
最大56,000円キャッシュバック!【LINE FX】は少額取引が可能なので初心者におすすめ。スマホ取引に徹底的にこだわったサービス。
2010年11月23日(火)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2010年11月23日(火)16時38分
李明博・韓国大統領
北朝鮮の砲撃にしっかり対応する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時36分
韓国軍
韓国軍側で兵士1人死亡、3人が重体
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時34分
韓国中銀高官
会合では起こり得る市場への影響を評価する、金利の見直しではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時23分
韓国中銀
日本時間18:00に緊急会合を開催
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時14分
李明博・韓国大統領
南北の砲撃戦のエスカレート回避を目指す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時07分
中国外務省
北朝鮮の砲撃に懸念表明
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時07分
韓国YTNテレビ
少なくとも200発の砲弾が韓国の島に打ち込まれる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時02分
独経済指標
( )は事前予想
GDP-3Q(確報値):0.7% (0.7%)
GDP-3Q(前年比/確報値):3.9% (3.9%)
国内需要-3Q(確報値):0.4% (0.4%)
設備投資-3Q(確報値):1.3% (1.7%)
政府支出-3Q(確報値):1.1% (0.4%)
輸出-3Q(確報値):2.3% (3.4%)
輸入-3Q(確報値):1.9% (2.6%)
*前回修正
国内需要(確報値):1.4%→1.9%
設備投資(確報値):4.7%→5.6%
政府支出(確報値):0.4%→-1.1%
輸出(確報値):8.2%→7.9%
輸入(確報値):7.0%→7.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時00分
「北朝鮮の砲弾・・・」=韓国国防省当局者
「北朝鮮の砲弾の発射を確認」=韓国国防省当局者
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年11月23日(火)16時00分
独・3Q-GDP
独・3Q-GDP(前期比)
前回:+0.7%
予想:+0.7%
今回:+0.7%
独・3Q-GDP(前年比)
前回:+3.9%
予想:+3.9%
今回:+3.9%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年11月23日(火)15時52分
韓国
北朝鮮が挑発を続ければより強い対応をすると警告
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)15時49分
韓国YTN
韓国政府、安全保障関係閣僚の臨時会合を召集
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)15時48分
韓国聯合ニュース
北朝鮮の砲撃は韓国軍の軍事訓練への対応の可能性−韓国大統領府
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)15時37分
韓国軍
非戦争時で最大級の警戒態勢
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月23日(火)15時34分
韓国聯合ニュース
韓国軍兵士人が負傷
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2022年08月10日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ456ドル高、原油先物2.25ドル安(23:35)
-
[NEW!]【市場反応】米6月卸売在庫改定値、予想外に下方修正、ドル続落(23:27)
-
[NEW!]欧州通貨 対円で下値を広げる、ユーロ円は136.60円台(23:12)
-
[NEW!]【NY為替オープニング】米7月CPI改善で大幅利上げ観測後退、ドル反落(23:08)
-
[NEW!]ドル円 132.40円割れ、米2年債利回りは3.10%台まで低下(23:04)
-
[NEW!]【速報】ドル・円132.36円、ドル続落、金利低下に伴う売り(23:03)
-
[NEW!]【速報】米・6月卸売在庫改定値は+1.8%(23:00)
-
NY外為:ドル・円一時133円台回復も戻り鈍い、米CPIの改善受けたドル売り(22:48)
-
【速報】ダウ500ドル近く上昇、大幅利上げ観測後退(22:45)
-
【速報】ドル・円133円台回復、ドル売り一服(22:30)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、売り優位(22:06)
-
【市場反応】米7月CPI、予想下回りFRBの大幅利上げ観測後退、ドル急落(22:01)
-
クロス円は重い動き、ドル円の下げにつれる(21:46)
-
【速報】米2年債利回り3.288%⇒3.07%へ急低下、FRBの大幅利上げ観測後退(21:37)
-
【速報】米株先物上昇、ダウ先物400ドル高、米CPI予想下回り金利低下(21:35)
-
【速報】ドル・円135.00円⇒132.71円、ドル売り加速、米CPI予想下振れ(21:32)
-
【速報】米・7月消費者物価指数は予想を下回り+8.5%(21:31)
-
米7月CPIの発表控えドル高に調整、ドル円は134.69円まで安値更新(21:16)
-
【まもなく】米・7月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)(21:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ユーロドル、じり高 1.0258ドルまで買い継続(20:56)
-
ドル・円は底堅い、米CPI控え調整(20:27)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、強含み(20:05)
-
ドル・円は弱含み、米金利の低下で(19:18)
-
NY為替見通し=米国7月消費者物価指数に要注目か(19:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- ・40代でFIRE達成!ポール・サイの完全無料米国株セミナーを東京・原宿で開催!司会は英語堪能なフリーアナウンサー、元田芳さん
- ・人気俳優の鈴木亮平さんが外為どっとコムのイメージキャラクターに就任! 「FX、なんで、外為どっとコムではじめないの?」
- ・FXプロトレーダーの投資コラムが読み放題!20万超のダウンロードを達成したアプリ「ザイFX! for iPhone」の最新版が登場!
- ・開始3週間で80万円超えの利益をあげたプレイヤーが! 第20回トラッキングトレードガチンコバトルがはやくもヒートアップ!!
- ・タレントの「ゆうこりん」こと小倉優子さんがGMOクリック証券[FXネオ]のランディングぺージに登場!?
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 8月10日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『米国の消費者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 為替相場は、米国の経済指標の結果によって方向性が変わる展開。8月10日の米国CPIが、強い場合と弱い場合に注目したい通貨は?(バカラ村)
- 8月9日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『明日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米7月CPI~お盆休みへ→円相場に注目!円→欧米時間に仕掛け的な動きあるか?(FXデイトレーダーZERO)
- 【トルコリラ見通し】トルコのCPIは79.6%!経済政策の失敗でハイパーインフレが起き、トルコ国内では「米ドル化」が進む!(エミン・ユルマズ)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社おすすめ比較」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)