高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年12月08日(火)のFXニュース(5)
-
2009年12月08日(火)11時21分
「ドバイ・ワールドと銀行団が初会合」=英紙
英フィナンシャル・タイムズ紙電子版は7日、アラブ首長国連邦のドバイの政府系企業ドバイ・ワールドが示した260億ドルの債務再編計画をめぐり、債権者の銀行団と同社が初めて会合を開いた、と報じた。同紙は関係筋の話として、会合には債務協議の運営委員会を構成するとみられる主要債権者も出席していたと報じた。 同筋は、ドバイ・ワールド傘下の不動産会社ナヒールが発行した、12月14日償還の40億5000万ドル相当のイスラム債の行方が、債務再編計画の焦点となると語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月08日(火)11時18分
藤井財務相
2009年度新規国債発行額は53.5兆円に拡大
2009年度税収は当初比9.2兆円減の36.9兆円
経済対策含む09年度2次補正予算を12月15日に閣議決定
国債乱発は国債市場の信頼失う、あらゆる努力する
市場に影響出ていない=経済対策の財政支出積み増しで
2010年度の国債発行、44兆円以下との考え変わってない
2010年度予算の年内編成は非常に大事Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)11時08分
平野官房長官
経済対策の追加分は地方公共事業向けに積んだ
公共事業向けなので赤字国債ではないとの認識Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)11時05分
東京前場概況-ドル売り優勢
米FRB議長が米経済に対し悲観的な見通しを示し、低金利政策が長期化するとの見方からドル売りが強まった
海外市場の流れが継続。ドル円は輸出勢や信託系の売りが観測され一時89円割れとなるなど序盤から
ドル売りが優勢。また、クロス円はドルストレートでドル売りが強まっているもののドル円が下げ幅を拡大すると
ユーロ円が一時132円割れ目前まで売られ全般にじり安となっている。
午前11時10分現在、ドル円89.03-05、ユーロ円132.13-17、ユーロドル1.4837-40で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年12月08日(火)10時47分
【為替】市況-香港ドル
前日に発表された香港の外貨準備が前月(2401億ドル)から162億ドル増加し、2563億ドルと統計開始以来最高を更新した。これで9ヶ月連続で増加となったが、ドル/香港ドルはペッグ制の上限に張り付いたままである。香港の通貨制度ではペッグ制の可動範囲から乖離すると自動的に為替介入するよう決められていることから、上限を上回ると(香港ドルを売り、ドルを買うことから)外貨準備が増加する傾向にある。曾俊華・香港財政長官は7日「香港政府は資産バブルのリスクを非常に懸念しているが、バブルはまだはっきりと現れていない」との見解を述べているが、香港ドルへの資金流入が続くようだと資産バブルの“現実味”が高くなる。加えて、HSBC香港PMIも好悪の分岐である「50」を4ヶ月連続で上回っており、景気回復への期待も強いこと。また、中国経済との繋がりも強いことから、中国本土へ直接投資せず、自由に取引が可能な香港市場へ投資する資金の流れも香港ドルを押し上げているとみられる。
香港ドル/円 11.46-49Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)10時40分
12/08 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;一目の雲の下限が抵抗に、上値は重そう】
【ユーロ/円取引のポイント;一目の雲の下限など割り込む、目先は調整も】
【ポンド/円取引のポイント;調整局面か、下値メドは145.40円レベル】Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月08日(火)10時37分
緊急経済対策
○財政支出7.2兆円、事業規模24.4兆円
○エコカー補助の延長2010年9月末まで
○家電購入へのエコポイント制度の延長は2010年末まで
○住宅版のエコポイント制度も導入Powered by セントラル短資FX -
2009年12月08日(火)10時33分
日本政府
緊急経済対策は国費7.2兆円程度、事業費24.4兆円程度
経済対策、環境対応車の購入に対して一定額補助する制度を2010年9月30日まで延長Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)10時32分
亀井金融担当相
経済対策、財政支出7.2兆円で総理が了承
Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)10時31分
【為替】市況‐ドル/円下落
ドル/円が節目の89円を割り込んだことで下げ幅を拡大。
ドル/円 88.91-93Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)10時14分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は軟調に推移。バーナンキFRB議長やダドリーNY連銀総裁が、FRBの低金利政策を長期間維持するとのコメントを受け、ドルと円の金利差拡大期待が後退。前週末の米雇用統計の強い結果を受け、FRBの早期利上げ期待も高まった後だけに失望売りも誘っているもよう。
ドル/円 89.14-16Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)10時06分
【為替】市況-円買い優勢
前日からのリスク回避志向(ドバイワールドやギリシャ格付けの問題などから)が継続していることが、安全資産として「円」が選好されているもよう。
ドル/円 89.06-08Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)10時02分
「財政赤字半減へ新たに30億ポンド削減する方針」=ブラウン英首相
ブラウン英首相は7日、9日の来年度予算編成方針公表を控え、財政赤字の半減に向けた新たな費用削減計画を明らかにした。
9日の予算編成方針には、金融機関幹部の賞与に対する超過利得税課税や、富裕層に対するその他の措置が盛り込まれる可能性がある。英国の財政赤字は今年、対国内総生産(GDP)比率が12
%を突破する見通し。Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月08日(火)10時01分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は下落。本日の安値を下抜けたことで下げ幅拡大
ドル/円 89.11-13Powered by ひまわり証券 -
2009年12月08日(火)09時47分
【指標】市況‐豪11月NAB企業信頼感指数-2
豪11月NAB企業信頼感指数が2002年5月以来の高水準となったことで、RBA(豪準備銀)の声明での「業況と企業マインドは緩やかに回復」(12月1日)との内容をサポートする結果に。
豪ドル/NZドル 1.2775-87Powered by ひまわり証券
2025年01月20日(月)の最新FX・為替ニュース
- これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます(01/20(月) 20:11)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、堅調(01/20(月) 20:08)
- トランプ米次期大統領:ジョン・F・ケネディ氏などの暗殺事件関連の残りの記録や関心の高いトピックについて公開へ(01/20(月) 19:45)
- NY為替見通し=ドル円、目線は米大統領就任式に(01/20(月) 19:30)
- ドル円、底堅い 156.27円付近で推移(01/20(月) 19:25)
- ドル・円は一時156円36銭まで値を戻す(01/20(月) 19:24)
- ドル・円はやや下げ渋り、有力な売買材料不足で動意薄の状態が続く(01/20(月) 18:19)
- 欧州主要株価指数一覧(01/20(月) 17:48)
- 東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄(01/20(月) 17:45)
- ハンセン指数取引終了、1.75%高の19925.81(前日比+341.75)(01/20(月) 17:17)
- ドル・円は伸び悩み、米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄(01/20(月) 17:16)
- 東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、小高い(01/20(月) 17:06)
- 上海総合指数0.08%高の3244.378(前日比+2.556)で取引終了(01/20(月) 16:48)
- ドル・円は下げ渋りか、米国市場休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性(01/20(月) 16:07)
- 豪S&P/ASX200指数は8347.40で取引終了(01/20(月) 15:37)
- 豪10年債利回りは上昇、4.492%近辺で推移(01/20(月) 15:36)
- 豪ドルTWI=59.9(+0.1)(01/20(月) 15:35)
- 日経平均大引け:前週末比451.04円高の38902.50円(01/20(月) 15:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月20日(月)15時26分公開
日銀の利上げ観測強まりドル円下落するも持ち直し、米休場だがトランプ2.0控えてドル金利は上昇へ -
2025年01月20日(月)15時03分公開
米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目… -
2025年01月20日(月)09時49分公開
ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。 -
2025年01月20日(月)06時57分公開
1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への… -
2025年01月19日(日)17時08分公開
【1月20日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、2025年の高値をつけた可能性が高い!ただし、日銀が利上げしても米ドル/円の急落は予想せず。2024年7月の利上げ局面と現在では状況が異なる(陳満咲杜)
- 【1月20日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目買いで臨むべき局面か(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)