ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年12月02日(水)のFXニュース(6)

  • 2009年12月02日(水)21時30分
    米経済指標

    チャレンジャー人員削減数-11月(前年比):-72.3%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月02日(水)21時30分
    米 11月チャレンジャー人員削減数

    11月チャレンジャー人員削減数 前年比 -72.3%(前回 -50.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月02日(水)21時30分
    米・11月チャレンジャー人員削減数

    米・11月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-50.7%
    予想:N/A
    今回:-72.3%

  • 2009年12月02日(水)21時00分
    米 11月MBA住宅ローン申請件数

    11月MBA住宅ローン申請件数 +2.1%(前回 -4.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月02日(水)21時00分
    欧州後場概況-ドル円堅調

    首相と日銀総裁との会談では目新しい材料が無く影響は限定的。ドル円は87円前半の本日高値圏で
    底堅く推移、クロス円はポンド円がポンド買い需要の噂から一時145円75銭付近まで上昇、豪ドル円が
    金先物価格堅調を背景に一時81円乗せとなるなど本日の高値付近で揉み合う展開。
    また、ドルストレートではポンドドルが一時1.6685付近まで買われるなどクロス通貨が強含みとなっている。

    午後9時05分現在、ドル円87.19-21、ユーロ円131.52-56、ユーロドル1.5084-87で推移している。

  • 2009年12月02日(水)20時49分
    ベルカIMF(国際通貨基金)欧州局長

    ユーロはドルに対して強いサイドにある
    キャリートレードがユーロ・ブラジルレアル・ロシアルーブルを押し上げ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月02日(水)20時31分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間は円売り優勢の展開に。鳩山首相による「円独歩高は放置することできない」とのコメントがきっかけとなった。一方、ポンドは上昇。デールBOE(英中銀)理事が「経済はリセッション(景気後退)から脱したようだ」との認識を示し、一時的としながらも「CPIは来年初めに3%以上に上昇する可能性ある」と述べたことが、ポンドの支援材料となっている。また、NY金先物が史上最高値をさらに更新。これを受けて、豪ドルやカナダドルなどの資源国通貨も底堅く推移している。

    ドル/円 87.31-33 ポンド/円 145.54-60 豪ドル/円 80.97-01 ダウ先物 10446(-15)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月02日(水)19時55分
    市場の信認確保検討会・論点整理

    2010年度予算編成で国債発行額の上限を「予算編成の基本方針」で定める
    2011年度予算以降、中長期的なj財政規律のあり方含めた「財政運営戦略」策定
    2011−13年度の3年間の歳入見込み・歳出削減を含む「中期財政フレーム」を策定
    市場との対話を継続し、財政健全化の取り組み・無駄削減のメッセージを発信

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月02日(水)19時04分
    鳩山首相発言

    ○日銀の迅速な対応を評価する
    ○日銀総裁とデフレ状況から早く脱却させるとの認識共有
    ○世界金融状況が変わる可能性にお互い注意する。
    -会談後の会見で

  • 2009年12月02日(水)19時03分
    鳩山首相

    デフレ脱却のために認識共有のもと協力する=日銀総裁との会談で
    迅速な対応を歓迎すると申し上げた=日銀総裁との会談で

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月02日(水)19時00分
    欧 ユーロ圏10月生産者物価指数

    ユーロ圏10月生産者物価指数
    前月比 +0.2%(市場予想 ±0.0%)
    前年比 -6.7%(市場予想 -6.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月02日(水)19時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-10月:0.2% (0.0%)
    生産者物価指数-10月(前年比):-6.7% (-6.8%)

    *前回修正
    生産者物価指数(前年比):-7.7%→-7.6%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月02日(水)19時00分
    ユーロ圏・10月生産者物価指数

    ユーロ圏・10月生産者物価指数(前年比)   

    前回:-7.7%
    予想:-6.8%
    今回:-6.7%

    ユーロ圏・10月生産者物価指数(前月比)

    前回:-0.4%
    予想: 0.0%
    今回:+0.2%

  • 2009年12月02日(水)18時43分
    白川日銀総裁

    経済・物価・為替などについて意見交換した=鳩山首相との会談で
    日銀からは昨日の追加緩和策について説明した
    政府と日銀の円滑な意思疎通が図られた
    もう一段の金融緩和策は求められていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月02日(水)18時33分
    白川日銀総裁会見

    ○もう一段の金融緩和求められていない
    ○政府との意思疎通図れた
    ○為替市場の動向説明した
    ○必要に応じて今後も会合を開く 
    -首相との会談後の会見で

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム