
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2010年11月15日(月)のFXニュース(8)
-
2010年11月15日(月)23時28分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
アイルランドは早期に明確な決定する事が重要
アイルランドが抱えているのは銀行の問題であり、ソブリン問題ではない
アイルランドの問題が伝染するリスクある
アイルランドには債務再編を回避してもらいたい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)23時23分
OECD(経済協力開発機構)
豪経済のたるみは急速に改善している
労働市場における競争力が賃金上昇圧力を助長
RBA(豪準備銀)は金利引上げの用意すべきだろう
*14日にコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)23時12分
Flash News NY時間午前
米国の10月小売売上高は1.2%と市場の事前予想(0.7%)を大きく上回り、2010年3月(2.1%)以来最大の伸び率を記録した。今回、建設資材の伸びが1.9%(前回 1.3%)と最も大きく、これが牽引した。また衣料品が0.7%(前回 -0.4%)、スポーツ/書籍/趣味用品が1.0%(前回 0.9%)と共に拡大しており、生活必需品以外のいわゆる嗜好品でも消費の拡大が確認された。11月5日(金)に発表された雇用統計では、時間当り平均賃金、週平均労働時間が共に拡大しており、今回の小売の拡大はこれらに整合する。しかし、時間軸でより現在に近い11月NY連銀製造業景気指数は-11.14と市場の事前予想(14.00)に反してはマイナスへと沈降。好悪分岐点である「0」を割り込む結果となった。構成項目も軒並み悪く、9つの項目のうち6つがマイナスとなった。公式雇用統計への指針となる「雇用指数」は9.09とプラスこそ維持したものの、前回(21.67)から大きく減少した。
ドル/円 82.88-93 ユーロ/円 113.06-11 ユーロ/ドル 1.3641-46
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)22時31分
米経済指標
( )は事前予想
小売売上高-10月:1.2%(0.7%)
小売売上高-10月(除自動車):0.4%(0.4%)
NY連銀製造業景気指数-11月:-11.14(14.00)
*前回修正
小売売上高:0.6%→0.7%
小売売上高(除自動車):0.4%→0.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)22時30分
米 10月小売売上高
10月小売売上高 +1.2%(市場予想 +0.7%)
10月小売売上高(除自動車)+0.4%(市場予想 +0.4%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月15日(月)22時30分
米・10月小売売上高(前月比)
米・10月小売売上高(前月比)
前回:+0.6%
予想:+0.7%
今回:+1.2%
米・11月NY連銀製造業景気指数
前回:+15.73
予想:+14.00
今回:-11.14Powered by セントラル短資FX -
2010年11月15日(月)22時26分
アイルランド野党スポークスマン
アイルランドの影響が、ポルトガルに、そして恐らくスペインにも伝染するリスクある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)21時42分
コンスタンシオECB(欧州中銀)副総裁
欧州版IMF(国際通貨基金)、いつでもアイルランド支援が可能
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)21時33分
欧州後場概況-ドル円83円攻防
ドル円が83円手前にあるオプション絡みの売りをこなし、一時10月7日以来の83円台に乗せた。
しかしさらに上値を追うには材料不足との声も聞かれ、米小売売上高の結果を見極めようと
する雰囲気が漂う、一方ユーロドルは米系ファンドの売りを受け1.36割れ目前まで下押したものの、
下攻めならず1.3630付近へと小幅に反発、クロス円はドル円での買い優勢の地合いを
受け全般堅調な動き。
21時33分現在、ドル円82.94-96、ユーロ円113.03-06、ユーロドル1.3627-29で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月15日(月)21時29分
ゴーダン南ア財務相
量的緩和には有利な点より、不利なことの方がはるかにある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)21時19分
メルケル独首相
独は輸出の成功によって罰せられるべきではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)21時17分
ゴーダン南ア財務相
世界は、アイルランド危機の不確実的な影響を過小評価するべきではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月15日(月)21時03分
ドル円83円台
ドル買いが強まり、ドル円が10月7日以来の83円台を示現
Powered by セントラル短資FX -
2010年11月15日(月)20時50分
EU報道官
○アイルランドは支援要請していない
○アイルランド当局と緊密かつ定期的な連絡を取り合っている
○アイルランドが直ちに金融支援求める必要性ないPowered by セントラル短資FX -
2010年11月15日(月)20時27分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、引き続きユーロがジリジリと下落。PIIGS諸国(ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペイン)をめぐる債務危機懸念の高まりがユーロを圧迫する展開になっている。先ほどEU(欧州連合)が、2009年のギリシャの財政赤字、対GDP比で15.4%になった(4月時点:13.6%)と発表。財政赤字はEUで最大規模となった。同国の財政再建計画は修正される必要との見方が強まっている。またオルドネス・スペイン中銀総裁は「今後数ヶ月での銀行の不良債権の増加の可能性、排除できない」との見解を示した。スペイン中銀が先月発表した、8月の不良債権比率は5.62%となっており、15年ぶり高水準に迫っていた。
ドル/円 82.93-95 ユーロ/円 113.00-03 ユーロ/ドル 1.3623-25
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月24日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは高値圏(04/24(木) 18:30)
- ハンセン指数取引終了、0.74%安の21909.76(前日比-162.86)(04/24(木) 17:45)
- 欧州主要株価指数一覧(04/24(木) 17:43)
- 東京為替概況: ドル・円は軟調、下押し圧力続く(04/24(木) 17:41)
- ドル・円は軟調、下押し圧力続く(04/24(木) 17:18)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み(04/24(木) 17:06)
- 【速報】独・4月IFO企業景況感指数:86.9(予想85.2、3月86.7)(04/24(木) 17:01)
- 豪S&P/ASX200指数は7968.20で取引終了(04/24(木) 16:46)
- 豪10年債利回りは上昇、4.195%近辺で推移(04/24(木) 16:45)
- 豪ドルTWI=59.5(-0.4)(04/24(木) 16:44)
- 上海総合指数0.39%安の2993.574(前日比-11.863)で取引終了(04/24(木) 16:14)
- ドル円、142.55円まで下押し 欧州勢が売りで参入か(04/24(木) 16:09)
- ドル・円は伸び悩みか、米中対立懸念は後退も信認低下のドル売り(04/24(木) 16:00)
過去のFXニュース

- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月24日(木)15時11分公開
G20控えてベッセント財務長官のドル高支持が響く、経済指標の注目度下がりトランプ節での上げ下げ続く -
2025年04月24日(木)14時44分公開
米ドル/円は135円に向けて下落トレンド継続! 「金融危機へ滑り落ちている可能性」と著名記者が発言。米国債と米国株の同… -
2025年04月24日(木)13時08分公開
米ドル/円は底打ちでいったんレンジ相場入りとなるか?トランプ関税の交渉合意が進めば米国の株安・米ドル安・債券安のトリプ… -
2025年04月24日(木)10時00分公開
ドル円下げ止まり?大きな流れはドル安だが・・・。日米財務相が会談する予定→G7合意の順守を確認へ。 -
2025年04月24日(木)07時02分公開
4月24日(木)■『現地時間24日午後に予定されている日米財務相会談への思惑と結果を受けての反応』と『トランプ米大統領… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
- 4月24日(木)■『現地時間24日午後に予定されている日米財務相会談への思惑と結果を受けての反応』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ベッセント財務長官の発言にリスク意欲が回復、さらにパウエル解任なしのトランプ発言でドル急反発(持田有紀子)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注文が集まり、トリガーが引かれて一気に加速(田向宏行)
- ドル円下げ止まり?大きな流れはドル安だが・・・。日米財務相が会談する予定→G7合意の順守を確認へ。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)