
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年07月09日(金)のFXニュース(5)
-
2010年07月09日(金)23時09分
Flash News NY時間午前
カナダドルが引き続き堅調に推移。同国の6月雇用統計の結果が引き続き好感されている。BOC(カナダ中銀)は6月1日の政策声明文で「追加利上げはカナダと世界経済の動向次第」としていたが、今回の強い雇用統計の結果を受け、金利市場は今月の会合で0.25%の利上げが実施される可能性を88%ほど織り込み始めている。BOCは6月1日、0.25%→0.50%へと金融危機後G7では初めてとなる利上げを実施した。BOCのカーニー総裁は6月16日に「向こう2年のカナダ経済、G7で最も強いものだろう」とし、22日にはレーン副総裁も「景気回復は予測よりも早い」とそれぞれ同国経済に対する自信を表明している。BOCの金利発表は7月20日(火)の予定。
ドル/円 88.45-50 カナダ/円 85.78-83 ドル/カナダ 1.0310-15
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)23時00分
米 5月卸売在庫
5月卸売在庫 +0.5%(市場予想 +0.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月09日(金)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
卸売在庫-5月:0.5%(0.4%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)23時00分
米・5月卸売在庫
米・5月卸売在庫
前回:+0.4%
予想:+0.4%
今回:+0.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)22時14分
欧州後場概況-欧州通貨弱含み
ユーロドルがストップを巻き込み1.26手前まで下落、ポンド・ドルもオプション絡みで売り優勢に
推移した事から、ユーロ円は111円半ばまで、ポンド円も133円半ばまで下値を拡大する展開。
一方、強いカナダの雇用統計を受けてカナダは買いが伸展、カナダ円は85円後半まで上昇し
同じ資源国通貨と連想された豪ドル円も一時77円後半まで反発するなど通貨毎に異なる展開。
ドル円は方向感なくレンジ内から抜け出せない様子でポジション調整の進み具合も不透明。
22時11分現在、ドル円88.54-56、ユーロ円111.77-80、ユーロドル1.2622-24で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)21時26分
ポンド・ドル、1.51割れ
ポンド・ドルは1.51ドル割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)21時25分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
1年物ローン返済後のEONIA(ユーロ圏無担保翌日物平均金利)の最近の上昇は経済に影響を及ぼさないだろう
景気回復が自律的なものかを言うのは時期尚早
データは景気回復が続くことを裏付けている
危機の最悪期は過ぎたようだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)21時15分
カナダ経済指標
( )は事前予想
住宅着工件数-6月:18.93万件 (19.03万件)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)21時15分
加 6月住宅着工件数
6月住宅着工件数 +18.93万件(市場予想 +19.30万件)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月09日(金)21時15分
カナダ・6月住宅着工件数
カナダ・6月住宅着工件数
前回:18.91万件
予想:19.03万件
今回:18.93万件Powered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)21時13分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
債券市場の状況改善が続けば、債券買い入れを継続する理由はない
今後ECB理事会で流動性措置に関する決定を行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)20時41分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、カナダドルが上昇。カナダの6月雇用統計が好感された。カナダの雇用統計は失業率7.9%・雇用ネット変化率+9.32万人と事前予想(失業率8.1%・雇用ネット:+2.00万人)より強い数値に。失業率は2009年1月(7.3%)以来の低水準となり、雇用ネット変化率も6カ月連続で増加した。さらに雇用ネット変化率の内訳をみてもフルタイム雇用者(+4.89万人)・パートタイム雇用者(+4.42万人)ともに増加するなど、カナダの労働市場の強さを示すものとなった。一方、ポンドは上値重く推移。英国の5月商品貿易収支が-80.62億ポンドと事前予想(-70.00億ポンド)に反して4月の-74.11億ポンドから赤字幅が拡大、今年1月(-81.04億ポンド)以来の大きさとなったことが嫌気された。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)20時12分
シュタルクECB理事
○財政政策でより中期的なアプローチが必要
○数ヶ月内のM3伸びの漸進的な回復見込む
○デフレリスクは見受けられない
○ECBの措置は量的緩和ではない
○銀行の資本増強は各国政府の仕事だPowered by セントラル短資FX -
2010年07月09日(金)20時11分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
M3は通貨供給量の伸びの低下を誇張
M3の伸びの安定・増加は今後数カ月みられると予想
債券買い入れは量的緩和ではない、ECBは不胎化を続ける
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月09日(金)20時03分
ムーディーズ
ドイツの『AAA』格付け見通しは安定的
Powered by セントラル短資FX
2010年07月09日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年07月09日(金)19:04公開与党の苦戦が伝えられる日曜の参院選、その後の円相場は?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年07月09日(金)18:37公開米ドル/円の「ハラミ」はダマシかも…。そして、ダマシこそ最強のシグナルだ!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年07月09日(金)07:14公開7月9日(金)■『米国の株式市場の動向での市場のリスク許容度』と『ドル売り優勢地合いの継続』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが -
2025年09月16日(火)15時00分公開
オプトレ!(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)