ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年12月08日(火)のFXニュース(5)

  • 2009年12月08日(火)11時21分
    「ドバイ・ワールドと銀行団が初会合」=英紙

    英フィナンシャル・タイムズ紙電子版は7日、アラブ首長国連邦のドバイの政府系企業ドバイ・ワールドが示した260億ドルの債務再編計画をめぐり、債権者の銀行団と同社が初めて会合を開いた、と報じた。同紙は関係筋の話として、会合には債務協議の運営委員会を構成するとみられる主要債権者も出席していたと報じた。 同筋は、ドバイ・ワールド傘下の不動産会社ナヒールが発行した、12月14日償還の40億5000万ドル相当のイスラム債の行方が、債務再編計画の焦点となると語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月08日(火)11時18分
    藤井財務相

    2009年度新規国債発行額は53.5兆円に拡大
    2009年度税収は当初比9.2兆円減の36.9兆円
    経済対策含む09年度2次補正予算を12月15日に閣議決定
    国債乱発は国債市場の信頼失う、あらゆる努力する
    市場に影響出ていない=経済対策の財政支出積み増しで
    2010年度の国債発行、44兆円以下との考え変わってない
    2010年度予算の年内編成は非常に大事

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)11時08分
    平野官房長官

    経済対策の追加分は地方公共事業向けに積んだ
    公共事業向けなので赤字国債ではないとの認識

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)11時05分
    東京前場概況-ドル売り優勢

    米FRB議長が米経済に対し悲観的な見通しを示し、低金利政策が長期化するとの見方からドル売りが強まった
    海外市場の流れが継続。ドル円は輸出勢や信託系の売りが観測され一時89円割れとなるなど序盤から
    ドル売りが優勢。また、クロス円はドルストレートでドル売りが強まっているもののドル円が下げ幅を拡大すると
    ユーロ円が一時132円割れ目前まで売られ全般にじり安となっている。

    午前11時10分現在、ドル円89.03-05、ユーロ円132.13-17、ユーロドル1.4837-40で推移している。

  • 2009年12月08日(火)10時47分
    【為替】市況-香港ドル

    前日に発表された香港の外貨準備が前月(2401億ドル)から162億ドル増加し、2563億ドルと統計開始以来最高を更新した。これで9ヶ月連続で増加となったが、ドル/香港ドルはペッグ制の上限に張り付いたままである。香港の通貨制度ではペッグ制の可動範囲から乖離すると自動的に為替介入するよう決められていることから、上限を上回ると(香港ドルを売り、ドルを買うことから)外貨準備が増加する傾向にある。曾俊華・香港財政長官は7日「香港政府は資産バブルのリスクを非常に懸念しているが、バブルはまだはっきりと現れていない」との見解を述べているが、香港ドルへの資金流入が続くようだと資産バブルの“現実味”が高くなる。加えて、HSBC香港PMIも好悪の分岐である「50」を4ヶ月連続で上回っており、景気回復への期待も強いこと。また、中国経済との繋がりも強いことから、中国本土へ直接投資せず、自由に取引が可能な香港市場へ投資する資金の流れも香港ドルを押し上げているとみられる。

    香港ドル/円 11.46-49

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)10時40分
    12/08 今日の為替−プロの視点

    【ドル/円取引のポイント;一目の雲の下限が抵抗に、上値は重そう】
    【ユーロ/円取引のポイント;一目の雲の下限など割り込む、目先は調整も】
    【ポンド/円取引のポイント;調整局面か、下値メドは145.40円レベル】

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月08日(火)10時37分
    緊急経済対策

    ○財政支出7.2兆円、事業規模24.4兆円
    ○エコカー補助の延長2010年9月末まで
    ○家電購入へのエコポイント制度の延長は2010年末まで
    ○住宅版のエコポイント制度も導入

  • 2009年12月08日(火)10時33分
    日本政府

    緊急経済対策は国費7.2兆円程度、事業費24.4兆円程度
    経済対策、環境対応車の購入に対して一定額補助する制度を2010年9月30日まで延長

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)10時32分
    亀井金融担当相

    経済対策、財政支出7.2兆円で総理が了承

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)10時31分
    【為替】市況‐ドル/円下落

    ドル/円が節目の89円を割り込んだことで下げ幅を拡大。

    ドル/円 88.91-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)10時14分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は軟調に推移。バーナンキFRB議長やダドリーNY連銀総裁が、FRBの低金利政策を長期間維持するとのコメントを受け、ドルと円の金利差拡大期待が後退。前週末の米雇用統計の強い結果を受け、FRBの早期利上げ期待も高まった後だけに失望売りも誘っているもよう。

    ドル/円 89.14-16

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)10時06分
    【為替】市況-円買い優勢

    前日からのリスク回避志向(ドバイワールドやギリシャ格付けの問題などから)が継続していることが、安全資産として「円」が選好されているもよう。

    ドル/円 89.06-08

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)10時02分
    「財政赤字半減へ新たに30億ポンド削減する方針」=ブラウン英首相

    ブラウン英首相は7日、9日の来年度予算編成方針公表を控え、財政赤字の半減に向けた新たな費用削減計画を明らかにした。
    9日の予算編成方針には、金融機関幹部の賞与に対する超過利得税課税や、富裕層に対するその他の措置が盛り込まれる可能性がある。英国の財政赤字は今年、対国内総生産(GDP)比率が12
    %を突破する見通し。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月08日(火)10時01分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は下落。本日の安値を下抜けたことで下げ幅拡大

    ドル/円 89.11-13

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月08日(火)09時47分
    【指標】市況‐豪11月NAB企業信頼感指数-2

    豪11月NAB企業信頼感指数が2002年5月以来の高水準となったことで、RBA(豪準備銀)の声明での「業況と企業マインドは緩やかに回復」(12月1日)との内容をサポートする結果に。

    豪ドル/NZドル 1.2775-87

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較