
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年07月09日(金)のFXニュース(4)
-
2010年07月09日(金)20時00分
カナダ経済指標
( )は事前予想
雇用ネット変化率-6月:9.32万人 (2.00万人)
失業率-6月:7.9% (8.1%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)20時00分
カナダ・6月失業率
カナダ・6月失業率
前回:8.1%
予想:8.1%
今回:7.9%
カナダ・6月雇用ネット変化率
前回:+2.47万人
予想:+2.00万人
今回:+9.32万人Powered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)19時57分
ボルグ・スウェーデン財務相
スウェーデンはストレステストで良い成績を出すと確信
EU(欧州連合)ストレステストが銀行セクターの大部分を幅広くカバーしたのは好ましい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)19時43分
ビニ・スマギECB理事
○ストレステストは問題のある銀行を示すだろう
○ストレステストの信頼性への言及は時期尚早
○ECBの政策スタンスはインフレに基づいている
○ECBは公社債購入プログラムを毎月協議するPowered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)19時39分
バローゾ欧州委員長
銀行ストレステストは信頼できる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)19時36分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)総裁
ユーロ圏は再び成長がみられているが、あまり強くない
ギリシャは再建への良い軌道上にある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)19時30分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
ECBは独立性を証明
ECBが各国政府が言うことを気に掛けない
ECBの政策スタンスはインフレに基づく
ECBは毎月、債券買い入れプログラムについて議論する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)19時16分
欧州前場概況-ユーロ一時軟調
クロス円はまちまちな動き。週末を控えたポジション調整が主体の模様で明確な方向感には
欠ける展開。ユーロ円は序盤での上値の重さを嫌気し一時112円割れを示現、しかし更に売り
込む手掛かりもない事から買い戻す動きが見受けられる。ポンドも英貿易収支が弱かったもの
の反応は限定的で134円半ばで底堅い展開。ドル円はユーロ円に連れて一時弱含む場面も
あったものの、88円後半に切り返し揉み合う展開となっている。
19時11分現在、ドル円88.59-61、ユーロ円112.30-33、ユーロドル1.2676-78で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)18時59分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
第2四半期はより強いが、その後は緩やかな成長となり第3四半期は強さが薄れると予想
市場は銀行ストレステストで安心するだろう
銀行貸出は貸し出しは上向き始めている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)18時52分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
財政再建策は現在の上向きを持続可能な成長へと変えるのを支援
ECBの債券買い入れプログラムは物価安定の目標と一致
我々はインフレ期待を非常にうまく抑制している
ECBはあらゆる動向を常に注意深く絶えず監視している
安定協定はかなり弱められている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)18時30分
バローゾ欧州委員長
世界経済の状況は改善
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)18時29分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
ECBの行動がモラルハザードを引き起こすと考えることは非常に難しい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)17時53分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、ユーロが底堅く推移。昨日のトリシェECB(欧州中銀)総裁による「第2四半期のユーロ圏は第1四半期よりはるかに好調な見込み」「データは悲観的な見方を支持していない」「多くのデータ、二番底を裏付けていない」等のコメントが引き続き支援材料となっている。また、本日発表されたフランスの5月鉱工業生産が前月比+1.7%・前年比+8.2%と事前予想(前月比:+0.3%・前年比:+6.0%)を上回ったこともユーロを下支え。先ほど発表された英国の5月商品貿易収支は80.62億ポンドの赤字となり、事前予想(-70.00億ポンド)に反して前月(-74.11億ポンド)から赤字額が拡大した。ただ、事前に“商品貿易収支は予想より弱いのでは?”と噂されていたこともあり、反応は今のところ限られている。
ユーロ/円 112.24-27 ユーロ/ドル 1.2685-87 ポンド/円 134.31-37 ポンド/ドル 1.5182-87 ユーロ/ポンド 0.8352-57
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)17時40分
ポンド・ドル、一時1.52ドル乗せ
ポンド・ドルは一時1.52ドル乗せを示現。英国の指標発表に伴い上下に振れた際に示現した。
Powered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)17時33分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-5月:-80.62億GBP (-70.00億GBP)
生産者仕入価格-6月:-0.2% (-0.4%)
生産者仕入価格-6月(前年比):10.7% (10.2%)
生産者出荷価格-6月:-0.3% (0.1%)
生産者出荷価格-6月(前年比) :5.1% (5.7%)
*前回修正
商品貿易収支:-72.79億GBP→-74.11億GBP
生産者仕入価格:-0.6%→-0.2%
生産者仕入価格(前年比):11.2%→11.5%
生産者出荷価格:0.3%→0.1%
生産者出荷価格前年比):5.7%→5.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月22日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]米3月景気先行指数は予想以上に低下、今後の成長減速を示唆(04/22(火) 06:41)
- [NEW!]本日のスケジュール(04/22(火) 06:40)
- [NEW!]円建てCME先物は21日の225先物比105円安の34155円で推移(04/22(火) 06:18)
- ニューヨーク外国為替市場概況・21日 ドル円、続落(04/22(火) 06:06)
- 4月21日のNY為替・原油概況(04/22(火) 04:50)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値重い(04/22(火) 04:06)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ1238ドル安、原油先物1.57ドル安(04/22(火) 03:56)
- [通貨オプション]OP買い、リスク警戒感強まる(04/22(火) 03:40)
- NY外為:ドル売り一服、米株、債券は続落(04/22(火) 02:40)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ1009ドル安、原油先物1.69ドル安(04/22(火) 01:59)
- 【トランプ米大統領】 主要小売企業と会談を計画、関税によるビジネスへの影響に関し(04/22(火) 01:52)
- NY外為:BTC、ほぼ1カ月ぶり高値、安全資産としての買い(04/22(火) 01:43)
- 欧州株式市場は祝日のため休場(04/22(火) 00:58)
過去のFXニュース


- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月21日(月)15時10分公開
ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ -
2025年04月21日(月)14時45分公開
米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。… -
2025年04月21日(月)09時45分公開
ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か? -
2025年04月21日(月)09時34分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月21日(月)06時57分公開
4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。日米財務相会談控え、関税と円高の駆け引きも(西原宏一&叶内文子)
- ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感があるが、調整しても米ドルは再び下落するだろう(陳満咲杜)
- ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)