
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年07月23日(金)のFXニュース(6)
-
2010年07月23日(金)23時25分
欧州銀行監督委員会(CEBS)
ストレステストは景気の二番底、20%株価下落を想定
ストレステスト、銀行の証券化資産の4ノッチの格下げを想定
欧州のストレステスト、2009年の米ストレステストよりも厳格
欧州銀行監督委員会は依然、この後日本時間25:00に発表する見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)23時06分
マーカスSARB(南ア準備銀)総裁
中央銀行の重要な役割の一つは貯蓄を促進させる事だ
南アの債務レシオ、持続的な経済成長を目指す新興国としては高水準だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)23時03分
Flash News NY時間午前
ユーロが下落。EUストレステスト(健全性審査)に関し「テストは保有債券ではなく、取引債券の損失に限定」「ソブリン債のデフォルトを想定せず」と報じられ、特に後者のデフォルトを想定しないのは審査として甘いのではないか?との見方が先行した。結果はこの後日本時間25時に公表される予定。独財務省も「現地時間18時(日本時間 25時)にストレステストに関する声明を出す」としている。
ドル/円 87.20-25 ユーロ/円 111.70-75 ユーロ/ドル 1.2808-13
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)22時55分
中国銀行関係者
中国の銀行融資、1兆ドル中23%にリスクがある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)22時19分
EUストレステスト関係者
テストは保有債券ではなく、取引債券の損失に限定
ソブリン債のデフォルトを想定せず
ヘアカット、ギリシャ債には23.1%、ポルトガル債には14%を想定
英国債には10.2%、フランス債には5.9%、スペイン債には12.3%、ドイツ債には4.7%を想定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)22時16分
ストレステスト関連報道
『保有債券ではなく取引債券の損失に限定-関係者』との一部報道にユーロ売りが活発化している模様。
Powered by セントラル短資FX -
2010年07月23日(金)22時10分
独財務省
現地時間18時(日本時間 25時)にストレステストに関する声明を出す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)21時40分
IMF(国際通貨基金)
2010年のシンガポール経済は9.9%成長する見通し
強い経済を維持するために柔軟かつ先を見越した政策をシンガポールに促す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)21時00分
欧州後場概況-ポンド買い継続
ユーロ圏経済の好調さを受けたユーロ買いが一服、ユーロポンドの下落が目立ち始めるとポンドが独歩高となる展開。
ポンド円は一時134円70銭付近まで上昇、ポンドドルが一時1.54半ばまで上値拡大するなど強い数字となった英GDPが
引き続き材料視されている模様。また、他のクロス円は概ね高値圏で揉み合っているもののドル円はじり高に推移、
一時87円25銭まで買われ僅かながら本日高値を更新している。
午後9時05分現在、ドル円87.20-22、ユーロ円112.59-62、ユーロドル1.2911-13で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年07月23日(金)20時48分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事
ドイツの一部の指標は良くなった、アイルランドは景気後退から抜け出している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)20時22分
格付け機関S&P
ハンガリーの政策、中期で経済見通しに不利になる可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)20時18分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事
ギリシャはかなり進歩している
財政刺激策は適切な時に段階的にやめる必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)20時12分
格付け機関ムーディーズ
ハンガリーの格付け見直しの計画対象期間は4ヶ月間、しかし早まる可能性も
IMF/EUによって提案された2011年の赤字目標は、対GDP比での債務安定化には十分である
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)20時11分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが上昇。ドイツの7月のIFO景気動向が106.2と事前予想(101.5)を大きく上回り、2007年7月(106.4)以来の高水準を記録したことが好感された。格付け機関のムーディーズは「ハンガリーのBaa1の格付けを引き下げ方向で見直す」と表明したが、IFO景気動向の好結果に打ち消される格好となった。また、ポンドも幅広く上昇。英国の2010年第2四半期GDP速報値が前期比+1.1%・前年比+1.6%と事前予想(前期比:+0.6%・前年比:+1.1%)を大きく上回り、特に前期比では2006年第1四半期以来の大幅な伸び率を記録。この結果を受けて英経済をめぐる懸念が後退、ポンドを支援した。このあとNY時間に、欧州の銀行ストレステスト(健全性審査)の結果が発表される予定となっているが、それに関してデンマークの地元紙は「デンマークの3つの銀行、ストレステスト合格の見通し」と伝え、ショイブレ独財務相は「ストレステストの結果によって、何らかの措置を取らなければならないということ、想定しておらず」とコメント。その一方で、スペインの地元紙は「複数のスペイン貯蓄銀行がストレステストに不合格」と報じている。
ユーロ/円 112.73-76 ポンド/円 134.58-64 ユーロ/ドル 1.2925-27 ポンド/ドル 1.5432-35
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月23日(金)20時00分
加 6月消費者物価指数、6月カナダ銀行CPIコア
6月消費者物価指数(前月比) -0.1% (市場予想 -0.1%)
6月消費者物価指数(前年比) +1.0% (市場予想 +1.0%)
6月カナダ銀行CPIコア(前月比) -0.1% (市場予想 +0.1%)
6月カナダ銀行CPIコア(前年比) +1.7% (市場予想 +1.9%)Powered by NTTスマートトレード
2010年07月23日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年07月23日(金)19:30公開欧州圏のストレステストでは、出尽くし?それともユーロ上昇の起爆剤?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年07月23日(金)07:38公開7月23日(金)■『米国の株式市場の動向』と『欧州の金融機関へのストレステストの結果公表』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)09時39分公開
ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目! -
2025年07月01日(火)09時00分公開
FXで注目される経済指標の特徴やポイントをFX初心者にもわかりやすく解説! -
2025年07月01日(火)08時43分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月01日(火)07時01分公開
7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造… -
2025年07月01日(火)06時45分公開
【今週の見通し】相互関税関連の話題に警戒する1週間になりそう!米ドル/円は143~147円程度を想定(マットキャピタル… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)