ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年10月15日(金)のFXニュース(6)

  • 2010年10月15日(金)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-9月:0.2%(0.2%)
    消費者物価指数-9月(前年比/確報値):1.8%(1.8%)
    消費者物価指数-9月(前年比/コア):1.0%(1.0%)
    貿易収支-8月:-14億EUR(-8億EUR)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)18時00分
    欧 9月消費者物価指数、8月貿易収支

    9月消費者物価指数(前月比) +0.2% (市場予想 +0.2%)
    9月消費者物価指数(前年比) +1.8% (市場予想 +1.8%)

    9月CPI-コア(前年比) +1.0% (市場予想 +1.0%)

    8月貿易収支(ユーロ)-14億 (市場予想 -8億)
    8月貿易収支(季調済)-43億 (市場予想 ±0億)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月15日(金)18時00分
    ユーロ圏・8月貿易収支

    ユーロ圏・8月貿易収支
       
    前回:+67億EUR
    予想: 0億EUR
    今回:-43億EUR

    ユーロ圏・9月消費者物価指数(前年比) 

    前回:+1.8%
    予想:+1.8%
    今回:+1.8%

  • 2010年10月15日(金)17時40分
    前田日銀名古屋支店長

    東海地域の自動車関連企業の想定為替レートは1ドル=90円弱、事業計画に下方修正リスク

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)17時22分
    Mnyande・SARB(南ア準備銀)チーフエコノミスト

    経済の下向きのビジネスサイクル、終わった
    我々は依然、国内経済は弾力性があるものと楽観的である

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)17時18分
    ゴンザレス・パラモECB(欧州中銀)専務理事

    スペイン政府の見通しがもっとコンサバティブなものであれば、政府はさらなる信頼を得ていただろう
    世界的な通貨戦争などない
    為替の不安定さは悪い
    中国を含む新興国は、為替の柔軟性をもっと導入するべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)17時15分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州勢参入後、方向感の乏しい展開に。今夜NY時間で予定されているバーナンキFRB議長のスピーチや、米国の小売売上高9月、NY連銀製造業景気指数-10月の指標発表を控え、様子見ムードが強くなっているもよう。スピーチの議題は「低インフレ環境における金融政策の目標と手段」となっており、市場では今後の追加緩和の方針が明らかになるのでは?と、注目度も高い。またインフレターゲットの導入に言及がされるとの憶測も。この後の欧州時間では18:00にユーロ圏の貿易収支8月、消費者物価指数-9月(確報値)が発表予定となっている。

    ドル/円 81.20-22 ユーロ/円 114.50-53 ユーロ/ドル 1.4098-00

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)17時03分
    前田日銀名古屋支店長

    円高で、自動車の米国生産促進・国際生産減を輸出で補えず
    補助金終了で自動車のディーラー販売は前年比4割減

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)17時00分
    ノルウェー経済指標

    貿易収支-9月 :234億NOK

    *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)15時52分
    KGANYAGO・南ア財務次官

    家計は不確実な経済状況にある
    低い金利は支出を支援
    ブラジルの課税、現実的に抑制されていない
    過大評価されたランドは輸出を傷つける
    コストは通貨上昇に反している


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)15時22分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間は円買いが優勢に。白川日銀総裁が午前中に「7月中間評価の見通しと比べ、成長率は下ぶれて推移する可能性高い」と述べ、28日に公表が予定されている日銀展望レポートにおいて成長見通しが下方修正される可能性を示唆。これにより、リスク回避志向が再燃したこと。加えて、海江田経済財政相が「円高にはメリットもあり、資源を購入するために力を尽くすことも大事」と、円高のメリットに言及したことも円の上昇を後押しした。この中で、野田財務相は「必要な時には断固措置とる」と円高を牽制したものの、市場はほとんど無視した格好になり、円の上昇を抑制するには至らなかった。日経平均株価は前日比-83.26円の9500.25円で取引を終えた。

    ドル/円 81.21-23 ユーロ/円 114.23-26 ユーロ/ドル 1.4068-70

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)15時19分
    早川日銀大阪支店長

    10-12月の全国景気、事後的に踊り場と判断される可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月15日(金)15時00分
    東京後場概況-ドル円上値は重い

    ユーロドルなど対ドル通貨でドルが買い戻される流れが一巡、ユーロドルは1.40半ば、
    豪ドル/ドルが0.99前半で足踏み状態、ドル円は輸出の売りに加え、東電増資の払い
    込みのための海外勢の円転の動きが加わり、ドル買い戻しの勢いを封じ込め81円30銭
    付近まで下押ししてもみ合い、介入警戒がやや薄れている状況ながら野田財務相の
    『断固たる措置』発言も続いており、介入については予断を許さない。

    15時現在、ドル円81.29-32、ユーロ円114.23-26、ユーロドル1.4052-55で推移している。

  • 2010年10月15日(金)14時45分
    野田財務相

    ○日本経済に円高は深刻な影響
    ○為替市場に重大な関心もっている
    ○必要な時には断固たる措置をとるー為替
    ○為替水準にはコメント控える

  • 2010年10月15日(金)14時43分
    野田財務相

    必要な時には断固措置とる=円高で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!