2010年02月27日(土)のFXニュース(2)
-
2010年02月27日(土)07時00分
02/26 NYサマリー
26日のNY外国為替市場は、ドルが下落した。
米1月中古住宅販売件数の悪化からNYダウが下落、円買いが優勢となりドル/円は88.73円、ユーロ/円は120.45円、ポンド/円は134.62円、豪ドル/円は78.91円、NZドル/円は61.52円とそれぞれ下値を拡大した。
一方、ユーロ/ドルはドイツ復興金融公庫によるギリシャ支援観測を受けると、本日の最高値1.3681ドルまで急伸した。その後は1.36ドル台前半で小動きの展開で引けを迎えた。
日本時間7:00現在(BIDレート)
ドル/円88.96 ユーロ/円121.25 ユーロ/ドル1.3630Powered by NTTスマートトレード -
2010年02月27日(土)05時46分
Flash News NY時間午後
NY時間、ドルが下落。この日発表された米経済指標はヘッドラインこそ良いものの、詳細はその見た目が示すほど強い内容とはならなかった。米第4四半期GDP(改訂値)は5.9%と、速報値の5.7%から上方修正された。しかし個人消費(2.0%→1.7%)、最終需要(2.2%→1.9%)、国内最終需要(1.7%→1.6%)がそれぞれ下方修正されており、持続性・耐久性のある経済回復を示すものとはならなかった。2月シカゴ購買部協会景気指数は62.6と事前予想(59.7)を上回り、2005年4月(65.5)以来の好数値を記録。しかし「雇用指数」が53.0と前回(59.8)から急減。「生産指数」65.2(前回 66.6)、「新規受注」62.2(前回 66.4)も共に低下し、GDP同様、正に張子の虎となった。1月米中古住宅販売件数は505万件と事前予想(550万件)を大きく下回り、2009年6月(489万件)以来の低い伸びを記録。全地区で販売件数が減少しており、該当期間の豪雪の影響を考慮しても明らかに悪い結果となった。こうしたドルの下落に加え、一部で「ギリシャの救済、KFW(ドイツ復興金融公庫)を通じて行なう可能性」「救済の額は50億ユーロで、KFWがギリシャ債を購入する可能性」と報じられた事で、ユーロ/ドルは1.36台を回復した。独政府は「報道にはコメントしない」との声明を発したものの、明確に否定しなかった事で、むしろ期待は高まる結果となった。エバンス・シカゴ連銀総裁が「私にとって、”長期間(extended period)”とは3-4会合、もしくは6ヶ月を意味する」とし、8月のFOMC会合が転換となる可能性を示唆。一時ドル買いに傾斜するも、同総裁が今年FOMCでの投票権を有していない事や、その投票権を有しているブラード・セントルイス連銀総裁が「年内利上げの確率高いとの市場観測は”行き過ぎ”」(2月19日)としている事から、結局”6ヶ月の時間軸はFOMC内でのコンセンサスではない”との見方が優勢となった。
ドル/円 88.89-94 ユーロ/円 121.06-11 ユーロ/ドル 1.3613-18Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)05時31分
【為替】市況-NY時間 時系列サマリー
【22時台】
■英国で今週末にでも解散総選挙がおこなわれる?」との噂
→ポンドは上値が重い。
→各報道機関のスタッフに週末の出社命令がくだっている?との噂も聞かれるが、どれも真偽は不明で噂の域を出ない。
■ギリシャ政府スポークスマン
「ドイツ銀行がギリシャに150億ユーロの融資を行なうとの報道、断固否定する」
→ユーロ下押し材料として意識
■ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
「ECBは非伝統的手段を全て引き揚げなくても、金利のコントロール可能」
「ECBは金利と非伝統的手段の組み合わせを自由に選択可能だ」
→政策金利と非伝統的手段の同時変更があり得る、との考えを示唆
■ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁
「政策金利を中立水準へと戻すのは、遅いよりも早い方が望ましいだろう」
「超低金利を続ける事は、投機的な動きを呼び込む事がある」
→ややタカ派な見方。暗に現状の低金利の継続に苦言示す
【22:30】
■米GDP-4Q(前期比年率/改訂値):5.9%(予想 5.7%)
■米個人消費-4Q(改訂値):1.7%(予想 2.0%)
■米GDP価格指数-4Q(改訂値):0.4%(予想 0.6%)
■米コアPCE-4Q(改訂値):1.6%(予想 1.4%)
→GDPは5.9%と、速報値の5.7%から上方修正された。今回の数値は2003年第3四半期(6.9%)以来の高数値
→ただ、個人消費(2.0%→1.7%)、最終需要(2.2%→1.9%)、国内最終需要(1.7%→1.6%)がそれぞれ下方修正されているため、ヘッドラインが示す見た目ほど強い内容とは言えない
■カナダ経常収支-4Q:-98億CAD(予想 -85億CAD)
→赤字はこれで5四半期連続
【23:45】
■シカゴ購買部協会景気指数-2月:62.6(予想 59.7)
→2005年4月(65.5)以来の好数値
→構成項目の「雇用指数」は53.0と前回(59.8)から低下。ただ、これで2ヶ月連続で「50」を上回った
→構成項目の「生産指数」は65.2と、前回(66.6)からクールダウンしている。「新規受注」も62.2(前回 66.4)へと低下
【23:55】
■ミシガン大学消費者信頼感指数-2月(確報値):73.6(予想 73.9)
→速報値の73.7から0.1ポイント下方修正された。ただ、これで「70」台に乗せたのは3ヶ月連続
【24時台】
■独議員
「ギリシャの救済、KFW(ドイツ復興金融公庫)を通じて行なう可能性」
「救済の額は50億ユーロで、KFWがギリシャ債を購入する可能性」
→具体定期な氏名は出ていないが、一部の報道機関が報じた
→ユーロ/ドル 1.3590水準→1.3630水準へ
→後に、ドイツ政府スポークスマンが「KFW(ドイツ復興金融公庫)がギリシャ債を購入するとの報道にはコメントしない」と声明
■「ドイツ系の銀行が実際にギリシャ債を購入している?」との噂も
→これは上述の独議員の報道から派生した噂と思われる
【24:00】
■米中古住宅販売件数-1月:505万件(予想 550万件)
→2009年6月(489万件)以来の低い伸び
→前月比ベースでの減少は今回で2ヶ月連続
→地区別販売件数では特に北東部の減少が10.9%減と最も大きく、2ヶ月連続で販売件数100万件を割り込んでいる。該当期間の豪雪の影響を考慮しても、今回の数値は決して良いものとは言えない
【24:35】
■独消費者物価指数-2月(速報値):0.2%(予想 0.5%)
■独消費者物価指数-2月(前年比/速報値):0.4%(予想 0.7%)
■独消費者物価指数-2月(EU基準/速報値):0.2%(予想 0.5%)
■独消費者物価指数-2月(前年比/EU基準/速報値):0.3%(予想 0.6%)
→前年比/EU基準/速報値 は2009年11月(0.3%)以来の低い伸び
【25時台】
■ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
「危機に対し真っ先に動いたのはFRB(連邦準備制度理事会)だった」
「米ドルは安全資産としての役割担ってきた」
■エバンス・シカゴ連銀総裁
「労働市場には少しの懸念ある」
「悪天候により、冬季はデータ集計にとって困難な時期だった」
「政策金利は引き続き、長期間(extended period)据え置きと考える」
「私にとって、”長期間(extended period)”とは3-4会合、もしくは6ヶ月を意味する」
→FOMCの開催スケジュールに照らし合わせると、”8月”が転換点か
【26時台】
■ギリシャ政府
「3月9日にパパンドレウ首相が米国を訪れ、オバマ米大統領と会談する」
→パパンドレウ首相は3月5日にドイツのメルケル首相とも会談する予定
■ドイツ政府スポークスマン
「KFW(ドイツ復興金融公庫)がギリシャ債を購入するとの報道にはコメントしない」
→ただ、スポークスマンは「コメントしない(decline to comment)」としているだけで、否定はしていない
【29時台】
■ドル円、89円台をシッカリと回復出来ず
■ユーロ円は121円台を挟んで小動きPowered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)04時52分
NY後場概況-ユーロ反落
ドイツ財務省の広報担当者が復興金融公庫によるギリシャ国債買い入れについてのコメントを
拒否との報道でユーロは反落。NYダウが後半にかけ上げ幅を縮小していることもありクロス円は
利益確定の売りが優勢だが、オセアニア通貨は原油価格が一時80ドルに乗せたことが材料視され
本日の高値付近で堅調地合いを維持。今週初めから相次いだ米要人の今後の利上げに対する
ハト派発言や、米雇用関連指標の悪化からドル円は本日安値圏で依然頭重く推移となっている。
4時52分現在、ドル円88.86-88、ユーロ円120.96-00、ユーロドル1.3614-17で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年02月27日(土)03時34分
【為替】市況-欧州連合の調査団、アテネを視察-英インディペンド紙
英インディペンド紙が、ギリシャ政府関係筋の話として「現在アテネで視察を行っている欧州連合の調査団、ギリシャが財政赤字削減の目標を達成できない恐れがあると予想している」との内容の記事を掲載している。赤字削減に十分な進展が見られない場合は3月16日までに財政健全化の追加措置を準備するようギリシャに求めている。
ユーロ/円 121.14-19Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)02時39分
【為替】市況-ユーロ、ドイツ政府広報の声明受け一時1.36台割れ
ドイツ政府スポークスマンによる「「KFW(ドイツ復興金融公庫)がギリシャ債を購入するとの報道にはコメントしない」との声明を受け、ユーロは一時1.36台割れ。
ただ、スポークスマンは「コメントしない(decline to comment)」としているだけで、否定はしていない。
ユーロ/ドル 1.3601-06Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)02時34分
ドイツ政府スポークスマン
「KFW(ドイツ復興金融公庫)がギリシャ債を購入する」との報道にはコメントしない
*「ギリシャの救済、KFW(ドイツ復興金融公庫)を通じて行なう可能性」「救済の額は50億ユーロで、KFWがギリシャ債を購入する可能性」を否定したもの。(24:34の更新を参照)Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)02時30分
ギリシャ政府
3月9日にパパンドレウ首相が米国を訪れ、オバマ米大統領と会談する
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)02時24分
【発言】市況-3名の連銀総裁が「長期間(extended reriod)=6ヶ月」と言及
ここまで、3名の連銀総裁が「長期間(extended reriod)」=6ヶ月 という具体的な時間軸を示唆してる。 エバンス・シカゴ連銀総裁は本日含め、この時間軸について2度言及している。
この3名のうち、ダドリーNY連銀総裁とブラード・セントルイス連銀総裁は今年FOMCでの”投票権”を有するメンバーである。
【エバンス・シカゴ連銀総裁】
「長期間(extended period)との文言は、少なくとも3回から4回の会合で政策金利変更しないことを含意」(1月13日)
【ダドリーNY連銀総裁】
「長期間(extended period)は少なくとも6ヶ月という意味」(1月14日)
【ブラード・セントルイス連銀総裁】
「長期間(extended period)の文言は6カ月との解釈が可能」(2月24日)
【エバンス・シカゴ連銀総裁】
「私にとって、長期間(extended reriod)とは3-4会合、もしくは6ヶ月を意味する」(2月26日)Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)02時13分
【発言】市況-シカゴ連銀総裁、「長期間(extended period)」の具体的時間軸に言及
エバンス・シカゴ連銀総裁が「私にとって、”長期間(extended period)”とは3-4会合、もしくは6ヶ月を意味する」とコメント。
同氏は1月13日にも「”長期間(extended period)”との文言は、少なくとも3回から4回の会合で政策金利変更しないことを含意」としている事から、今回のコメント自体はサプライズではない。
ただ、後者のコメントの1月を基点とし、「少なくとも3回から4回の会合で政策金利変更しないことを含意」と今後のFOMCの開催スケジュールを照らし合わせると、カギとなる月は”8月”となる(7月にFOMCはないため)。
これが直接8月に金利が引き上げられるとの観測に繋がるわけではないが、少なくとも、8月の会合で例えば「長期間(extended period)」との文言に変更が加えられるなどの可能性は十分に考えられる。
ドル/円 88.82-87Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)02時05分
NY前場概況-ドル売り、ユーロ買い
米個人消費の下方修正を背景にやや上値重くスタートとなったクロス円は、米中古住宅販売件数が市場予想を
下回り下押し。しかしその後ユーロドルがドイツ復興金融公庫によるギリシャ支援観測を受け急伸、これを受け
ユーロ円も下げ幅を解消するなどクロス円は一転堅調地合いとなった。一方でドル円は米系の売り観測から
昨日安値をわずかに下抜けるも走らず、今のところ肩透かしか。
2時05分現在、ドル円88.84-86、ユーロ円121.30-34、ユーロドル1.3658-61で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年02月27日(土)01時56分
エバンス・シカゴ連銀総裁
労働市場には少しの懸念ある
悪天候により、冬季はデータ集計にとって困難な時期だった
米経済は回復過程にあるが、緩やかなものだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)01時49分
【為替】市況-ギリシャ救済の進展は本物か?
およそ1時間前(24:34更新を参照)、ある独議員のコメントとして「ギリシャの救済、KFW(ドイツ復興金融公庫)を通じて行なう可能性」「救済の額は50億ユーロで、KFWがギリシャ債を購入する可能性」と報じられた。
今月11日には独与党筋のコメントとして「独政府、ギリシャ支援でKFW(独復興金融公庫)によるギリシャ国債買い入れを検討」「ドイツ、自国のギリシャ国債購入者にKFWによる保証を検討」と報じられていた。
今回、50億ユーロという具体的な金額が出てきたという事は、独政府において徐々にではあるが確実に、ギリシャに対する救済プランが策定されいる可能性が読み取れる。
ユーロ/円 121.39-44Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)01時42分
【為替】市況-「ヘッジファンド、ユーロに対しキャリートレードを試す」-WSJ
米ウォール・ストリートジャーナル(電子版)が「ヘッジファンド、ユーロに対しキャリートレードを試す」との記事を掲載している。記事は「巨大なヘッジファンドが巨額のユーロ売りを行っており、その動きは米国の金融危機がピーク時にあった時の取引を思い起こさせる」というもの。一部のマネージャーは、ユーロ/ドルはパリティ(1.0000)まで下落する可能性があると見ている。
ユーロ/ドル 1.3680-85Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)01時35分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
危機に対し真っ先に動いたのはFRB(連邦準備制度理事会)だった
米ドルは安全資産としての役割担ってきたPowered by ひまわり証券
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、米3年債入札は好調(02:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調(02:05)
-
NY外為:BTC反落、重要インフレ指標や大統領候補討論会待ち(01:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ384ドル安、原油先物2.96ドル安(01:31)
-
ドル円、142.20円まで下落 米10年債利回りは1年3カ月ぶりの低水準(01:07)
-
[通貨オプション] OP売り、レンジ相場観測で(00:40)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ193ドル安、原油先物2.43ドル安(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み(00:05)
-
NY外為:ユーロ・ドルパリティ予想も、ECBの追加利下げ織り込む(23:40)
-
ドル円、弱含み 142.54円と日通し安値(23:32)
-
【NY為替オープニング】米3年債入札に注目、米CPI控えた調整(22:50)
-
NY外為:ドル伸び悩む、米債利回り低下(22:21)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み(22:06)
-
【速報】日銀、今月の会合で政策維持へ、利上げ急ぐ必要性低いとの見方=関係者(21:48)
-
ドル円、142.77円まで下押し NY勢が売りで参入(21:36)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、失速(20:06)
-
ドル・円は下げ渋り、ドルの買戻しで(20:05)
-
NY為替見通し=ドル円、米株・米債の動き睨みつつ明日の米CPI待ちか(19:35)
-
ドル・円は失速、米金利の低下で(19:22)
-
ドル・円は伸び悩み、円売り一服(18:18)
-
ドル円、143.30円近辺 欧州株・米株先物はマイナス転(18:15)
-
東京為替概況:ドル・円はしっかり、夕方は堅調地合い(17:41)
-
欧州主要株価指数一覧(17:31)
-
ドル円、一時143.71円まで強含み 次回日銀会合の据え置き観測報道で(17:29)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月10日(火)18時10分公開
ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は… -
2024年09月10日(火)15時53分公開
材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー -
2024年09月10日(火)14時40分公開
くりっく株365(取引所CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月10日(火)14時30分公開
外貨ex CFD(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)