル/円 94.88-93 ユーロ/円 134.94-99 ユーロ/ドル 1.4223-28Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-6月:489万件(484万件)
*前回修正
477万件→472万件Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)23時00分
米 6月中古住宅販売件数
6月中古住宅販売件数
件数 489万件(市場予想 483万件)
前月比 +3.6%(市場予想 +1.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月23日(木)23時00分
米・6月中古住宅販売件数
米・6月中古住宅販売件数
前回:477万戸
予想:484万戸
今回:489万戸
米・6月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+2.4%
予想:+1.5%
今回:+3.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年07月23日(木)22時56分
【為替】市況-南アランド、堅調推移
インドの電気通信大手バラティ・エアテルと南アの同業MTNグループが合併する?との観測が先行している。
南アランド/円 12.28-38Powered by ひまわり証券 -
2009年07月23日(木)22時36分
タルーロFRB理事-議会証言
システミックリスク規制と金融政策の間には重要な相乗効果がある
*証言では金融政策・経済見通しには言及せずPowered by ひまわり証券
2009年07月23日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月23日(木)08:10公開7月23日(木)■『中古住宅販売件数』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)