
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年08月04日(水)のFXニュース(4)
-
2010年08月04日(水)23時25分
Flash News NY時間午前
米国の7月ISM非製造業景況指数は54.3と、市場の事前予想(53.0)を上回った。好悪分岐点の「50」を上回ったのはこれで7ヶ月連続となる。今週金曜日に雇用統計を控えている事で注目された構成項目の「雇用指数」も50.9(前回 49.7)へと拡大し、こちらは2007年12月以来最大を記録した。これに先立ち発表されたADP雇用統計でもサービス業のみが雇用の拡大を示しており、双方が同セクターの雇用改善を示していると言える。
ドル/円 86.07-12 ユーロ/円 113.34-39 ユーロ/ドル 1.3165-70
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月04日(水)23時00分
米 7月ISM非製造業景況指数
7月ISM非製造業景況指数 54.3(市場予想 53.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月04日(水)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
ISM非製造業景況指数-7月:54.3(53.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月04日(水)23時00分
米・7月ISM非製造業景況指数
米・7月ISM非製造業景況指数
前回:53.8
予想:53.0
今回:54.3Powered by セントラル短資FX -
2010年08月04日(水)22時19分
米財務省
○3年債入札は規模340億ドルで10日に実施
○10年債入札は規模240億ドルで11日に実施
○30年債入札は規模160億ドルで12日に実施
○来週の4半期入札で410億ドルの新規資金を調達
○来週の四半期入札で3,10,30年債合計740億ドル売却へPowered by セントラル短資FX -
2010年08月04日(水)22時04分
米財務省-入札予定
3年債入札、340億ドル規模で10日に実施
10年債入札、240億ドル規模で11日に実施
30年債入札、160億ドル規模で12日に実施
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月04日(水)21時35分
欧州後場概況-ドル円85円半ば攻防から上放れ
85円割れを狙った売りに押され気味であったドル円は、強めのADP雇用統計を受け
85円75銭付近へ反発、又、弱い欧州経済指標を背景に売りが先行していた欧州通貨は
欧州株価下落が一巡すると持ち直し、つれてクロス円にも買いが入り、ユーロ円が
113円前半、ポンド円も136円後半まで上伸、豪ドルはまとまった買いに豪ドル/ドルが
0.9170を超え、豪ドル円も78円60銭を超え本日高値更新。
21時35分現在、ドル円85.71-73、ユーロ円113.21-24、ユーロドル1.3209-11で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年08月04日(水)21時16分
米経済指標
( )は事前予想
ADP雇用統計-7月:4.2万人 (3.3万人)
*前回修正
ADP雇用統計-7月:1.3万人→1.9万人
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月04日(水)21時15分
米 7月ADP雇用統計
7月ADP雇用統計 +4.0万人 (市場予想 +3.0万人)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月04日(水)21時15分
米・7月ADP雇用統計
米・7月ADP雇用統計
前回:+1.3万人
予想:+3.0万人
今回:+4.2万人Powered by セントラル短資FX -
2010年08月04日(水)20時30分
米経済指標
チャレンジャー人員削減数-7月(前年比):-57.2%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月04日(水)20時30分
米・7月チャレンジャー人員削減数(前年比)
米・7月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:-47.1%
予想: N/A
今回:-57.2%Powered by セントラル短資FX -
2010年08月04日(水)20時00分
米国・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
米国・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:-4.4%
予想: N/A
今回:+1.3%Powered by セントラル短資FX -
2010年08月04日(水)19時53分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ポンドが軟調に推移。英国の7月PMI(購買担当者景気指数)が53.1と市場の事前予想(54.5)を下回ったことが嫌気された。また、NZドルも上値が重い展開。アジア時間早朝のNZの乳製品会社のフォンテラによる粉ミルクの販売価格が4カ月連続で下落したとの発表が引き続き重しとなった。一方、ドル/円は下げ渋り。野田財務相が対ドルでの円高について、従来の「為替の過度の変動や無秩序な動きは経済の安定に望ましくない」「市場の動きを注意深く見ていく」に加えて、「足元の動きはやや一方的と思う」とコメント。これまでに比べ、幾分けん制のトーンを強めたことが下支え要因に。
ドル/円 85.48-50 ポンド/円 136.19-25 NZドル/円 62.56-63 NZドル/ドル 0.7320-23
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月04日(水)18時22分
野田財務相
背景は民間の資金需要が弱いこと=長期金利低下で
足元の動きはやや一方的と思う=円高で
経済や金融の安定に悪影響、望ましくない=円高で
マーケットの動き、注視したい=円高で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年08月04日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年08月04日(水)19:23公開歩みの遅いドル円、雇用統計の前哨戦はいかに!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年08月04日(水)05:49公開8月4日(水)■『米国の経済指標の発表』と『米国の株式市場の動向』、そして『ドル売り優勢地合いの継続や加速』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)