ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年01月05日(火)のFXニュース(7)

  • 2010年01月05日(火)19時49分
    【為替】市況-ポンドは引き続き軟調

    ポンドが下落している。ポンド/ドルは1.6000手前での取引となっており、本日安値を更新。弱い結果となった英PMI建設業に加え、昨日PIMCO(米の運用会社)が出したレポートがポンドの下押し圧力となっている模様。レポートの内容は米英の金利に対するエクスポージャーを縮小しているというもので、米英政府が債務を拡大する反面、中銀による国債買い入れが減少し、需給バランスが悪化するというもの。また一方でユーロ圏の金利のエクスポージャーについては「やや強気」としており、ユーロ/ポンドを押し上げる要因となっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)19時11分
    【指標】市況-ユーロ圏消費者物価指数速報-12月

    発表された消費者物価指数速報-12月は市場予想通りの0.9%という結果に。ユーロ圏の消費者物価指数は2009年6月にマイナスに落ち込み、2009年11月にプラス圏へと回復をした。ECB(欧州中銀)はインフレターゲットを採用していないが、物価安定目標として「中期的なインフレ率、2%以下だが2%近くで推移」を掲げている。数値が2%に近づくほど、政策金利引き上げの期待が高まる。指標発表後、ユーロは若干軟調推移となっている。

    ユーロ/ドル 1.4425-27

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)19時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数速報-12月(前年比):0.9%(0.9%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)19時00分
    ユーロ圏・12月消費者物価指数速報 (前年比)

    ユーロ圏・12月消費者物価指数速報 (前年比)

    前回:+0.6%
    予想:+0.9%
    今回:+0.9%

  • 2010年01月05日(火)18時52分
    【為替】市況-ポンドが下落

    ポンドが下落している。先ほど発表された英PMI建設業-12月が予想を下回る結果となったっことを背景にポンドが弱含んでいる。

    ポンド/ドル 1.6050-58 ユーロ/ポンド 0.8989-94

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)18時40分
    【指標】市況-インフレ指標、ECBへの利上げ期待に繋がるか?

    ECB(欧州中銀)はインフレターゲットを採用していないが、物価安定目標として「中期的なインフレ率、2%以下だが2%近くで推移」を掲げている。今回の消費者物価指数が「2%」に近づけば近づくほど、ECBに対する利上げ期待が拡大する事になる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)18時39分
    【発言】市況-ビーニスマギECB(欧州中銀)専務理事

    ビーニスマギ専務理事は本日「アジア諸国、特に中国での硬直的為替政策を廃止すれば、全てに利益となる」と発言した。中国元に対する諸外国からの切り上げ圧力は上昇しているものの、中国の当局者は「為替レートは世界の不均衡是正で主要な役割を果たすべきではない」(12月9日朱明・中国人民銀行副総裁)と発言するなど人民元の切り上げに対して慎重な姿勢を継続している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)18時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    PMI建設業-12月:47.1(47.4)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)18時30分
    英・12月PMI建設業

    英・12月PMI建設業

    前回:47.0
    予想:47.4
    今回:47.1

  • 2010年01月05日(火)18時25分
    欧州前場概況-ドル円、クロス円上値重く

    東京時間での円買いに一服感も出て、欧州序盤は戻しを試す展開にドル円は
    92円10銭付近まで買われる場面も見られたが後が続かず、91円台後半へと
    小幅反落し揉み合い、一方ユーロ買いドル売りの流れから1.4480近辺まで上伸した
    ユーロドルは欧州勢のユーロ売りに押され1.4405付近までまで下押し、その後の
    独失業率での強めの結果に対しての反応も鈍く1.44前半で小動き、クロス円も全般に
    上値が重い状況。

    18時25分現在、ドル円91.95-97、ユーロ円132.65-69、ユーロドル1.4426-29で推移している。

  • 2010年01月05日(火)18時04分
    格付け機関フィッチ

    今後数年で、日本のGDPに対する債務の比率は上昇するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)17時55分
    独 12月失業率

    12月失業率(季調済) 8.1%(市場予想 8.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月05日(火)17時55分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-12月:8.1%(8.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月05日(火)17時55分
    ドイツ・12月失業率(季調済)

    ドイツ・12月失業率(季調済)

    前回:8.1%
    予想:8.1%
    今回:8.1%

    ドイツ・12月失業者数

    前回:-0.7万人
    予想:+0.5万人
    今回:-0.3万人

  • 2010年01月05日(火)17時39分
    【指標】市況-この後17:55に独失業率

    この後17:55に独の失業率が発表予定となっている。過去6ヶ月の推移は以下の通り。

    2009年
    11月:8.1%
    10月:8.2%
    9月:8.2%
    8月:8.2%
    7月:8.3%
    6月:8.3%

    独連銀は12月4日に「ドイツの失業者は2010年に380万人・2011年に420万人、失業率は2011年に10.1%の見通し」という報告を出している。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム