
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年10月11日(月)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2010年10月11日(月)17時26分
Flash News 欧州時間午前
ノルウェークローネが下落。先ほど発表された、消費者物価指数-9月(前年比/コア)は0.9%と事前予想(1.1%)を下回る結果となったことが嫌気された。ノルウェー中銀は、6月23日の会合において消費者物価の見通しについて、2010年のコアCPIは1.50%、2011年のコアCPIは1.75%と予想している。そして、9月22日の声明において「消費者物価は予測よりも低下している」との見解を示しており、見通しよりも弱い結果は同中銀の想定内といえる。ただ、今回の予想以上に弱い結果は物価が中銀の想定以上に弱いのでは?と意識させるものであり、利上げへの期待は急速に後退した。
ドル/円 82.06-08 ユーロ/円 114.30-33 クローネ/円 14.07-14
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)17時00分
ノルウェー経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-9月:0.6%(0.8%)
消費者物価指数-9月(前年比):1.7%(1.9%)
消費者物価指数-9月(コア):0.7%(0.9%)
消費者物価指数-9月(前年比/コア):0.9%(1.1%)
生産者物価指数-9月:-0.3%(0.2%)
生産者物価指数-9月(前年比):19.7% *事前予想はなし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)15時45分
仏・8月鉱工業生産
仏・8月鉱工業生産(前月比)
前回:+0.9%
予想:+0.3%
今回: 0.0%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月11日(月)15時38分
Flash News アジア時間午後
アジア時間はドルが上値の重い展開に。先週金曜日の米国の9月雇用統計で非農業部門雇用者数変化が-9.5万人と予想(-0.5万人)以上に減少したことに加え、先週末に行われたG7やIMF(国際通貨基金)総会で通貨に関して国際的な合意が得られなかったことが圧迫している。また、NZドルも軟調。キーNZ首相が「NZドルは輸出に関する懸念を生み始めている」と述べ、自国通貨高をけん制したことが嫌気されている。
ドル/円 81.95-97 ユーロ/ドル 1.3965-67 NZドル/ドル 0.7534-37
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)15時25分
コンスタンシオECB(欧州中銀)副総裁
ECBは出口戦略について、あらかじめコミットしていない
米経済の先行きについて懸念
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)15時05分
クアデン・ベルギー中銀総裁
世界経済の回復は脆弱で、一様ではない
ユーロ圏の成長は2011年下半期までプラスのままとなるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)14時13分
アジア市場概況-ドル円安値から戻す
週明け時間外の取引の薄い中で、ドル円はストップ売りが先行し、先週末につけた
81円72銭を下回って取引開始、しかし、その後ストップ売りが一巡するとじり高となり
82円台を回復、クロス円も豪ドル円が81円台乗せ、NZドル円が62円乗せになるなど
穏やかに反発の動き、アジア時間は市場参加者が限られるも、欧州時間に入ってからの
短期投機筋のドル円の下方向を試すような動きには警戒。
14時13分現在、ドル円81.98-00、ユーロ円114.57-60、ユーロドル1.3974-76で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月11日(月)14時08分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
中国が人民元の相場の上昇を認めるよう奨励する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)13時48分
李明博・韓国大統領
保護主義は世界経済の脅威
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)13時39分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
第3四半期のユーロ圏の成長がポジティブ・サプライズであることを示すデータがある
二国間の為替レートを過度に見るべきでない、第3四半期の実効為替レートは第2四半期ほど高くない
第3四半期のユーロ圏の成長は0.4〜0.6%程度を予想
長期的に個々の銀行もしくは各国を支援するのはECBの仕事ではない
ユーロと銀行間金利の同時の上昇を過大評価すべきでない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)13時25分
Flash News アジア時間正午
アジア時間早朝のドル売りは一服。この時間、日本が祝日ということや経済指標の発表がないこともあり、全般的にこう着状態となっている。ドル/円は前週、FRB(米連邦準備制度理事会)の追加金融緩和観測のほか、“G7を控え、日本当局は介入を実施し難い?”との憶測により下げが加速した。野田財務相は8日に「必要な時には介入を含め断固たる措置をとる」と改めて表明し、また週末に開催されたG7では日本の為替介入について説明し基本姿勢は理解してもらえたとの認識を示しているが、G7を終えて日本当局は介入に踏み切るのか?も注目されている。
ドル/円 82.01-03 ユーロ/円 114.55-58 ユーロ/ドル 1.3968-70
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)12時52分
キーNZ首相
NZドルは輸出に関する懸念を生み始めている
NZドルの強さは米経済の弱さを反映
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)12時43分
ユンカ−・ユーログループ議長
ドル・ユーロ・円は自由に変動する必要
*10日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)12時24分
レーン欧州委員
ユーロの為替レートが強すぎれば、欧州経済の回復は弱まる可能性
*8日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月11日(月)12時16分
ゴーダン南ア財務相
FRB(米連邦準備制度理事会)の量的緩和は新興国への資本流入を増やし、新興国通貨を押し上げる可能性
*8日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年04月17日(土)の最新のFXニュース
-
NY金先物は続伸、ユーロ高を意識した買いが入る(10:05)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ164.68ドル高(速報)、原油先物0.38ドル安(09:24)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.04%安、対ユーロ0.15%安(09:23)
-
【IMM:円売り持ち増】来週の注目:ECB理事会、米中古住宅・新築住宅販売件数(07:30)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ユーロドル、反発(06:03)
-
大証ナイト終値29800円、通常取引終値比70 円高(05:52)
-
[通貨オプション]短中期物でOP売り継続(04:55)
-
4月16日のNY為替・原油概況(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、もみ合い(04:10)
-
欧州主要株式指数、上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.12ドル安(03:22)
-
NY外為:フラン堅調、米財務省がスイスを為替操作国から除外(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:08)
-
米国政府 「ワクチン接種、2億回以上に」(01:32)
-
NY外為:ユーロ高止まり、伊26日から規制緩和も(01:29)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ101ドル高、原油先物0.23ドル安(01:22)
-
NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待(00:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く(00:05)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、日通し高値の手前から失速(23:56)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物0.53ドル安(23:40)
-
【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル買い後退(23:29)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目(23:05)
-
【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り86.5(23:00)
-
【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)(22:37)
-
【市場反応】米3月住宅着工件数、15年ぶり高水準、ドル買い再燃(22:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)