【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年11月16日(火)のFXニュース(3)
-
2010年11月16日(火)09時51分
「アイルランド救済で近いうちの合意はない」=ユーロ・グループ議長
ユンケル・ユーログループ議長:「アイルランドは現在の問題を自力でコントロールできると考えており、外部への支援を要請する段階に近づいてはいない」「同国からの支援要請がないため、救済での合意が近いとは思わない」=通信社とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月16日(火)09時37分
「ユーロが倒れれば、欧州が倒れる」=メルケル独首相
メルケル独首相:「ドイツの役割は債務危機再来を防ぐために欧州で新たな安定の規範を根付かせること」「ユーロが倒れれば、欧州が倒れる」=与党キリスト教民主同盟の総会での演説
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月16日(火)09時31分
RBA(豪準備銀)議事録
利上げは微妙なバランスをとった決定、インフレに対しフォワードルッキングな選択をした
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)09時30分
豪中銀議事録
○引き締めはリスクバランスの変化受けた賢明な措置
○インフレ率は中期的に徐々に上昇する傾向
○労働市場は失業率が示唆するほどひっ迫していないPowered by セントラル短資FX -
2010年11月16日(火)09時20分
「16日に欧州の財務相らと協議を行う」=アイルランド首相
カウエン・アイルランド首相:「アイルランドの銀行システムを支援する方法を欧州の財務相らと16日に協議する」「政府は、国家の資金調達で如何なる救済も要請していない」「16日の協議では、具体的な合意に至るとは予想していない」=地元テレビ局とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月16日(火)09時14分
「FRBに資産購入の中止を要請」=米エコノミスト
米国のエコノミストや元共和党政権の当局者らを含む23人は、米連邦準備制度理事会(FRB)が導入した量的緩和策を非難する声明を15日付けの米ウォール・ストリート・ジャーナル紙に掲載した。
声明のタイトルは、「ベン・バーナンキへの公開書簡」で、「計画されている資産購入は通貨の価値引き下げやインフレへのリスクを伴い、雇用促進というFRBの目標達成にはつながらない」と主張している。Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月16日(火)09時10分
海江田経済財政担当相
切れ目ない対策実施するため、補正予算の成立が重要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)09時01分
東京株式市場-寄付き
東京株式市場の日経平均株価は前日比+65.31円の9892.82円、東証株価指数(TOPIX)は同+4.65ポイントの856.21ポイントで寄り付き。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)09時00分
Flash News アジア時間午前
アジア時間早朝、動意の乏しい展開となっている。米国債利回りの上昇がドルを下支え要因となり、アイルランドの債務問題がユーロを圧迫、そしてNZで先日発生したキウイフルーツの病気の同国経済への影響に対する懸念がNZドルの重しとなる状況は依然として変わりはないものの、新たな手掛かり材料のないなかで、模様眺めムードが漂っている。このあと09:30にRBA(豪準備銀)議事録が公表される予定。これはRBAが今月、市場の据え置き予想に反して0.25%の利上げを決定した会合の議事録となる。この時の声明文で「インフレリスクは中期的に高まっている」「豪労働市場は一段と引き締まる公算」「豪交易条件は1950年代序盤以来の高水準にある」等の見解が示されたこともあり、市場ではRBAはいずれ再び利上げを行うとの見方が強いが、本日の議事録で追加利上げの時期に関して何らかのヒントが示されるのか?が注目される。
ドル/円 83.15-17 ユーロ/ドル 1.3572-74 NZドル/ドル 0.7721-24
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
第三次産業活動指数-9月:-0.9% (-0.5%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)08時50分
国内・9月第三次産業活動指数
国内・9月第三次産業活動指数(前月比)
前回:-0.2%
予想:-0.5%
今回:-0.9%Powered by セントラル短資FX -
2010年11月16日(火)08時47分
野田財務相
補正予算の一日も早い成立を目指す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)07時15分
11月16日の主な指標スケジュール
11月16日の主な指標スケジュール
11/16 予想 前回
08:50(日)第三次産業活動指数 前月比(9月) -0.5% -0.2%
09:30(豪)豪準備銀行金融政策会合議事要旨公表 *** ***
16:45(仏)非農業部門雇用者・速報値 前期比(7-9月期) 0.2% 0.2%
18:30(英)消費者物価指数(CPI) 前年同月比(10月) 3.1% 3.1%
18:30(英)消費者物価指数(CPI) 前月比(10月) 0.2% 0.0%
18:30(英)小売物価指数(RPI) 前年同月比(10月) 4.6% 4.6%
18:30(英)小売物価指数(RPI) 前月比(10月) 0.3% 0.4%
19:00(EU)消費者物価指数(HICP) 前年比(10月) N/A 1.9%
19:00(独)ZEW景況感調査(期待指数)(11月) -6.0 -7.2
19:00(EU)ZEW景況感調査(11月) 2.0 1.8
22:30(米)卸売物価指数(コア、食品・エネ除く)前月比 0.1% 0.1%
22:30(カ)製造業出荷 前月比(9月) -0.9% 2.0%
22:30(米)卸売物価指数(PPI) 前月比(10月) 0.8% 0.4%
23:00(米)対米証券投資(短期債除く)(9月) 625億USD 1287億USD
23:15(米)鉱工業生産 前月比(10月) 0.3% -0.2%
23:15(米)設備稼働率(10月) 74.9% 74.7%
24:00(米)NAHB住宅市場指数(11月) 17 16Powered by セントラル短資FX -
2010年11月16日(火)07時00分
11/15 NYサマリー
15日のNY外国為替市場は、ユーロが売られた。
ユーロ/ドルは、NY連銀製造業景況指数が予想を大幅に下回る-11.14を受け1.3670ドル付近へ戻したが、依然としてくすぶり続けるソブリン問題が重しとなり買いの勢いは失速。また「1.36ドルの大台にあったアジア系や国際機関の買い」(NY外銀筋)を吸収すると、その下のストップ売りも巻き込んで、1.3563ドルまで下落幅を拡大した。
一方で、ドル/円は底堅い動きを継続。NY序盤は「83.15円のアジア系のストップ買い」(LDN外銀筋)をつけて、83.20円付近へ水準を上げた。その後発表された米10月小売売上高が予想を上回ったことから、一時は83.24円まで上昇幅を拡大。しかしながら、83.30円の売りが意識されたほか、米NY連銀製造業景況指数に着目し「スペック系の売りがみられた」(別のNY外銀筋)ため、82.70円台まで押し戻されたが、米債の利回り上昇に伴って83円前半へ水準を戻すなど、全体的に底堅い動きとなった。
日本時間7:00現在(BIDレート)
ドル/円83.05 ユーロ/円112.83 ユーロ/ドル1.3585Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月16日(火)06時17分
Flash News NY時間午後
NY時間、ドルが上昇。この日発表された10月小売売上高が1.2%と市場の事前予想(0.7%)を大きく上回り、2010年3月(2.1%)以来最大の伸び率を記録。また、構成項目において衣料品が0.7%(前回 -0.4%)、スポーツ/書籍/趣味用品が1.0%(前回 0.9%)と共に拡大。こうした生活必需品以外のいわゆる嗜好品でも消費の拡大が確認された事が好感された。ただ、同時に発表された11月NY連銀製造業景気指数は-11.14と市場の事前予想(14.00)を割り込み、2009年4月(-14.59)以来のマイナス幅を記録。構成項目の「雇用指数」も9.09と前回(21.67)から減退した。株式市場は、この時系列でより現在に近いNY連銀指数の悪結果を受けて伸び悩んだ。ユーロは下落。ドスサントス・ポルトガル財務相が「問題がユーロ圏に波及するリスクある」「ポルトガルは問題の伝染リスクに直面している」等とコメントした事が嫌気された。アイルランド政府は「政府はIMFに支援を求めていない」としながらも、今後求める可能性については肯定も否定もしなかったため、近い将来支援を求めるのは必至との観測が浮上。同国の10年債の利回りは8%水準まで低下した。
ドル/円 83.11-16 ユーロ/円 112.94-99 ユーロ/ドル 1.3583-88
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]日経平均後場寄り付き:前週末比498.23円高の38782.08円(11/25(月) 12:34)
- [NEW!]上海総合指数0.36%安の3255.392(前日比-11.800)で午前の取引終了(11/25(月) 12:32)
- [NEW!]ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも(11/25(月) 12:15)
- [NEW!]東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下げ幅拡大(11/25(月) 12:05)
- 日経平均前場引け:前週末比584.83円高の38868.68円(11/25(月) 11:32)
- ハンセン指数スタート0.40%高の19307.34(前日比+77.37)(11/25(月) 10:56)
- ユーロ円、161円前半で日通し安値更新 一目・雲の上限を睨む展開に(11/25(月) 10:52)
- ドル円、153.88円前後 仲値通過後は再び上値が重くなる(11/25(月) 10:26)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、売り一服(11/25(月) 10:09)
- ドル円、154円前半 イスラエルとレバノンの停戦合意が近いとの報道も(11/25(月) 09:56)
- ドル・円:ドル弱含み、154円を下回る(11/25(月) 09:48)
- ドル円、さえない 前週末安値を下抜け(11/25(月) 09:19)
- 日経平均寄り付き:前週末比396.08円高の38679.93円(11/25(月) 09:06)
- ユーロドル、買い一服 一時1.05ドル台に乗せるも上値は重い(11/25(月) 09:05)
- ドル円 154.16円付近、SGX日経225先物は上昇してスタート(11/25(月) 08:34)
- ドル・円は主に154円台で推移か、米利下げ終了予想で円買い拡大の可能性低い(11/25(月) 08:12)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り先行(11/25(月) 08:11)
- 東京為替見通し=ドル円、一進一退で方向感出ず 市場の注目は欧州通貨に(11/25(月) 08:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月25日(月)11時05分公開
米ドル/円のさらなる上昇を日銀・政府は嫌っている!12月日銀金融政策決定会合で利上げの可能性はある!?注目されるトラン… -
2024年11月25日(月)09時55分公開
ドル円154円前半!ドル高トレンド25年早々に失速?25年前半でトランプトレード終了。その後はドル安。 -
2024年11月25日(月)07時02分公開
11月25日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプトレ… -
2024年11月24日(日)18時13分公開
【11月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月25日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプトレードの行方』に注目!(羊飼い)
- 【11月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)