
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年02月27日(土)のFXニュース(1)
-
2010年02月27日(土)00時55分
【為替】市況-ドイツ系の銀行がギリシャ債購入との噂も
「ドイツ系の銀行が実際にギリシャ債を購入している?」との噂が聞かれる。
ただ、これは既述(24:34更新を参照)の「ギリシャの救済、KFW(ドイツ復興金融公庫)を通じて行なう可能性」「救済の額は50億ユーロで、KFWがギリシャ債を購入する可能性」との報道から派生したものと思われる。
ユーロ/ドル 1.3621-26Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時48分
【指標】市況-独2月消費者物価指数、大きく鈍化
24:35に発表された(発表時刻は未定だった)独消費者物価指数-2月(前年比/EU基準/速報値)は0.3%と市場の事前予想(0.6%)を下回り、2009年11月(0.3%)以来の低い伸びとなった。
ただ、これで4ヶ月連続のプラスとなる。
ユーロ/ドル 1.3633-38Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時37分
独経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-2月(速報値):0.2%(0.5%)
消費者物価指数-2月(前年比/速報値):0.4%(0.7%)
消費者物価指数-2月(EU基準/速報値):0.2%(0.5%)
消費者物価指数-2月(前年比/EU基準/速報値):0.3%(0.6%)
*発表時刻は未定だったPowered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時36分
【為替】市況-ギリシャ救済期待の高まりから、ユーロ1.36台を回復
具体定期な氏名は出ていないが、一部で独議員のコメントして「ギリシャの救済、KFW(ドイツ復興金融公庫)を通じて行なう可能性」「救済の額は50億ユーロで、KFWがギリシャ債を購入する可能性」と報じられている。
ギリシャ救済について少しずつだが具体的な案が見えてきた事で、ユーロが買い戻されている。
ユーロ/ドル 1.3632-37Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時34分
独議員
ギリシャの救済、KFW(ドイツ復興金融公庫)を通じて行なう可能性
救済の額は50億ユーロで、KFWがギリシャ債を購入する可能性Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時20分
【指標】市況-米1月中古住宅販売件数、販売価格も下落
( )は前回
【中央価格】164,700ドル(170,500ドル)
今回の結果はイェレン・サンフランシスコ連銀総裁による「住宅市場が再度弱含むリスクがある」(2月22日)との悲観的な見通しを裏付けるものとも言える。
ポンド/ドル 1.5172-77Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時11分
【指標】市況-米1月中古住宅販売件数、全ての地区で件数は減少
以下は地域別販売件数。( )は前回
特に北東部の減少が10.9%減と最も大きく、2ヶ月連続で販売件数100万件を割り込んでいる。該当期間の豪雪の影響を考慮しても、今回の数値は決して良いものとは言えない。
【北東部】82万件(92万件)
【中西部】108万件(116万件)
【南部】187万件(202万件)
【西部】128万件(135万件)
ドル/スイス 1.0774-79Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時07分
【指標】市況-米1月中古住宅販売件数、2ヶ月連続で減少
前月比ベースでの減少は今回で2ヶ月連続となる。昨年11月は649万件の伸びを記録していたが、その強さの背景はやはり政府による補助金であった事が改めて確認された。
ユーロ/ドル 1.3563-68Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時02分
【指標】市況-米1月中古住宅販売件数、2009年6月以来の低い伸び
米1月中古住宅販売件数は505万件と、市場の事前予想(550万件)を大きく下回った。今回の数値は2009年6月(489万件)以来の低い伸びとなる。
ドル/円 88.94-99Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時01分
米経済指標
( )事前予想
中古住宅販売件数-1月:505万件(550万件)
*前回修正
545万件→544万件Powered by ひまわり証券 -
2010年02月27日(土)00時00分
米・1月中古住宅販売件数
米・1月中古住宅販売件数
前回:545万戸
予想:550万戸
今回:505万戸
米・1月中古住宅販売件数(前月比)
前回:-16.7%
予想: +0.9%
今回: -7.2%Powered by セントラル短資FX
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 自民党の高市新総裁誕生を受けて、日経平均が一時4万8000円台へ! CFDなら株価指数や金、原油も取引できる!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月07日(火)16時06分公開
米ドル/円は高市新総裁誕生で窓を開けて買われたが、米ドルの動きは月足で弱く、日足でも取引しにくい! 日常生活には存在し… -
2025年10月07日(火)15時04分公開
新総裁への期待でドル円も飛んで始まり150円台へ、ユーロ円史上最高値を更新し続けてリスクフル続く -
2025年10月07日(火)09時49分公開
ドル円150円台+高値引け!もう一段上値試しそう。高市トレードの持続性がテーマ。影響は短期的か? -
2025年10月07日(火)07時02分公開
10月7日(火)■『高市自民党新総裁誕生での思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『日本の金融政策への思惑… -
2025年10月06日(月)16時32分公開
【今週の見通し】高市総裁就任でマーケットはかなりのリスクオフだが深追いは禁物!週半ばからは落ち着いてくるか?(マットキ… - 注目!FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが 終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを 積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 10月7日(火)■『高市自民党新総裁誕生での思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『日本の金融政策への思惑(高市新総裁で思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は高市トレードで152円超えへロング回転! 小泉勝利がコンセンサスも「ガラスの天井」打ち破り高市新総裁誕生。4万8000円台に急騰した日経平均もロング回転(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は高市新総裁誕生で窓を開けて買われたが、米ドルの動きは月足で弱く、日足でも取引しにくい! 日常生活には存在しない「時間軸の概念」がトレードの肝となる(田向宏行)
- ドル円150円台+高値引け!もう一段上値試しそう。高市トレードの持続性がテーマ。影響は短期的か?(FXデイトレーダーZERO)
- 新総裁への期待でドル円も飛んで始まり150円台へ、ユーロ円史上最高値を更新し続けてリスクフル続く(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)