ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年07月23日(木)のFXニュース(5)

  • 2009年07月23日(木)22時33分
    【為替】市況-新規失業保険申請件数

    今回主要州で最も申請件数が減少したのはミシガンで6648人減。次いでマセチューセッツで2910人減、ニュージャージーで2888人減。逆に増加したのはNYで1万2504人増。次いでノースカロライナで1万382人増、フロリダで1万43人増となっている。

    ユーロ/ドル 1.4198-03

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月23日(木)22時15分
    【為替】市況-ユーロ/スイス急伸

    今のところ「SNB(スイス国立銀行)の介入か?」といった噂は聞かれない。上値のストップロスが狙われた、との観測が聞かれる。

    ユーロ/スイス 1.5239-49

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月23日(木)21時52分
    IMF(国際通貨基金)当局者

    中国当局と経済予測をする上で「非常に前向き」な討論が持てた
    より強い中国元は中国経済が再びバランスを取り戻す助けとなる、必要とされる数多くの政策の一つである
    中国は資本コストの増加が必要
    中国の金融政策は適切、よく測定してある、しかし貸付けの伸びにリスクが見られる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月23日(木)21時35分
    第2四半期決算=米マクドナルド

    23日、米外食大手マクドナルドは第2四半期決算を発表した。

    第2四半期の1株利益は 98セント(除くレッドボックスで 97セント)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月23日(木)21時30分
    米 週間新規失業保険申請件数

    週間新規失業保険申請件数 55.4万件(市場予想 55.7万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月23日(木)21時30分
    米経済指標

    新規失業保険申請件数:55.4万件(55.7万件)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月23日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:52.2万件
    予想:55.7万件 
    今回:55.4万件

    米・失業保険継続受給者数

    前回:627.3万件
    予想:639.0万件
    今回:622.5万件

  • 2009年07月23日(木)21時30分
    欧州後場概況-上値に売り

    序盤戻り高値更新を試していたポンドは売りの押され小幅反落、クロス円は総じて売り
    優勢となり高値圏での揉み合い。ドル円は節目の94円50銭上抜けを狙った買いが
    欧州勢から入ったものの、94円50銭近辺に控える売りをこなし切れず94円30銭近くまで
    反落し売り買い交錯、米新規失業保険申請件数は予想より良い結果とはなったが市場の
    反応は限定的で中古住宅販売件数に関心は移っている。

    21時38分現在、ドル円94.40-42、ユーロ円134.30-35、ユーロドル1.4226-29で推移している。

  • 2009年07月23日(木)20時03分
    第2四半期決算=フォード

    23日、米自動車大手フォードは第2四半期決算を発表した。

    一部除く1株損失は 21セント(予想 50セント)
    売上高 272億ドル

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月23日(木)19時56分
    Flash News 欧州時間正午

    ドル/円・クロス円は小動き。17:30に発表された英小売売上高-6月の結果が予想よりも強かったことを受け、指標発表後ポンドは買いで反応。買い一巡後ポンドは下落し、ポンド/円・ポンド/ドルは発表前の水準まで値を落としている。昨日発表されたBOE(英中銀)議事録の「第2四半期GDPの落ち込みは2ヶ月前の予想(5月のインフレレポート)よりも縮小しているようだ」との報告がポンドを下支えするものの、一部メディアによる「英系銀行に追加資本が必要となる可能性」との報道がポンドの下落リスクとして意識されているようだ。明日24日(金)には英GDP-2Qが発表予定となっている。

    ドル/円 94.35-37 ユーロ/円 134.02-07 ポンド/円 155.51-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月23日(木)18時57分
    「相対的に・・・」=独経済紙

    独経済紙マネージャー・マガジンは23日、シュタインブリュック独財務相はドルの重要性が人民元とユーロに対して低下するとの認識を示したと報じた。

    同紙によると、シュタインブリュック独財務相は「相対的に元とユーロの重要性が高まる見通し」と指摘したうえで、「ドルの重要な役割は続くものの、その度合いは低下するだろう」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月23日(木)18時38分
    「中国経済は・・・」=温家宝中国首相

    「中国経済はより前向きな兆しを示している」
    「中国の景気回復には重要な時期」
    「税制改革を推進していく」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月23日(木)18時33分
    中国国務院

    中国経済はよりポジティブな兆しを見せている
    金融政策において適度な緩和指針を維持
    中国の経済回復は重要な時期にある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月23日(木)18時25分
    中国温首相発言

    ○積極的な財政政策を維持する
    ○中国の景気回復は極めて重要な時期
    ○中国経済はより前向きな兆候を示している
    ○中国は税制改革をさらに推し進める
    ○中国は適度に緩和的な金融政策を維持する

  • 2009年07月23日(木)18時00分
    欧州前場概況-ポンド一段高

    英小売売上高が予想外に強かったことからポンドが買われ、ポンド円で156円07銭、
    ポンドドルで1.6539の本日高値を更新、その後は慎重な動きとなり高値圏での揉み合い。
    クロス円全般に買い戻しがやや優勢となるが、上値を試すには材料不足となり小刻みな
    上下動、ドル円は94円台前半で堅調に推移し、21時30分発表の新規失業保険申請件数、
    23時中古住宅販売件数の結果を確認しようとする姿勢。

    18時現在、ドル円94.35-37、ユーロ円134.31-36、ユーロドル1.4234-37で推移している。

2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム