ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
2025年4月3日(木)日本時間10時22分53秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年01月05日(火)のFXニュース(8)

  • 2010年01月05日(火)23時32分
    【為替】市況-ドル円、短期筋の投げか

    先ほどのドル円の下落には、短期筋がドルロングを投げていた(ポジション解消)との観測も聞かれる。

    ドル/円 91.61-66

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)23時20分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、日中高値を抜け上伸

    ユーロ/スイスはアジア時間に付けた日中高値を上抜けた事で上げ幅を拡大。目先の上値目処は昨日高値の1.4887水準。

    ユーロ/スイス 1.4862-72

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)23時16分
    【為替】市況-円、急伸

    ドル円、クロス円共に下攻め再開

    ドル/円 91.53-58 ユーロ/円 132.05-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)23時13分
    藤井財務相

    共同通信が、「藤井財務相の辞任固まる」と報じている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)23時00分
    藤井財務相辞任へ

    藤井財務相が体調不良を理由に辞任することが固まったとの報道がされている。

  • 2010年01月05日(火)22時54分
    ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁

    「大きすぎて潰せない」問題には対処が必要だ
    金融機関には「潰れる」という選択肢も必要だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)22時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業製品価格-11月:1.0%(0.5%)
    原料価格指数-11月:2.2%(1.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)22時30分
    加 11月鉱工業製品価格、11月原料価格指数

    11月鉱工業製品価格(前月比)+1.0%(市場予想 +0.5%)
    11月原料価格指数(前月比)+2.2%(市場予想 +1.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月05日(火)22時30分
    カナダ・11月鉱工業製品価格(前月比)

    カナダ・11月鉱工業製品価格(前月比)

    前回:-0.3%
    予想:+0.5%
    今回:+1.0%

    カナダ・11月原料価格指数(前月比)

    前回:+2.5%
    予想:+1.1%
    今回:+2.2%

  • 2010年01月05日(火)22時26分
    【指標】市況‐この後 24:00に米11月中古住宅販売保留

    この後 24:00に米11月中古住宅販売保留の発表が控えている。事前予想では-2.0%と09年1月(-7.7%)以来のマイナスが見込まれている。ただ12月23日に発表された米11月中古住宅販売件数は654万件と事前予想(625万件)・前回数値(610万件)ともに上回る結果になっていること。また12月16日に公表されたFOMC声明で「住宅市場は改善の兆候を示した」との認識が示されていることから、本日も強い結果となる可能性も。

    また米国では初回住宅購入者への支援措置として、8000ドルの税優遇措置を行っている。これは当初昨年11月30日までだったが、今年4月30日まで延期されている。これも米国の住宅市場改善に寄与していると見られる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)21時48分
    【為替】市況-ドル売りに

    一転してドル売りに。ユーロ/ドルは1.44台半ばでの取引、ポンド/ドルは1.46台半ばでの取引となっている。ドル/円は91円台後半に下落している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)21時18分
    欧州後場概況-ドル円92円前半で綱引き

    対欧州通貨でのドル買い優勢がドル円に引き継がれ、ドル円は節目の92円10銭近辺で
    売り買い交錯、弱い指標結果を受けたポンドには売り圧力がかかり、ポンドドルは一時
    1.60を割り込み、ポンド円でも147円ちょうど付近まで軟化する場面も、ポンドに関しては
    7日の政策金利発表の思惑もあり波乱含み、上値の重いクロス円の中では84円台に
    乗せてきた豪ドル円の戻しが目立っている。

    21時18分現在、ドル円92.05-07、ユーロ円132.78-82、ユーロドル1.4423-26で推移している。

  • 2010年01月05日(火)21時04分
    海外市況

    NYダウ先物:10525(+6)*20:51時点
    NY原油先物:81.57(+0.06)
    NY金先物:1122.50(+4.20)
    英FT100指数:5527.89(+27.55) *20:47時点
    独DAX指数:6045.38(-2.92) *20:47時点

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)20時52分
    【為替】市況-ポンドは下げ渋るものの

    ポンドの下落が一旦落ち着きを取り戻している。ポンド/ドルは本日安値1.5984をつけた後、反転しているが上値は依然として重い。

    ポンド/ドル 1.6020-28 ユーロ/ポンド 0.8999-04

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)20時18分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州勢参入後、ポンド安が加速。発表された英PMI建設業-12月が予想を下回る結果となり(結果:47.1、予想:47.4)ポンドは下落している。また昨日、米の債券運用会社のPIMCOが出したレポートもポンドの下押し圧力に。レポートの内容は、米英の金利に対するエクスポージャーを縮小しているというもので、米英政府が債務を拡大する反面、中銀による国債買い入れが減少し、需給バランスが悪化するというもの。また一方でユーロ圏の金利のエクスポージャーについては「やや強気」としており、ユーロ圏と英国のコントラストを鮮明にしている。

    ポンド/円 147.27-33 ポンド/ドル 1.5993-01 ユーロ/ポンド 0.9003-08

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム