ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年11月19日(金)のFXニュース(4)

  • 2010年11月19日(金)17時00分
    プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁

    必ずしも資産買い入れを止めさせようとはしない
    FRB(米連邦準備制度理事会)が6000億ドル全額を買い入れると言うのは時期尚早
    FRBの政策の目的はドルを弱くすることではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)16時59分
    サルガド・スペイン経済相

    仮に銀行が成長を続けるのなら、預金銀行の第2の吸収合併の波を回避することができる


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)16時57分
    シュタルクECB専務理事

    危機後、ECB(欧州中銀)の独立性、そして政府債の貨幣化の禁止は維持されなければならない
    中期間にかけて、金融政策戦略は適合される必要があり、調整の衝動に抗わなければいけない
    危機は“向かい風に向かう”ケースを増加させた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)16時16分
    ファーガソン豪資源・エネルギー相

    鉱山税に関する交渉が終了した、プロセスは建設的だった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)16時01分
    上海総合指数

    中国株式市場の上海総合指数は暫定で0.8%上昇して終了

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)16時00分
    独 10月生産者物価指数

    10月生産者物価指数(前月比) +0.4% (市場予想 +0.3%)
    10月生産者物価指数(前年比) +4.3% (市場予想 +4.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年11月19日(金)16時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-10月:0.4% (0.3%)
    生産者物価指数-10月(前年比):4.3% (4.1%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)16時00分
    独・10月生産者物価指数(前月比)

    独・10月生産者物価指数(前月比)

    前回:+0.3%
    予想:+0.3%
    今回:+0.4%

  • 2010年11月19日(金)15時14分
    東京後場概況-クロス円軟調

    日経平均がプラス圏を維持するものの上げ幅を縮小、上海総合指数も1%を超える下落となり
    リスク志向が後退、クロス円は軒並み軟調な動きとなった。ドル円は一時83円30銭付近まで下落、
    ユーロ円も114円台を維持できず113円後半で揉み合い。また中国利上げ実施への警戒感から
    豪ドル円は一時82円05銭付近まで値を押し下げ、豪ドルドルも一時0.9840付近まで下落するなど
    弱含みな展開となっている。

    15時10分現在 ドル円83.38-40、ユーロ円113.68-71、ユーロドル1.3635-37で推移している。

  • 2010年11月19日(金)15時13分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ドルと円が上昇。軟調な上海総合指数や米ダウ先物、そして真偽は定かではないが「今日、中国が利上げをする?」「香港が不動産価格抑制策を市場取引終了後に発表する?」等の噂、こうした要因がリスク志向を後退させ、安全資産とされるドルと円を支援した。一方、日経平均株価は続伸、前日比8.76円高の10022.39円で本日の取引を終了。一時100円超上昇した場面もあったものの、上海総合指数が中国当局による利上げへの警戒感から下げ幅を拡大するにつれ、日経平均も上げ幅を縮小していった。

    ドル/円 83.36-38 ユーロ/円 113.68-71 ユーロ/ドル 1.3636-38

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)14時51分
    ハンガリー公的債務管理庁、長官

    一時的な財政政策は、構造改革実行のための時間稼ぎにすぎない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)14時04分
    白川日銀総裁

    CPIが11年度プラスに、12年度にかけプラス幅拡大との見通しは政府と軌を一にする
    どこの中銀も短期的政策、物価のみを指標とはしていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)14時02分
    海江田経済財政相

    円の水準はまだ高いところにある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)13時30分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    全産業活動指数-9月:-0.8% (-0.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月19日(金)13時30分
    国内・9月全産業活動指数

    国内・9月全産業活動指数(前月比)

    前回:-0.4%
    予想:-0.6%
    今回:-0.8%

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較