ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年10月19日(火)のFXニュース(4)

  • 2010年10月19日(火)15時28分
    海江田経済財政担当相

    当面厳しいのは10−12月期=景気認識で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)15時23分
    海江田経済財政担当相

    政府の対策で景気回復基調にもっていきたい
    景気足踏みがさらなる悪化につながらないよう緊急経済対策を決定した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)15時02分
    東京後場概況-ドル円じり高

    米追加緩和を意識したドル売りポジションの調整的な買い戻しに徐々にドルが対主要通貨で強含む
    展開。ユーロドルは一時1.39を割り込み、ポンドドルは一時1.5845付近まで下落し軟調。一方、前場
    小動きだったドル円は一時81円55銭付近まで上昇し昨日高値を更新。クロス円はクロス通貨売りと
    円売りに挟まれユーロ円が113円前半で揉み合うなど全般に方向感なく小動きとなっている。

    午後3時07分現在、ドル円81.52-54、ユーロ円113.35-38、ユーロドル1.3904-06で推移している。

  • 2010年10月19日(火)14時55分
    本日の主な米決算発表予定

    *発表時間は変更されることがあります。
    ( )は一株当たり利益予想

    20:00バンク・オブ・アメリカ(0.16)
    21:00ゴールドマン・サックス(2.28)

    ■Before Market Open (株式市場が始まる前)
    ハーレーダビッドソン(0.36)
    ジョンソン&ジョンソン(1.15)
    ザ コカ・コーラ (0.89)
    ステート・ストリート (0.83)

    ■After Market (引け後)
    ヤフー (0.15)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)14時47分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ドルが底堅く推移。ガイトナー米財務長官が昨日、「我々は、通貨の切り下げには携わらないだろう」「米国は強いドルに対する信認を保持していく」とコメントしたことが支援材料となった。一方、豪ドルはRBA(豪準備銀)議事録公表後、上下に振れる展開に。公表直後は豪ドル買いに反応。議事録で、「金利据え置き・利上げをめぐる議論は微妙なバランス」だったことが明らかになり、今月の会合では政策金利は据え置かれたものの、委員の意見は利上げ・据え置きで拮抗し、利上げの可能性も十分にあったことが好感された。しかし、豪ドル買いは続かず。議事録では、「通貨の上昇は金融状況を引き締め」「最近の通貨上昇はインフレ緩和を支援する可能性」等、豪ドル高が金利据え置きの一因であることが示されていたことで、次第に利益確定売りが優勢となった。

    ドル/円 81.45-47  豪ドル/円 80.21-25 豪ドル/ドル 0.9846-49


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)14時02分
    10月月例経済報告

    基調判断を20カ月ぶり下方修正、「景気はこのところ足踏み状態となっている」
    生産と輸出を下方修正、住宅建設を上方修正
    先行き「当面は弱めの動きも見込まれる」、持ち直していくこと期待

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)12時19分
    Flash News アジア時間正午

    RBA(豪準備銀)議事録では「金利据え置き・利上げをめぐる議論は微妙なバランス」とされ、委員の意見は利上げ・据え置きで拮抗し、最終的には政策金利を据え置いたものの、利上げもあり得たことが明らかになった。また、「メンバーはある時点で利上げが必要になると考えている」「利上げのタイミングは判断の問題」とし、将来的な利上げの可能性を改めて示唆した。一方、据え置いた理由は、政策金利発表時の声明文では明確には示されなかったが、議事録で「通貨の上昇は金融状況を引き締め」「最近の通貨上昇はインフレ緩和を支援する可能性」と指摘、豪ドルの上昇が利上げを見送った一因であることを示した。豪ドルはRBA議事録公表直後こそ「金利据え置き・利上げをめぐる議論は微妙なバランス」とされたことで上昇したものの、豪ドルの上昇が金利据え置きの一因となり、さらに「インフレは目先、目標のレンジにとどまる」との見方が示されたこともあり、買い一巡後は反落している。

    豪ドル/円 80.43-47 豪ドル/ドル 0.9885-88

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)11時53分
    尹増鉉・韓国企画財政相

    韓国は人為的に輸出を助ける為替政策は行わない
    韓国は群集行動がもらす急激な為替変動を和らげるために努力

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)11時44分
    世銀

    2010年の東アジアのGDP伸び率見通しを従来の8.7%から8.9%に上方修正
    2010年の東アジアのGDP伸び率の上方修正は貿易・民間消費の回復によるもの
    2010年の東アジアのGDP伸び率見通しを従来の8.0%から7.8%に下方修正
    2010年の東アジアのGDP伸び率見通しの下方修正は各国が財政・金融刺激をやめるため
    資本流入・インフレ圧力・資産価格の上昇が東アジア安定へのリスク

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)11時39分
    「人民元の動きは管理可能でなければならない」=人民銀行報道官

    中国人民日報(海外版)は19日、中国人民銀行報道官は、「人民元の動きは管理可能でなければならず、市場の動きを受けた過度の調整は避けるべきだ」との認識を示したと報じた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月19日(火)11時02分
    東京前場概況-ドル円小動き

    米追加緩和が強く意識されドル売りが優勢となった海外市場の流れを引き継ぎ、序盤は
    ドルストレートでドルが軟調。ユーロドルは一時1.40乗せ、豪ドルドルは豪RBA議事録
    公表後に一時0.9960付近まで買われるなどNY時間の高値圏まで上昇。しかしながら、
    高値付近では利益確定の売りが根強く反落。クロス円もユーロ円が一時113円65銭付近まで
    上振れドルストレートにつれ高。一方、ドル円は本邦輸出筋の売りが観測され81円前半の
    狭いレンジで小動き。

    午前11時07分現在、ドル円81.32-34、ユーロ円113.25-28、ユーロドル1.3925-27で推移している。

  • 2010年10月19日(火)10時19分
    野田財務相

    ○日本の経済は回復力の弱さや先行きの下押しリスクある
    ○失業率は高水準で推移し、雇用情勢も厳しい
    ○当面はデフレ脱却を最重要課題と位置付ける
    ○日銀と一体となって強力かつ総合的な政策努力行う
    ○G7で過度の変動抑制のための介入実施説明

  • 2010年10月19日(火)10時18分
    中国人民銀行

    人民元の対ドル基準値は、1ドル6.6553元

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)10時09分
    中国人民日報

    人民元の動きは管理可能でなければならない−中国人民銀行報道官
    中国は人民元の過度の調整を避けるべき−中国人民銀行報道官
    人民元改革は自国のニーズを満たす必要がある−中国人民銀行報道官

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月19日(火)10時06分
    「アジア諸国で、通貨に関する協調が必要」=海江田経済財政相

    海江田経済財政相:「アジア諸国で、通貨に関する協調が必要」「円高の構図に変化、米国の地位低下も」

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較