ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年08月22日(土)のFXニュース(1)

  • 2009年08月22日(土)06時10分
    08/21 NYサマリー

    21日のNY外国為替市場では、円売りドル売り優勢。
    NY序盤、ドル/円は軟調。本日安値となる93.43円まで下落したのもの、23時に発表された米中古住宅販売件数が市場予想より強い結果になったことやバーナンキFRB議長の発言を受け、リスク選好の動きからドル売り円売りが優勢となった。ドル/円は、一時94.71円まで上昇しものの、94円前半まで下押した。その他のクロス円は、ユーロ/円は135.43円、ポンド/円は156.53円までそれぞれ本日高値を更新。その後、ドル売りが一服するとユーロ/円は135円付近、ポンド/円は155円前半まで下押しするも同水準では反発した。

    ユーロ/ドルは、ドル売りが優勢となったことで1.4374ドルまで本日高値を更新した。しかし、米債利回りの急上昇もあって、ドル売りが一服すると、1.42ドル後半まで反落した。

    日本時間06:00現在(BIDレート)
    ドル/円94.37   ユーロ/円135.15   ユーロ/ドル1.4324

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月22日(土)05時38分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、円売り優勢の展開に。経済指標、要人発言が株価を急伸させた事で、リスク回避のスタンスが後退。結果、ここ最近リスク回避先としての選好を受けてきた円が最も値を下げる展開となった。この日発表された米7月中古住宅販売件数は524万件と事前予想(500万件)を上回り、2007年8月(550万件)以来の好数値を記録。前月(489万件)からの増加率は7.2%と過去最大となった。更に、バーナンキFRB議長が「世界経済、米経済はリセッションから脱却しつつある」「金融崩壊への不安は明らかに薄れた」等とコメント。これらの好要因を背景に、欧州・米株式市場は軒並み上昇。ダウは前日比で3ケタ上昇となった。スウェーデン・クローナ、ノルウェー・クローネも上昇。スウェーデンはボルク財務相が2010年、2011年のGDP見通しを上方修正した事が好感された。ノルウェーは過日のGDPの好結果、そしてノルウェー中銀による「予測されていたよりも早い段階での金利引上げが適切かもしれない」(8月12日)との声明を受け、同国が最初に利上げを実施するのではないか?との期待が先行した。NY原油先物は73.89ドル(1.34%高)で取引を終了。ダウの終値は9505.96(+155.91)。

    ドル/円 94.36-41 ユーロ/円 135.20-25 ユーロ/ドル 1.4330-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)05時20分
    グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長

    OECDは9月に世界経済成長見通しを上方修正する見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)04時12分
    NY後場概況--ユーロ買い・ドル売り

    ウェーバー独連銀総裁の『2010年の成長見通しは上方修正されるだろう』との発言を
    きっかけに、ユーロ買いが活発化。ユーロドルは再び1.43の大台を回復、ユーロ円も
    135円前半の高値圏で落ち着いた値動き。一方、ドル円は、ユーロドルでのドル売りが
    波及し、94円20銭付近まで値を切り下げる展開。なお、米長期債利回りの上昇が一服
    していることも、ドル円の上値を重くしている模様。
    4時09分現在、ドル円94.27-29、ユーロ円135.18-23、ユーロドル1.4342-45で推移している。

  • 2009年08月22日(土)03時29分
    フィッシャー・イスラエル中銀総裁

    世界経済の成長、再開しつつあるようだ
    経済危機が終わったと宣言するにはまだ早い

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)01時33分
    【発言】市況-ウェ−バー独連銀総裁

    「2010年の成長見通し、おそらく上方修正されるだろう」とコメント。ただ、仏のラガルド財務相は「09年、10年のGDP見通しを修正するのは時期尚早だ」(8月14日)としており、独・仏の景気見通しを取り巻く状況には格差が出ている。

    ユーロ/ドル 1.4333-38

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)01時14分
    【為替】市況-ドル円、テクニカルポイントを前に失速

    ドル円は94.70水準を高値に失速した。この水準は7月安値→8月高値の50%に相当する。

    ドル/円 94.45-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)01時11分
    【為替】市況-ユーロ、ジリジリと反発

    ウェ−バー独連銀総裁による「2010年の成長見通し、おそらく上方修正されるだろう」とのコメントが好感されている。同氏は今週17日に「第3四半期の独GDPは予想よりも良い可能性」とも述べている。

    ユーロ/ドル 1.4322-27

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)01時04分
    ウェ−バー独連銀総裁

    独経済の急落は収まっている
    全てが解決したとの結論を下すには時期尚早だ
    幸福に浸っている暇はない
    2010年の成長見通し、おそらく上方修正されるだろう
    安定化の兆候の大部分は、政策によるものだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)01時01分
    NY前場概況--株高によるリスク選好の動き

    米住宅指標に対する警戒感から売り優勢となっていたドル円は、指標発表後、
    NYダウが年初来高値を更新したことをきっかけに、94円70銭付近まで1円30銭近く
    急騰。また、株高やバーナンキFRB議長の発言等により投資家のリスク選好の動きが
    活発化、ユーロ円が一時135円40銭付近、ポンド円が一時156円50銭付近まで上値拡大
    する等クロス円も総じて堅調地合い。
    0時58分現在、ドル円94.62-64、ユーロ円135.34-39、ユーロドル1.4306-09で推移している。

  • 2009年08月22日(土)00時58分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    経済の若芽(Green Shoots)に関する観測、一部で「ほぼ正常に戻った」との考えが台頭し始めているとの懸念を私に抱かせるものだ
    引続き、やるべき事が山積している
    金融システムの回復に向け、規制や広範な問題を検討していかなければならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)00時35分
    【為替】市況-NZドル、下げ渋り

    米中古住宅の好結果を受けても、NZドル/ドルは0.68台を維持している。米株式市場急伸によるリスク選好スタンスの拡大や、同国のキー首相による「政策決定者がNZドル高に対し出来る事は限られている」とのコメントが下支えしている。キー首相は元メリルリンチの為替ディーラー出身であり、それ故金融市場の動向を熟知している政治家としても知られる。

    NZドル/ドル 0.6820-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)00時28分
    【証券】市況-カナダ株式市場(S&P トロント総合指数)

    騰落は上昇148銘柄、下落51銘柄。現時点で最大の上昇率は電子部品の【セレスティカ】で4.39%高。

    SP トロント総合指数 10830.52(+130.01)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月22日(土)00時15分
    【為替】市況-ポンド/ドル 1.65台割れ

    米中古住宅発表後、ポンド/ドルは1.66台、1.65台と2つの大台を割り込んだ。ポンドにはダーリング財務相による「現在の経済は不確実性が強い」(8月20日)との悲観的な見通しが付随している。同相は「独仏のGDPに良い兆しあるが、景気回復について慎重になる必要」ともコメントしている。

    ポンド/ドル 1.6477-87

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
MT4比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較