
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年08月21日(金)のFXニュース(5)
-
2009年08月21日(金)23時00分
米 7月中古住宅販売件数
7月中古住宅販売件数 524万件(市場予想 500万件)
7月中古住宅販売件数 前月比 +7.2%(市場予想 +2.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月21日(金)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-7月:524万件(500万件)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)23時00分
米・7月中古住宅販売件数
米・7月中古住宅販売件数
前回:489万戸
予想:500万戸
今回:524万戸Powered by セントラル短資FX -
2009年08月21日(金)22時51分
【為替】市況-ノルウェー・クローネ、堅調推移
20日の第2四半期GDP(除く海運&石油)が0.3%と事前予想(-0.3%)に反してプラス成長を記録した事、そして8月12日にノルウェー中銀が「予測されていたよりも早い段階での金利引上げが適切かもしれない」との声明を発した事から、ノルウェーが最初に利上げを実施するのではないか?との期待が先行している。
クローネ/円 15.65-75Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)22時45分
【発言】市況-ブラード・セントルイス連銀総裁
「第3、第4四半期はプラス成長の可能性」とコメント。ポジティブな見解だが、同氏は7月10日にも「2009年後半は経済成長が見込める」と述べているため、今回の発言自体はサプライズではない。
ドル/円 93.53-58Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)22時40分
【指標】市況-この後 23:00に米中古住宅販売件数
この後 23:00に米7月中古住宅販売件数が発表される。以下は今年に入ってからの市場の事前予想と実際の結果。( )はその後の修正値。
予想 結果
1月 479万件 449万件
2月 445万件 472万件(471万件)
3月 465万件 457万件(455万件)
4月 466万件 468万件(466万件)
5月 482万件 477万件(472万件)
6月 499万件 489万件
7月 500万件 ??Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)22時39分
【為替】市況-ドル円、本日安値へ
ドル円はアジア時間につけた安値割れを試す動き
ドル/円 93.48-53Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)22時37分
ブラード・セントルイス連銀総裁
第3、第4四半期はプラス成長の可能性
家計は非常に慎重になっている
米国は2009年の日本型のデフレを回避しなければならないPowered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)22時28分
Flash News NY時間午前
NZドルが堅調に推移。対ドルは0.68台を回復している。アジア時間に同国のキー首相が「NZドル高が景気回復の多少の障害になる」としながらも、「政策決定者がNZドル高に対し出来る事は限られている」とコメント。NZ政府はNZドル高を望まないものの、しぶしぶ認めていると解釈されている。ただ、RBNZ(NZ準備銀)は「NZドル高は経済リスクもたらす(7月30日)」と表明している。また、RBNZは為替介入を実施する権限を政府から独立して有しているため、今後、政府ではなくRBNZ側が懸念が発せられればNZドルは反落するリスクも。
ドル/円 93.60-65 NZドル/円 64.00-10 NZドル/ドル 0.6837-47Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)22時18分
【為替】市況-スウェーデン・クローナ堅調に推移
ボルク財務相が2009年のGDP見通しを引下げたものの、2010年、2011年を上方修正した事が好感されている。
クローナ/円 13.20-30Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)22時07分
ボルク・スウェーデン財務相
2009年GDP見通しは-5.2%(4月時点では-4.2%)
2010年GDP見通しは+0.6%(4月時点では+0.2%)
2011年GDP見通しは+3.1%(4月時点では+2.4%)
2009年失業率見通しは8.8%(4月時点では8.9%)
2010年失業率見通しは11.4%
国家財政にはまだ経済危機の衝撃を和らげるための政策を行う余地があるPowered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)20時58分
欧州後場概況-ユーロ買い優勢
欧州株価堅調や原油価格の上昇を背景にユーロを中心としたクロス通貨買いが優勢。ユーロ円は
一時134円55銭付近まで上振れ本日高値を更新、ポンド円は一時155円60銭付近まで上値を拡大し
クロス円全般に堅調。また、ドルストレートでもユーロドルが一時1.43乗せとなるなどクロス通貨が
強含み。一方、ドル円はドルストレートでのドル売りが波及、一時93円65銭付近まで売られ上値が
重くなっている。
午後9時03分現在、ドル円93.63-65、ユーロ円134.19-24、ユーロドル1.4333-36で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月21日(金)20時38分
【指標】市況-23:00発表予定、中古住宅販売件数-7月
23:00に発表が予定されている7月の米中古住宅販売件数は予想:500万件となっており、前回の489万件から改善が見込まれている。仮に前回値よりも強ければ4ヶ月連続の改善となり、予想の500万件を上回れば、2008年9月以来の500万件台を回復ということになる。新築住宅市場より中古住宅市場の規模が大きい米国では景気の動向を見る上で注目が集まる。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)20時06分
Flash News 欧州時間正午
ユーロは買い優勢。仏・独・ユーロ圏のPMI製造業/サービス業-8月の好結果がユーロを押し上げている。安く始まった欧州株式市場もプラス圏へ反転し、上げ幅を拡大。要人発言や新規材料に乏しい中、焦点は株価へ移っている。ここ最近注目される中国、上海総合指数がプラスで取引を終えたことが特に市場心理改善の追い風となっているようだ。NYダウ先物も堅調な推移となっている。
ドル/円 93.88-90 ユーロ/円 134.47-52 ユーロ/ドル 1.4324-27
NYダウ先物 9356(+36)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月21日(金)18時49分
市況-欧州株式市場はプラス圏へ
強い独・仏・ユーロ圏PMI製造業/サービス業-8月の結果を受け欧州株式市場は上昇へ。NYダウ先物もプラス圏への転換となっている。
Powered by ひまわり証券
2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]4月10日のNY為替・原油概況(04/11(金) 05:02)
- [NEW!]【速報】 トランプ米政権 「中国企業の米国市場での上場廃止することを検討」(04/11(金) 04:58)
- ドル円、145円台前半まで戻す 本日安値から1円超上げる(04/11(金) 04:28)
- [通貨オプション]OP買い再開、リスク警戒感強まる(04/11(金) 04:15)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、動き落ち着く(04/11(金) 04:07)
- NY外為:リスクオフ一服、米株下げ幅縮小、トランプ米大統領が関税策に自信示す(04/11(金) 03:44)
- ドル売り、継続 ユーロドルは一時1.1240ドル台に上昇(04/11(金) 03:41)
- 欧州マーケットダイジェスト・10日 株大幅高・ユーロ高・スイスフラン高(04/11(金) 03:25)
- 米・3月財政収支(04/11(金) 03:10)
- 【トランプ米大統領】日本製鉄が投資家として戻ってくることは満足(04/11(金) 03:00)
- 【トランプ米大統領】関税を巡り、国、セクターなどで例外は検討しないが、柔軟性を持つ(04/11(金) 02:46)
- NY外為:BTC反落、米中貿易戦争激化懸念がくすぶる(04/11(金) 02:40)
- 【トランプ米大統領】中国との取引を望む(04/11(金) 02:39)
過去のFXニュース


- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月10日(木)15時20分公開
フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題 -
2025年04月10日(木)15時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年04月10日(木)14時50分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年04月10日(木)14時42分公開
トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレー… -
2025年04月10日(木)14時40分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月10日(木)■『トランプ米大統領が中国を除いた国への相互関税措置を90日間停止した点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『米国の消費者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円を引き続き目指す! 相互関税90日停止でも、トランプ政策のバイブルとなる論文が米ドル高是正を提案し、米財務長官が「円高進行は自然なこと」と発言(西原宏一)
- トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレードにどう向き合うべきか?(今井雅人)
- フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題(持田有紀子)
- 逆トランプショック!米株式市場過去最大の上げ幅。レンジ相場を意識しつつ、ユーロドルの買いを継続。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)