
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年06月21日(月)のFXニュース(3)
-
2010年06月21日(月)16時00分
日本経済指標
コンビニエンスストア売上高-5月(前年比):-3.2%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)16時00分
ス 5月マネーサプライM3
5月マネーサプライM3(前月比) +7.1% (市場予想 +5.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月21日(月)15時53分
プロボポラス・ギリシャ中銀総裁
ユーロ圏の分裂はばかげた話である
ギリシャが財政目的を達成するために、どのような政策でも取ることに疑問はない
ギリシャの債務の動力が維持できないという考えは間違っている
経済調整はプラス成長力学を作動させ、対GDP比での債務低下を支援
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)15時43分
ロシア大統領側近
中国人民元は、トロントで開催されるG8/G20で別個問題として扱われることはない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)15時25分
プロボポラス・ギリシャ中銀総裁
ユーロシステムは、ギリシャがデフォルトに陥る可能性を懸念していないため債券購入を行っている
ストレステストとシミュレーション指標は、ギリシャの銀行が資本ベースが低下しようと、それを完全にカバーできるのに十分な資金留保金を維持していることを示す
中銀によって行われた債券の売却は、ユーロ圏の安定化資金が懸念事項に値するとの発想である
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)15時04分
独・財務省月次報告-5月
経済回復は強まった
独第2四半期GDPが第1四半期よりも強い結果となるのは明らか
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)15時00分
東京後場概況-クロス円堅調
日経平均が午後から上げ幅を拡大、リスク選好的なドル売り円売りが優勢となる展開。ユーロ円は一時113円乗せ、
豪ドル円は80円乗せとなるなどクロス円全般が堅調。また、ドルストレートでもポンドドルが一時1.4935付近まで
上値拡大し中国元の切上げ観測で中国の消費が一段と高まり世界的な景気を刺激するとの期待感からドル売りが
活発化。一方、ドル円はドル売りと円売りに挟まれ90円後半で揉み合い。
午後3時05分現在、ドル円90.64-66、ユーロ円112.94-97、ユーロドル1.2458-60で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月21日(月)14時51分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、ドルが乱高下する展開に。中国人民銀行が19日に「人民元相場の柔軟性を強化する」と発表したことで、人民元切り上げへの思惑が強まった。これを受け、市場では米国と中国の対立が緩和するとの見方や、人民元の柔軟化によって米国の多国籍企業の売上増につながるとの期待感が高まりリスク許容度が拡大。安全資産としてのドルを売る動きにつながった。ただ発表された中国人民元の対ドル基準値は1ドル6.8275元と前営業日と変わらず。人民元切り上げへの思惑に水を差した格好となり、再びドル買戻し優勢となる場面も。しかしその後1ドル6.8210元と元高方向に上方修正されたことで、再度ドル売りが加速。本日の安値圏での推移となっている。
ドル/円 90.74-76 ユーロ/円 113.03-06 ユーロ/ドル 1.2457-59
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)14時19分
日本経済指標
東京地区百貨店売上-5月(前年比):-1.8%
全国百貨店売上高-5月(前年比):-2.1%
*事前予想なし
*12分フライング
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)13時41分
ロシアTV
トリシェECB(欧州中銀)総裁、政府経済政策の監視で進展求める
ギリシャなどを支援するための強力なプログラムが存在している
ギリシャ支援プログラムが機能すると予想
ユーロは極めて信頼に足る通貨
物価安定が依然、第一の目標
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)13時36分
日本経済指標
( )は事前予想
全産業活動指数-4月:1.8%(2.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)13時30分
国内・4月全産業活動指数
国内・4月全産業活動指数(前月比)
前回:-0.8%
予想:+2.0%
今回:+1.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年06月21日(月)13時06分
格付け機関フィッチ
日本の主要銀行、業績の弱さが続く見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)12時30分
白川日銀総裁
G20控え内外の経済・金融情勢について意見交換=菅首相との会談で
今回の会合は菅首相の就任もあり会談を要請、定期協議の一環
財政再建や人民元など個別のテーマについては話はしなかった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月21日(月)12時28分
Flash News アジア時間正午
中国人民元に関するニュースで上下動する展開に。中国人民銀行は本日の人民元の基準値を前営業日と同じ1ドル6.8275元と発表。19日に中国人民銀行が人民元の柔軟性強化を発表したことを受け、本日の基準値は人民元高方向になるとの見方もあったが前営業日と変わらなかったことで、発表前の“株価上昇→リスク選好→ドル売り”の流れは反転、ドルは上昇した。しかしその後、人民元が対ドルで上昇し2008年9月以来の高値を記録。対人民元でのドル下落を背景に再びドルは軟調推移へ。日経平均株価は前営業日比+177.18円の10172.20円で前場の取引を終了。
ドル/円 90.72-74 ユーロ/円 112.72-75 ユーロ/ドル 1.2425-27 豪ドル/ドル 0.8806-09
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年06月21日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月21日(月)20:05公開中国はドルペッグ制の終了を示唆!リスクテークとなったが…
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月21日(月)07:55公開6月21日(月)◆週明け。『中国人民元問題での反応』と『NYダウの動向』、そして『ユーロ売り地合いやリスク回避の流れの行方(巻き…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)