ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年07月23日(金)のFXニュース(4)

  • 2010年07月23日(金)17時00分
    独 7月IFO

    7月IFO‐景気動向 106.2(市場予想101.5 )
    7月IFO‐現況評価値 106.8(市場予想 101.8)
    7月IFO‐予想値  105.5(市場予想 101.6)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月23日(金)17時00分
    独・7月IFO企業景況感指数

    独・7月IFO企業景況感指数

    前回:101.8
    予想:101.5
    今回:106.2

  • 2010年07月23日(金)16時48分
    デンマーク地元紙

    デンマークの3つの銀行、ストレステスト合格の見通し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)16時45分
    07/23 東京サマリー

    23日の東京外国為替市場では、円が上昇した。
    円安が進んだ欧米市場の流れを継いで、東京市場でも序盤から円売りが強まり、ユーロ/円は本日の高値112.67円、ドル/円は87.22円まで上昇した。しかし、この水準では実需筋からの円買いに加えて本邦機関投資家や、海外勢からのオプション絡みの円買いなどが広く持ち込まれたことから、ユーロ/円は111.78円、ドル/円は86.73円まで下落した。
    その後午後に入り、日経平均株価が上げ幅を拡げて250円超の大幅上昇となったことや、荒井国家戦略相、津村内閣府政務官から相次いで円高牽制発言が伝えられたのを受けて円売りが強まり、一時は反発したが、オプション絡みの円買いにより再びドル/円がレンジ内へと押し戻されたのに連れて、ユーロ/円も反落へと転じた。

    日本時間16:45現在(BIDレート)
    ドル/円86.95   ユーロ/円111.98   ユーロ/ドル1.2879

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月23日(金)16時40分
    ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事

    インフレ期待は引き続きしっかりと抑制されている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)16時27分
    格付け機関ムーディーズ

    ハンガリーのBAA1の格付けを格下げの可能性ありで見直し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)15時59分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ユーロが上値重く推移。本日発表される欧州の銀行ストレステスト(健全性審査)に市場の関心が向くなか、スペインの地元紙が「複数のスペイン貯蓄銀行がストレステストに不合格」と報道。この報道を受けてユーロは下落したものの、一部のスペインの貯蓄銀行がストレステストの不合格となる可能性は事前に報道されていたこともあり、売り一巡後は徐々に下げ幅を縮小していった。また、円も上値が重い展開。日経平均株価が200円を超える大幅上昇、これが安全資産と位置付けられる円を圧迫した。津村内閣府政務官は、円に関して「現在の為替水準は少し高すぎるとの印象」とコメント。しかし、日経平均株価の上昇のほか、市場の関心が欧州のストレステストに向いていることもあり、コメントに対する反応は殆ど見られず。日経平均株価は、210.08円高の9430.96円で取引を終了。

    ドル/円 87.01-03 ユーロ/円 112.13-16 ユーロ/ドル 1.2888-90

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)15時57分
    北朝鮮

    米韓軍事演習、北朝鮮の国家主権を侵害する
    米国の威嚇には「物理的な対応」を行う

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)15時45分
    仏・6月消費者支出

    仏・6月消費者支出(前月比)

    前回:+0.7%
    予想:+0.3%
    今回:-1.4%

  • 2010年07月23日(金)15時05分
    東京後場概況-ストレステスト報道に揺れる

    様子見気分の強まった市場が独紙の『ドイツのすべての州立銀行がストレステスト通過』との
    報道を受け動意づき、ユーロドルが1.2910付近まで上昇し、クロス円もユーロ円が112円40銭、
    豪ドル円77円80銭付近まで戻し、買い優勢へと傾いた。しかし、その後スペイン地元紙の
    『スペインの複数貯蓄銀行が不合格』との報道を受け、ユーロドルが1.2860付近まで急落、
    クロス円も連れて反落するなどストレステスト結果を控え不安定な動き。

    15時05分現在、ドル円86.93-95、ユーロ円111.91-94、ユーロドル1.2875-77で推移している。

  • 2010年07月23日(金)14時46分
    スペイン地元紙報道

    ストレステストで複数のスペインの貯蓄銀行が不合格との一部報道、ユーロ売りが一時強まる。

  • 2010年07月23日(金)14時45分
    津村内閣府政務官

    現在の為替水準は少し高すぎるとの印象=円高で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)14時44分
    新聞(スペイン)

    スペインの貯蓄銀行、ストレステスト不合格

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)14時38分
    中国人民銀行

    中国とシンガポールが人民元スワップ協定、規模1500億元・期間3年

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月23日(金)14時00分
    シンガポール・6月CPI(前年比)

    シンガポール・6月CPI(前年比)

    前回:+3.2%
    予想:+3.5%
    今回:+2.7%

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム