ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年08月24日(月)のFXニュース(4)

  • 2009年08月24日(月)21時03分
    【為替】市況-円買いが優勢

    円買いが優勢。ドル/円の下落がクロス円にも波及し、円が全面高の様相に。目新しい材料は今のところ見えない。

    ドル/円 94.50-52

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)20時57分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は軟調に推移。欧州時間の安値を下回ったことで、テクニカルの売りが意識されたもよう。

    ドル/円 94.61-63

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)20時40分
    欧州後場概況-ドル円やや軟調

    序盤からの短期筋による荒い売買が一服、クロス円は小刻みに一進一退を
    繰り返す中で膠着状態へと変化。取り立てて材料も無く、欧州株価も
    伸び悩んでいる事からリスク許容度回復期待を背景としたクロス円の上昇は
    難しく、やや上値が重い様子。なおユーロはドルストレートでポジション調整の
    ユーロ買いが次第に強くなりやや堅調になる一方、ドル円はユーロでのドル売りが
    波及しやや軟調に推移、94円後半の欧州時間での安値圏へ下振れしている。

    20時34分現在、ドル円94.72-74、ユーロ円135.68-73、ユーロドル1.4323-26で推移している。

  • 2009年08月24日(月)20時33分
    海外市況

    NYダウ先物:9520(+31) *20:21時点
    NY原油先物:74.05(+0.16)
    英FT100指数:4869.46(+18.57) *20:16時点
    独DAX指数:5492.11(+29.37) *20:16時点

    ユーロ/ドル:1.4325-28

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)20時26分
    Flash News 欧州時間正午

    全般的に様子見ムードが漂う展開。アジア各国の株式市場の上昇を受け、プラス圏で取引されている欧州各国の株式市場も、買い一巡後は小動きで推移していることもあり方向感に乏しい。その中でこの後、21:30にカナダ小売売上高-6月の発表が予定されている。20日に発表されたカナダ卸売売上高-6月は、予想(0.2%)を上回る結果(0.6%)となった。そのため、今回の小売売上高も予想(0.2%)を上回るのでは?との期待感もあり、結果次第ではカナダドルを中心に動意付く可能性も。

    ドル/円 94.75-77 カナダドル/円 87.71-79 ドル/カナダドル 1.0794-01

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)19時48分
    【為替】市況-南アランド堅調

    ランドが堅調に推移。先週末にバーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長が「世界経済、米経済はリセッションから脱却しつつある」との認識を示したことから、景気回復期待が高まったことで商品価格が上昇。貴金属が主要輸出品目である南アフリカ経済へのサポートとして意識されてているもよう。

    ランド/円 12.16-22

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)18時31分
    欧州前場概況-ドル円乱高下

    序盤、ユーロドルにアジア系中銀と噂されるユーロ売りが入り下落。
    ドル円はこれに連られて95円手前から94.70付近まで急降下。ただ
    性急な下落にポジション調整が入り反発し95.05付近まで切り返して
    上振れたものの、このレベルで今度は輸出企業や短期筋の売りに
    上値が重くなり94円後半に値を下げて揉み合う荒い相場展開。
    ユーロ円も135円前半から後半で乱高下し、一方向にはポジションを
    傾けづらい様相で短期中心の取引が主役か。

    18時26分現在、ドル円94.86-88、ユーロ円135.61-66、ユーロドル1.4294-97で推移している。

  • 2009年08月24日(月)18時24分
    Flash News 欧州時間午前

    ユーロは底堅く推移。先ほど発表されたユーロ圏鉱工業新規受注-6月(前月比)が3.1%と予想(予想:1.8%)を上回る強い結果となり、07年11月以来の高水準を記録したことが意識された。今回の結果は6月の数値にはなるが、ユーロ圏経済の底打ち期待を意識させる内容に。また、ユーロは欧州各国の株式市場が堅調に推移していることもサポートしている。

    ドル/円 94.86-88 ユーロ/円 135.69-74 ユーロ/ドル 1.4304-07

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)18時06分
    【指標】市況-鉱工業新規受注

    鉱工業新規受注-6月(前月比)の3.1%は07年11月以来の高水準。資本財が5.6%と前月(0.1%)から増加したことが指数を押し上げた。

    以下は詳細( )は前月(5月)
    中間財 -0.9%(-0.2%)
    資本財 5.6%(0.1%)
    耐久消費財 -3.5%(-1.1%)
    非耐久消費財 3.1%(-1.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)18時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業新規受注-6月:3.1%(1.8%)
    鉱工業新規受注-6月(前年比):-25.1%(-28.3%)

    *前回修正
    鉱工業新規受注:-0.2%→-0.5%
    鉱工業新規受注(前年比):-30.1%→-30.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)18時00分
    欧 ユーロ圏6月鉱工業新規受注

    ユーロ圏6月鉱工業新規受注
    前月比 +3.1%(市場予想 +1.8%)
    前年比 -25.1%(市場予想 -28.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月24日(月)18時00分
    ユーロ圏・6月鉱工業新規受注

    ユーロ圏・6月鉱工業新規受注(前月比)
     
    前回:-0.2%
    予想:+1.8%
    今回:+3.1%

    ユーロ圏・6月鉱工業新規受注(前年比)
     
    前回:-30.1%
    予想:-28.3%
    今回:-25.1%

  • 2009年08月24日(月)17時37分
    【証券】市況-独DAX指数

    独DAX指数は上昇21銘柄、下落8銘柄となっている。構成銘柄で最大の上昇率は【マン】で5.20%高。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)17時28分
    【為替】市況-クロス円軟調

    温家宝・中国首相が「中国の景気回復を盲目的に楽観する理由はない」「短期的な政策の効果は次第に薄れている」など、中国の景気に対し慎重な見方を示したことが嫌気されたもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月24日(月)17時22分
    ドル円、一時95円台

    ドル円は堅調に推移し、一時95円台を回復。現在はやや反落し
    94円後半での揉み合い。

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男