
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年11月16日(火)のFXニュース(6)
-
2010年11月16日(火)19時35分
キングBOE(英中銀)総裁、書簡
MPC(金融政策委員会)は政策をどちらの方向にも調整できるよう準備している
CPIは来年もターゲットを上回ることが予想される、しかし金融政策の価格への反映は遅れるだろう
MPCの主な見方は、余剰生産能力が引き続きCPIの重石となるというもの
CPI見通しは、どちらへの方向にもかなりの不確実性がある
*オズボーン財務相への書簡の中で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)19時26分
オカナ・スペイン副財務相
アイルランド、不確実性を終わらせるために一刻も早く決断すること
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)19時22分
ギリシャ証券入札
期間:13週間
規模:3.9億ユーロ
落札利回り:4.10%(3.75%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)19時19分
ZEW(欧州経済センター)エコノミスト
アイルランド危機によるショックの評価、難しい
この指標からするに、アイルランドからの多大な影響はまだない
最も大きな状況の変化は、投資家が米国への見方をポジティブなものへと変えていること
個人消費・投資の伸びが見られる
ユーロの上昇は、経済のセンチメントに関して第2の潜在的な問題である
アイルランドのほとんどのリスクはすでに投資家に織り込まれているべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)19時09分
フランツZEW(欧州経済センター)所長
独経済は非常によくやっている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)19時00分
独経済指標
( )は事前予想
ZEW景況感調査-11月:1.8(-6.0)
ZEW景況感調査-11月(現況) :81.5(75.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)19時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-10月:0.4%(0.3%)
消費者物価指数-10月(前年比/確報値):1.9%(1.9%)
消費者物価指数-10月(前年比/コア):1.1%(1.0%)
ZEW景況感調査-11月:13.8(2.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)19時00分
ユーロ圏・11月ZEW景況感調査
ユーロ圏・11月ZEW景況感調査
前回: +1.8
予想: +2.0
今回:+13.8
ユーロ圏・10月消費者物価指数(前月比)
前回:+0.2%
予想:+0.3%
今回:+0.4%
独・11月ZEW景況感調査
前回:-7.2
予想:-6.0
今回:+1.8Powered by セントラル短資FX -
2010年11月16日(火)18時39分
スペイン国債入札
期間:12ヶ月
規模:41.8億ユーロ
平均落札利回り:2.363%(前回:1.842%)
期間:18ヶ月
規模:22.2億ユーロ
平均落札利回り:2.664%(前回:2.009%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)18時34分
英経済指標
DCLG住宅価格-9月:6.1%
*3分遅延
*前回修正
8.3%→8.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)18時30分
英経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-10月:0.3%(0.2%)
消費者物価指数-10月(前年比):3.2%(3.1%)
消費者物価指数-10月(前年比/コア):2.7%(2.6%)
小売物価指数-10月:0.2%(0.3%)
小売物価指数-10月(前年比):4.5%(4.6%)
小売物価指数-10月(前年比/コア):4.6%(4.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)18時30分
英・10月消費者物価指数(前月比)
英・10月消費者物価指数(前月比)
前回: 0.0%
予想:+0.2%
今回:+0.3%
英・10月消費者物価指数(前年比)
前回:+3.1%
予想:+3.1%
今回:+3.2%
英・10月小売物価指数(前月比)
前回:+0.4%
予想:+0.3%
今回:+0.2%
英・10月小売物価指数(前年比)
前回:+4.6%
予想:+4.6%
今回:+4.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年11月16日(火)17時44分
コンスタンシオECB(欧州中銀)副総裁
アイルランドが支援を受けることと、ポルトガルを関連付ける必要なにもない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月16日(火)17時37分
欧州前場概況-ドル円横ばい、ユーロ買戻し
ユーロ圏財務相会合を控えて、アイルランド救済の可能性が意識され、ユーロが買戻され
ユーロドルが1.36台へ、ユーロ円も113円台回復、又、一時82円85銭付近まで米量的緩和の
長期化観測から売り先行したドル円も83円前半に戻し、売り買い交錯、ポンドは
英消費者物価指数などインフレ指標が予想より弱くなるとの思惑から上値が
抑えられ1.6035付近で指標待ち状態。
17時37分現在、ドル円83.09-11、ユーロ円113.05-08、ユーロドル1.3605-07で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月16日(火)17時20分
ロシュ・アイルランド欧州問題担当閣外相
アイルランドに対し、EU/IMF支援策を発動する理由はない
銀行セクターでの流動性問題、パニックになる必要ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月16日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月16日(火)19:37公開ドル円なかなか下がらず、ドル金利の動向次第となってきた!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月16日(火)12:44公開月100万円儲ける鳥居万友美さんに聞く(1)RCIとの出会いがFXトレードを変えた!
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年11月16日(火)11:31公開ドルキャリーが巻き戻し83円台へ。この後は?動画でチャート解説します!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月16日(火)07:39公開11月16日(火)■『米国の経済指標の発表』と『NYダウの動向』、そして『ドルの買い戻しが優勢な流れの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)