ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年08月04日(水)のFXニュース(4)

  • 2010年08月04日(水)23時25分
    Flash News NY時間午前

    米国の7月ISM非製造業景況指数は54.3と、市場の事前予想(53.0)を上回った。好悪分岐点の「50」を上回ったのはこれで7ヶ月連続となる。今週金曜日に雇用統計を控えている事で注目された構成項目の「雇用指数」も50.9(前回 49.7)へと拡大し、こちらは2007年12月以来最大を記録した。これに先立ち発表されたADP雇用統計でもサービス業のみが雇用の拡大を示しており、双方が同セクターの雇用改善を示していると言える。

    ドル/円 86.07-12 ユーロ/円 113.34-39 ユーロ/ドル 1.3165-70

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月04日(水)23時00分
    米 7月ISM非製造業景況指数

    7月ISM非製造業景況指数 54.3(市場予想 53.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月04日(水)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ISM非製造業景況指数-7月:54.3(53.0)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月04日(水)23時00分
    米・7月ISM非製造業景況指数

    米・7月ISM非製造業景況指数

    前回:53.8
    予想:53.0
    今回:54.3

  • 2010年08月04日(水)22時19分
    米財務省

    ○3年債入札は規模340億ドルで10日に実施
    ○10年債入札は規模240億ドルで11日に実施
    ○30年債入札は規模160億ドルで12日に実施
    ○来週の4半期入札で410億ドルの新規資金を調達
    ○来週の四半期入札で3,10,30年債合計740億ドル売却へ

  • 2010年08月04日(水)22時04分
    米財務省-入札予定

    3年債入札、340億ドル規模で10日に実施
    10年債入札、240億ドル規模で11日に実施
    30年債入札、160億ドル規模で12日に実施

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月04日(水)21時35分
    欧州後場概況-ドル円85円半ば攻防から上放れ

    85円割れを狙った売りに押され気味であったドル円は、強めのADP雇用統計を受け
    85円75銭付近へ反発、又、弱い欧州経済指標を背景に売りが先行していた欧州通貨は
    欧州株価下落が一巡すると持ち直し、つれてクロス円にも買いが入り、ユーロ円が
    113円前半、ポンド円も136円後半まで上伸、豪ドルはまとまった買いに豪ドル/ドルが
    0.9170を超え、豪ドル円も78円60銭を超え本日高値更新。

    21時35分現在、ドル円85.71-73、ユーロ円113.21-24、ユーロドル1.3209-11で推移している。

  • 2010年08月04日(水)21時16分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ADP雇用統計-7月:4.2万人 (3.3万人)

    *前回修正
    ADP雇用統計-7月:1.3万人→1.9万人

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月04日(水)21時15分
    米 7月ADP雇用統計

    7月ADP雇用統計 +4.0万人 (市場予想 +3.0万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月04日(水)21時15分
    米・7月ADP雇用統計

    米・7月ADP雇用統計

    前回:+1.3万人
    予想:+3.0万人
    今回:+4.2万人

  • 2010年08月04日(水)20時30分
    米経済指標

    チャレンジャー人員削減数-7月(前年比):-57.2%

    *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月04日(水)20時30分
    米・7月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    米・7月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-47.1%
    予想: N/A
    今回:-57.2%

  • 2010年08月04日(水)20時00分
    米国・MBA住宅ローン申請指数(前週比)

    米国・MBA住宅ローン申請指数(前週比)

    前回:-4.4%
    予想: N/A
    今回:+1.3%

  • 2010年08月04日(水)19時53分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ポンドが軟調に推移。英国の7月PMI(購買担当者景気指数)が53.1と市場の事前予想(54.5)を下回ったことが嫌気された。また、NZドルも上値が重い展開。アジア時間早朝のNZの乳製品会社のフォンテラによる粉ミルクの販売価格が4カ月連続で下落したとの発表が引き続き重しとなった。一方、ドル/円は下げ渋り。野田財務相が対ドルでの円高について、従来の「為替の過度の変動や無秩序な動きは経済の安定に望ましくない」「市場の動きを注意深く見ていく」に加えて、「足元の動きはやや一方的と思う」とコメント。これまでに比べ、幾分けん制のトーンを強めたことが下支え要因に。

    ドル/円 85.48-50 ポンド/円 136.19-25 NZドル/円 62.56-63 NZドル/ドル 0.7320-23

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月04日(水)18時22分
    野田財務相

    背景は民間の資金需要が弱いこと=長期金利低下で
    足元の動きはやや一方的と思う=円高で
    経済や金融の安定に悪影響、望ましくない=円高で
    マーケットの動き、注視したい=円高で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム