ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年06月21日(月)のFXニュース(2)

  • 2010年06月21日(月)12時22分
    格付け機関フィッチ

    日本に対し、財政計画で政治的コミットメントの強さや柔軟性などを示すこと望む
    日本の経済成長、消費税引き上げやその他税制改革でも阻害されず
    単年度の日本の国債発行目標を過度に重視せず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)12時14分
    「GDP伸び率は2%近くの高水準になる可能性」=独財務相

    ドイツのショイブレ財務相は20日、講演で、「今年のドイツ国内総生産(GDP)伸び率は、これまでの予想より高い、2%に近い水準になる可能性がある」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月21日(月)12時06分
    「日銀総裁が首相と会談を実施」=共同通信

    共同通信は、白川日銀総裁が21日午後、首相官邸を訪れ、菅首相と会談をおこなった、と報じた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月21日(月)11時55分
    格付け機関フィッチ

    日本の格付け、年内に信頼できる財政計画打ち出されなければ引き下げ圧力に直面する可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)11時12分
    シンガポール通貨庁

    人民元に関する中国の動きはシンガポールの為替相場体制に影響を及ぼさない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)11時08分
    東京前場概況-ドル売り先行

    中国人民元の柔軟性を高めるとの週末の報道で序盤はドル売り円買いが先行。ドル円は一時90円30銭付近まで
    下落、ユーロドルは一時1.2440付近まで上昇。しかしながら、人民元の対ドルレートが先週末比で変更されなかった
    ことでドルが買戻されドル円は90円95銭付近まで上昇、ユーロドルは一時1.2370付近まで下振れるなど短期筋が
    手仕舞う動きが活発化。ただ、豪ドルは元高で中国の輸入が増加するとの期待感から堅調。

    午前11時13分現在、ドル円90.77-79、ユーロ円112.54-57、ユーロドル1.2398-00で推移している。

  • 2010年06月21日(月)10時34分
    格付け機関フィッチ

    ユーロ解体の可能性は低い、どの国も利益にならず
    日本政府の資金調達の柔軟性はきわめて高い
    中長期的に日本国内の貯蓄率の低下を懸念

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)10時32分
    豪経済指標

    新車販売台数-5月:-3.2%
    新車販売台数-5月(前年比):16.4%

    *事前予想なし
    *2分遅れ

    *前回修正
    前月比:8.4%→9.0%
    前年比:28.7%→29.1%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)10時18分
    人民元基準値

    中国が元の対ドルレートを先週末と変わらず1ドル=6.8275に設定、ドル買い戻しが活発化している。

  • 2010年06月21日(月)10時11分
    「欧州はG20首脳会議で刺激策解除の必要性を主張へ」=独首相

    ドイツのメルケル首相は19日、毎週恒例のポッドキャストでの演説で、「カナダで26-27日に開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議で欧州は財政刺激策の速やかな解除の必要性を主張する方針だ」「欧州の参加国は、将来の危機を防ぐためには刺激策の解除が緊急に必要との考えだ」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月21日(月)09時54分
    野田財務相

    人民元柔軟化、中国・世界経済にとってプラスになること期待

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)09時52分
    カタイネン・フィンランド財務相

    欧州の金融市場の問題は続くリスクが依然としてある

    *19日のコメント

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)09時51分
    「韓国空軍戦闘機が墜落」=韓国軍当局者

    韓国東海岸沖で18日、訓練から戻る途中だった同国空軍の戦闘機が海に墜落し、パイロット2人が死亡した。軍当局者が明かした。今回の墜落原因はまだ調査中だが、同国国防省では、北朝鮮は関与していないとの見方を示している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月21日(月)09時45分
    シューマー米上院議員

    中国の通貨の動きは曖昧で限定的、そして圧力に対する典型的な反応

    *19日のコメント

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月21日(月)09時34分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間序盤、ドルが軟調に推移。中国人民銀行は19日に「人民元相場の柔軟性を強化する」と発表。これを受けて、人民元の柔軟化を求めていた米国と中国の対立が緩和するとの見方や、人民元の柔軟化によって米国の多国籍企業の売上増につながるとの期待感もあり、米ダウ先物は100ドル以上上昇、また日経平均株価も100円を超える上げとなっている。そして、株価指数上昇を背景にリスク選好の動きが強まり、安全資産と位置付けられるドルを圧迫している。一方、豪ドルは全面的に上昇。リスク選好の動きのほか、豪州の主要貿易相手国の中国が人民元の柔軟性強化により購買力が高れば、豪経済にもプラスとの期待感が下支え。

    ドル/円 90.36-38 ユーロ/円 112.37-40 豪ドル/円 79.64-68 ユーロ/ドル 1.2429-31 豪ドル/ドル 0.8815-18


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!