
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年08月24日(月)のFXニュース(4)
-
2009年08月24日(月)21時03分
【為替】市況-円買いが優勢
円買いが優勢。ドル/円の下落がクロス円にも波及し、円が全面高の様相に。目新しい材料は今のところ見えない。
ドル/円 94.50-52Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)20時57分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は軟調に推移。欧州時間の安値を下回ったことで、テクニカルの売りが意識されたもよう。
ドル/円 94.61-63Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)20時40分
欧州後場概況-ドル円やや軟調
序盤からの短期筋による荒い売買が一服、クロス円は小刻みに一進一退を
繰り返す中で膠着状態へと変化。取り立てて材料も無く、欧州株価も
伸び悩んでいる事からリスク許容度回復期待を背景としたクロス円の上昇は
難しく、やや上値が重い様子。なおユーロはドルストレートでポジション調整の
ユーロ買いが次第に強くなりやや堅調になる一方、ドル円はユーロでのドル売りが
波及しやや軟調に推移、94円後半の欧州時間での安値圏へ下振れしている。
20時34分現在、ドル円94.72-74、ユーロ円135.68-73、ユーロドル1.4323-26で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月24日(月)20時33分
海外市況
NYダウ先物:9520(+31) *20:21時点
NY原油先物:74.05(+0.16)
英FT100指数:4869.46(+18.57) *20:16時点
独DAX指数:5492.11(+29.37) *20:16時点
ユーロ/ドル:1.4325-28Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)20時26分
Flash News 欧州時間正午
全般的に様子見ムードが漂う展開。アジア各国の株式市場の上昇を受け、プラス圏で取引されている欧州各国の株式市場も、買い一巡後は小動きで推移していることもあり方向感に乏しい。その中でこの後、21:30にカナダ小売売上高-6月の発表が予定されている。20日に発表されたカナダ卸売売上高-6月は、予想(0.2%)を上回る結果(0.6%)となった。そのため、今回の小売売上高も予想(0.2%)を上回るのでは?との期待感もあり、結果次第ではカナダドルを中心に動意付く可能性も。
ドル/円 94.75-77 カナダドル/円 87.71-79 ドル/カナダドル 1.0794-01Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)19時48分
【為替】市況-南アランド堅調
ランドが堅調に推移。先週末にバーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長が「世界経済、米経済はリセッションから脱却しつつある」との認識を示したことから、景気回復期待が高まったことで商品価格が上昇。貴金属が主要輸出品目である南アフリカ経済へのサポートとして意識されてているもよう。
ランド/円 12.16-22Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)18時31分
欧州前場概況-ドル円乱高下
序盤、ユーロドルにアジア系中銀と噂されるユーロ売りが入り下落。
ドル円はこれに連られて95円手前から94.70付近まで急降下。ただ
性急な下落にポジション調整が入り反発し95.05付近まで切り返して
上振れたものの、このレベルで今度は輸出企業や短期筋の売りに
上値が重くなり94円後半に値を下げて揉み合う荒い相場展開。
ユーロ円も135円前半から後半で乱高下し、一方向にはポジションを
傾けづらい様相で短期中心の取引が主役か。
18時26分現在、ドル円94.86-88、ユーロ円135.61-66、ユーロドル1.4294-97で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月24日(月)18時24分
Flash News 欧州時間午前
ユーロは底堅く推移。先ほど発表されたユーロ圏鉱工業新規受注-6月(前月比)が3.1%と予想(予想:1.8%)を上回る強い結果となり、07年11月以来の高水準を記録したことが意識された。今回の結果は6月の数値にはなるが、ユーロ圏経済の底打ち期待を意識させる内容に。また、ユーロは欧州各国の株式市場が堅調に推移していることもサポートしている。
ドル/円 94.86-88 ユーロ/円 135.69-74 ユーロ/ドル 1.4304-07Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)18時06分
【指標】市況-鉱工業新規受注
鉱工業新規受注-6月(前月比)の3.1%は07年11月以来の高水準。資本財が5.6%と前月(0.1%)から増加したことが指数を押し上げた。
以下は詳細( )は前月(5月)
中間財 -0.9%(-0.2%)
資本財 5.6%(0.1%)
耐久消費財 -3.5%(-1.1%)
非耐久消費財 3.1%(-1.1%)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)18時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
鉱工業新規受注-6月:3.1%(1.8%)
鉱工業新規受注-6月(前年比):-25.1%(-28.3%)
*前回修正
鉱工業新規受注:-0.2%→-0.5%
鉱工業新規受注(前年比):-30.1%→-30.3%Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)18時00分
欧 ユーロ圏6月鉱工業新規受注
ユーロ圏6月鉱工業新規受注
前月比 +3.1%(市場予想 +1.8%)
前年比 -25.1%(市場予想 -28.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月24日(月)18時00分
ユーロ圏・6月鉱工業新規受注
ユーロ圏・6月鉱工業新規受注(前月比)
前回:-0.2%
予想:+1.8%
今回:+3.1%
ユーロ圏・6月鉱工業新規受注(前年比)
前回:-30.1%
予想:-28.3%
今回:-25.1%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月24日(月)17時37分
【証券】市況-独DAX指数
独DAX指数は上昇21銘柄、下落8銘柄となっている。構成銘柄で最大の上昇率は【マン】で5.20%高。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)17時28分
【為替】市況-クロス円軟調
温家宝・中国首相が「中国の景気回復を盲目的に楽観する理由はない」「短期的な政策の効果は次第に薄れている」など、中国の景気に対し慎重な見方を示したことが嫌気されたもよう。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月24日(月)17時22分
ドル円、一時95円台
ドル円は堅調に推移し、一時95円台を回復。現在はやや反落し
94円後半での揉み合い。Powered by セントラル短資FX
2009年08月24日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年08月24日(月)08:08公開8月24日(月)■週明け月曜日。『週明けの各市場の動向』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)