
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年06月22日(火)のFXニュース(6)
-
2010年06月22日(火)19時59分
格付け機関ムーディーズ
2つのギリシャ政府スポンサーのABSを引き下げ
*ABS=資産担保証券
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)19時56分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ポンドが軟調に推移。この後20:30に予定されているオズボーン財務相による予算報告の発表がイベントリスクとして位置づけられ、ポンド離れにつながっている。英国の財政問題に関して、キャメロン英首相は7日に「我々が考えていたものよりも悪いものである」とコメント。8日には英財務省も「政府は構造的赤字の削減を大幅に加速させることをコミット」と表明している。この深刻な財政問題解決に向けて、英国は大幅な歳出削減を強いられるのではとの思惑が拡大している。ユーロもじりじりと下落。7月後半に結果の公表が予定されているストレステスト(健全性審査)を前に緊張感が高まる中、格付け機関フィッチが「ユーロ圏で2番底に陥る可能性は、過去3ヶ月で上昇している」とコメント。ユーロ圏経済への懸念を示したことが重しとなっている。これら欧州通貨とは対照的に、円は対主要通貨で全面高の展開に。欧州の主要な株式市場が軒並み1%超下落しており、株価下落によるリスク志向の後退から、安全資産としての円の魅力が増している。
ドル/円 90.62-64 ユーロ/円 111.25-28 ポンド/円 133.53-59
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)19時52分
独債務当局局長
下半期に債券発行は減少の見通し
全ての独債のカーブを注視している
独債のイールドカーブの歴史的な低水準、独の信用価値の作用については心配していない
ECBによる政府債の買入れは市場を安定化させており、そしてこれは一時的な措置だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)19時29分
オルドネス・スペイン中銀総裁
スペインは宿題に取り組み始めた
スペインの手段はユーロとスペインの信頼感を高めるのに役立つ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)19時20分
中国商務相コメント
ギリシャからの輸入と対ギリシャ投資を促す。
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)19時17分
キャメロン英首相・スポークスマン
オズボーン英財務省が予算案はタフなものだがフェアだと発言した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)18時25分
スペイン中銀総裁発言
○ストレステストをできるだけ早期に公表へ
○国内銀行の救済コスト、依然として非常に小さい。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)18時14分
欧州前場概況-手掛かりは欧州財政不安
昨日の人民元上昇により、中国が資源調達拡大との連想から資源国通貨が買われたことから、
一転、人民元上昇で中国の輸出にブレーキがかかり景気回復が遅れるとの懸念に変わり、
豪ドル円は79円半ばへと反落、又、欧州財政不安も再燃する兆しをみせたことからユーロ売りが
優勢となりユーロ円は111円半ばへじり安、欧州株寄付き後の軟調地合いから上値がますます
重くなる雰囲気が漂う。
18時14分現在、ドル円90.61-63、ユーロ円111.40-43、ユーロドル1.2293-95で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)17時56分
オルドネス・スペイン中銀総裁
年金改革での意見の一致を求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)17時48分
スペイン財務省
1-5月のスペイン政府の財政赤字は188.18億
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)17時37分
格付け機関フィッチ
ユーロ圏で2番底に陥る可能性は、過去3ヶ月で上昇している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)17時33分
バルニエ欧州委員
システミックリスクを引き起こすヘッジファンド、プライベートエクイティに関してはさらなる規制が必要である
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)17時31分
Flash News 欧州時間午前
先ほど発表された、独6月IFO景気動向は101.8と事前予想(101.2)を上回る結果に。08年5月(103.2)以来の高水準を記録した。また項目別では予想値は102.4と前回(103.7)から縮小しているものの、現況評価値は101.1と前回(99.4)から拡大している。このことから先行きには幾分不安があるものの、現在の経済状況には楽観的な見方が強いことが窺える。
アッベルガー独IFOエコノミストは「債務危機は独企業にとって、主な問題点ではない」と発言。また「経済の回復が健全で、損傷を受けていない」とも述べ、ギリシャ発の欧州債務危機の独経済への影響が、限定的であるとの見解を表明した。
ドル/円 90.78-80 ユーロ/円 11.70-73 ユーロ/ドル 1.2301-03
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)17時30分
香港・5月消費者物価指数(前年比)
香港・5月消費者物価指数(前年比)
前回:+2.4%
予想:+2.6%
今回:+2.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)17時20分
ギリシャ債券当局局長
ギリシャが危機から抜け出すことについて非常に楽観的
財政強化策の実施に集中すること価値ある
債券市場で大規模な価格のアクションを起こすことはそれほどできない
現段階でギリシャ債のセルサイドのみのマーケティングしているものいない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、動き落ち着く(04/11(金) 04:07)
- [NEW!]NY外為:リスクオフ一服、米株下げ幅縮小、トランプ米大統領が関税策に自信示す(04/11(金) 03:44)
- [NEW!]ドル売り、継続 ユーロドルは一時1.1240ドル台に上昇(04/11(金) 03:41)
- 欧州マーケットダイジェスト・10日 株大幅高・ユーロ高・スイスフラン高(04/11(金) 03:25)
- 米・3月財政収支(04/11(金) 03:10)
- 【トランプ米大統領】日本製鉄が投資家として戻ってくることは満足(04/11(金) 03:00)
- 【トランプ米大統領】関税を巡り、国、セクターなどで例外は検討しないが、柔軟性を持つ(04/11(金) 02:46)
- NY外為:BTC反落、米中貿易戦争激化懸念がくすぶる(04/11(金) 02:40)
- 【トランプ米大統領】中国との取引を望む(04/11(金) 02:39)
- NY外為:ドル下げ止まる、米30年債入札好調(04/11(金) 02:36)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(04/11(金) 02:10)
- 【速報】米株下げどまる、ドル・円144.68円、米30年債入札好調(04/11(金) 02:05)
- 【速報】ダウ一時2000ドル超安、WHが対中関税は合わせて145%と明確化(04/11(金) 01:55)
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月10日(木)15時20分公開
フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題 -
2025年04月10日(木)15時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年04月10日(木)14時50分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年04月10日(木)14時42分公開
トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレー… -
2025年04月10日(木)14時40分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月10日(木)■『トランプ米大統領が中国を除いた国への相互関税措置を90日間停止した点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『米国の消費者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円を引き続き目指す! 相互関税90日停止でも、トランプ政策のバイブルとなる論文が米ドル高是正を提案し、米財務長官が「円高進行は自然なこと」と発言(西原宏一)
- トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレードにどう向き合うべきか?(今井雅人)
- フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題(持田有紀子)
- 4月9日(水)■『米国時間9日から相互関税の上乗せ関税が発動される点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)