ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2010年11月22日(月)のFXニュース(4)

  • 2010年11月22日(月)15時52分
    仙谷官房長官

    政府の政策は円をできるだけ低くすることではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)15時46分
    野田財務相

    為替動向を引き続き注視し、必要な時には断固たる措置をとる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)15時43分
    ユンカー・ユーログループ議長

    アイルランドの支援パッケージは1000億ユーロ未満になる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)15時40分
    ユンケルユーログループ議長

    ○アイルランド救済は1000億ユーロを下回る
    ○ポルトガルとアイルランドに類似点ない

  • 2010年11月22日(月)15時26分
    Flash News アジア時間午後

    アイルランドの支援要請が週末に決定され、今週の為替市場はユーロ買い優勢で取引を開始。日経平均は前営業日比100円超で始まり、リスク許容度が高まる状況となっている。またNZドルが下落。格付け機関 SPがニュージーランドの格付け見通しを「ネガティブ」に変更。SPのアナリストは同国の財政の柔軟性が乏しくなる中、対外不均衡が拡大するとの見通しのリスクを反映した、と引き下げの背景を説明している。日経平均は本日の取引を前営業日比+92.80円の10115.19円で終了した。

    ユーロ/円 114.70-73 ユーロ/ドル 1.3746-48 NZドル/ドル 0.7728-31

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)15時20分
    ユンカー・ユーログループ議長

    アイルランドとポルトガルは状況が違う
    危機における役割ならば民間セクターも責任を果たすべき
    ポルトガルの銀行セクターは比較的良好な状態

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)15時12分
    東京後場概況-ユーロ買い継続

    アイルランド救済策がまとまったとの安心感からユーロ買いが継続、ユーロドルは一時1.3770付近
    まで上昇し本日の高値を更新、ユーロ円も一時114円80銭付近まで上値を拡大するなど高値水準
    を維持している。一方米格付け会社スタンダード&プアーズがNZの格付け見通しを『ネガティブ』へ
    変更と発表、NZドル売りが強まり65円30銭付近で推移していたNZドル円は一時64円40銭付近まで
    売り込まれ、NZドルドルも0.7715付近へ下落するなど軟調な動きとなっている。

    15時08分現在 ドル円83.40-42、ユーロ円114.70-73、ユーロドル1.3751-53で推移している。

  • 2010年11月22日(月)15時10分
    野田財務相

    来年のG20は通貨が主要議題になる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)15時09分
    イングリッシュNZ財務相

    格下げを正当化するためには対外債務の大幅な悪化が必要だろう
    そのため、SPによる格付け見通し引き下げを特に懸念していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)15時06分
    「日経平均株価が続伸」=22日東京株式市場

    22日東京株式市場では日経平均株価が続騰。平均株価は19日の米国株の上昇を受けて寄り付きから買いが先行、さらに円安・ユーロ高の進行やアジア株の上昇を好感して上げ幅を拡げ、一時先週の高値を突破して上昇した後、引けにかけて小緩み、19日終値比92円80銭高の1万0115円19銭での大引けとなった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年11月22日(月)15時01分
    東京株式市場-大引け

    東京株式市場の日経平均株価は前営業日比+92.80円の10115.19円、東証株価指数(TOPIX)は同+5.96ポイントの875.48ポイントで引けた。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)14時39分
    スワン豪財務相

    世界経済の回復は依然ぜい弱

    *21日

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)14時17分
    豪財務省高官

    資源税法案は2011年5月を予想

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)14時03分
    内閣府

    7-9月期GDPギャップは-3.5%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月22日(月)14時02分
    カーニーBOC(カナダ中銀)総裁

    為替市場に介入する手段を持つが、極端な状況でのみ使用する
    カナダドル相場がインフレ目標の達成を脅かすならば政策を調整する
    BOCの金融政策には柔軟性があり、適切な場合にはその柔軟性を使うことをためらわない
    世界経済は課題があるが2008年ほど状況は深刻ではない、課題は数年にわたって続くだろう
    BOCは経済予測が誤っていることが分かれば、直ちに政策を変更する
    金利は常に低いという前提に基づいて一部のカナダ人が債務を抱えるリスクがみられる
    失敗を乗り切ることができるように、市場のインフラを変更する必要がある
    ロイヤル・バンク・オブ・カナダは大き過ぎてつぶせない世界の銀行のリストに絶対に載っていない
    中国の通貨の変動不足は世界的な調整をより困難にする

    *20日

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人